ファッション史家 長澤均さんのトークショー
松はじめです。
とある日、一流に見える服装術の著者で、ニューヨークブルックリンに本店があるバーバー、代官山と有楽町阪急ルドローブラントのプロデューサーでもあられ、講師も務められるたかぎこういちさんからメッセージが届きました。
「松さんに紹介したい変態がいます!」
そう聞いてしまっては、お会いしないわけにはいきません、同じ変態としては・・。
長澤均さんのすごいところは、
服飾史といえばエドワード8世がどうとかブランメルとか、サヴィルロウとか貴族とか、そういう類の話が一般的じゃないですか。
それがですね、ちょっと違う視点なんですよ。ちょっと、、じゃないな。
例を上げますと、貴族はシャツを着ていたわけですが、どうやって、誰が洗ってたんだ?と気になったんですって。
そこでですよ、それを調べ上げるんです。
時に資料を集め、時に現物のシャツを手繰り寄せ、こうやって長澤さんのところには貴重な資料のコレクションの山が積まれていくわけですが・・。
シャツは誰が?どうやって?
その答えは、長澤さんがご出版されている本に答えがあります、写真とともに。
洗濯女です。
洗濯物は、どばっと半年に1回、とある船に女性が乗って、それで洗います、じゃぶじゃぶと。
するとどうでしょう、下流階層の服装やライフスタイルもわかるわけです!
って、誰がそんなことを調べようと思った人がいたのでしょうか・・。
今や世界的に貴重となったコレクションたちは、長澤さんのオフィスの床に積まれていました・・実際にこの目で見てきました。
前置きが長くなりましたが、その長澤さんのトークショーが代官山で開催されたわけです。
MCは、たかぎこういちさんです。
さて、長澤さんはこの日のために、70ものスライドを用意していらしたようで、貴重です。
当時の服装がわかります。
会場はバーバー、ルドローブラントに併設しております、ルドローカフェ。
余談ですがルドローブラントで髪を切ってもらうと、ルドローカフェのチケットがもらえます。
ニューヨークブルックリンだと、髪を切りながらビールが飲めるんです。
が、日本では飲食施設は分けなければならなかったとのことで、カフェが誕生したわけです。
このカフェ、ニューヨークからオーナーのラッセルさんがいらっしゃった時に見て、
「素晴らしいカフェだ!ブルックリンよりブルックリンらしい!」とおっしゃったのだそう。
トークイベントが終わると、数々のコレクションたちが登場しました。
フランスのボンマルシェの大判カタログ。1927年に発行された号だそうです。
これはボンマルシェの上客、さらには植民地の方にに送られたものなのです。
絵で描かれています。
実際にこのカタログを見て、注文するのです。
チェスターフィールドコートに、ボーラーハットの男性は、ステッキを持っています。
パンツはコールパンツ、右上がりのレジメンタルネクタイを巻いています。
(下記リンクは長澤均さんやトークショーとの関係はありません。)
こちらは長澤均さん所蔵のポショワール版画。
ハミルトンの懐中時計は、非常に探されて入手されたそうです。
1910年初頭のシャツは、現物をお持ちということで、触れさせていただきました。
長澤均さんの著書 流行服で、漂白の歴史で登場するシャツです。
撮影したい、と思って実際に買ったそうです。
後ろにもプリーツが入っていました。
実に見事に作られていますね。
こちらも1900年初頭のパンツ。
かなりしっかりした生地で、モーニングカット、細かいところに行き届いていました。
パンツについても、面白いです。
関連記事がこちら
以前行ったブルックスブラザーズ展からも、いろいろなことがわかります。
パッケージがなんともかわいい、古いストッキングのコレクション。
長澤均さんは古いストッキングのコレクターでもあるのです。
そして、こちらが・・・
ステッキなんですが、
ここをこう、かちっと、、、
するとなんと、まるでムチのように・・・
これらのコレクションについては、長澤均さんのオフィスにおじゃまさせていただき、映像で残してまいりました。
全3回、いろいろな貴重なコレクションをご紹介いただいております。
ライター:松 甫 詳しいプロフィールはこちら>>
表参道の看板のないオーダーサロン 株式会社ボットーネ CEO。
自身もヘッド・スーツコンシェルジュとしてフィッティングやコーディネートを実施。
クライアントは上場企業経営者、政治家、プロスポーツ選手の方をはじめ、述べ2,000人以上。
2019年10月8日
イベント | ファッションイベント
おすすめ記事
- ボットーネでオーダースーツ制作させていただいた経営者M様にお話をお伺いしました[speech_bubble type=”std” subt…
- タキシードはなぜディナージャケットと呼ばれるのか?燕尾服から変わったカウズ島での食事の話エドワード7世が仕立てたスモーキングジャケット 1860年、英国皇太子(エドワード7…
- なぜパナマハットと呼ばれるのか? ボルサリーノで有名な紳士帽の誕生秘話結論 パナマハットの呼び名 結論を言うと、パナマ運河を経由して入ってきた異国の帽子!…
- 【残念!】TOKIO 謝罪会見の服装はなぜ黒 喪服スーツなのか?城島茂氏、国分太一氏、松岡昌宏氏、長瀬智也氏、全員黒!さて、細かな経緯や今後どうなる?という点はいろいろな意見があるところだと思うのだが、…
- なぜできる人は小銭入れのない長財布を使うのか?内ポケットとパンツのポケットの使い方松はじめです。 みなさんはどんな財布を使っているだろうか? できれば小銭入れとお札入…
- なぜ最初に揃えるスーツがネイビーなのか?オーダーサロン ボットーネがお届けするビジネススーツ&フォーマル通信。 今日はネイビ…
- 初めてのオーダースーツ 私の失敗談!20代の私に40代の私がアドバイスするとしたら初めてのオーダースーツで失敗しないように オーダースーツを初めて作った時、私は失敗し…
- あなたが知らない本当のタータンチェックとは?タータンチェックというというとどのようなチェック柄を想像するだろう? 主に赤い生地が…
- ファッション力を上げる!読むだけでオシャレになれるメンズファッションの本10選男のお洒落道 虎の巻 男のお洒落道 虎の巻 The Wearing Bible fo…
- スーツは着ない!という人も1着だけは良いスーツを揃えておいた方が良い理由スーツを着ないといけない場面がある スーツを持っておく理由、それは現時点ではスーツを…
関連カテゴリーの人気記事 週間ランキング
- 1《世界同時》ジェントルマンズライドで紳士がバイクで走るスーツスタイル!
- 2フォックスブラザーズのフランネル スーツ!生地の歴史をダグラス・コルドー氏トークショーでお伺いした
- 3ブルックスブラザーズ展に行けなかった人のためにブログでご紹介!200年の歴史とボタンダウンやアメリカのスタイル
- 4NYとワシントンのアメリカ人がクスリと笑う日本人の洋服と仕草の著者 安積陽子さんのトークショー
- 5スーツウォーク 2日目は大西基之先生はじめ中村達也さん、鴨志田康人さん、鈴木正文さん、吉國武さんらが登壇した講演
- 6スーツ好きが集う!台湾スーツウォークはアジア最大級のファッションイベントだった
- 7心斎橋リフォーム 評判の修理店の出版パーティ 内本久美子さんの元に服飾業界の重鎮たちが
- 8スーツの着こなしを日本のジェントルマンに学ぶ!セビロの哲学のオマージュ、セビロが消えた日 大西基之先生にインタビュー
- 9マリネッラ(Marinella)のネクタイ セッテピエゲをオーダー!六本木にナポリからアレッサンドロ氏来日