《世界同時》ジェントルマンズライドで紳士がバイクで走るスーツスタイル!
ジェントルマンな装いでバイクに乗る。
9月24日(日)そんな世界同時イベントが行われた。
イベントの名はジェントルマンズライドは今年で2回目の開催だ。
原宿周辺をスタートし、渋谷駅周辺を経由して代々木体育館へ。ドレスコードは、小粋なジェントルマンな装いで、と。
このイベントは健康サポートに加え、世界中が小粋な男性と上品な女性たちで溢れるように、と紳士・淑女が集まりバイクを走らせるというもの。
トライアンフ モーターサイクルズ ジャパンはThe Distinguished Gentleman’s Ride(ディスティンギッシュト・ジェントルマンズ・ライド(DGR))の開催を応援いたします。
【The Distinguished Gentleman’s Ride(DGR、ジェントルマンズ ライド)とは?】
DGRは、男性の健康をサポートするために行われる世界最大規模で同日に一斉に開催されるバイクチャリティーイベントです。社会貢献の一環として、古きよき時代のバイクスタイル、ファッション、そしてその当時の理想にスポットライトを当てたイベントとして開催されます。
今年の9月24日(日)は世界各地の都市のストリートに、クラシカルなバイクに乗ったスタイリッシュなライダーたちで埋め尽くされるでしょう。
DGRは、2012年、オーストラリア、シドニーでマーク・ハーワー(Mark Hawwa)が始めた活動です。マークは、テレビドラマ「マッドメン」の主人公ドン・ドレーパーがおしゃれなスーツを着込みクラシックバイクにまたがっている写真を見て、インスパイアされました。
そして、男性がバイクに乗るにあたってのネガティブな先入観を払拭すると同時に、ニッチなバイクコミュニティーをつなげようと、グローバルなこのチャリティーイベントを立ち上げました。イベントには最初から64都市・2500人以上の参加者が集まり、想像を超える人気に。マークは、このイベントをいかにチャリティーにつなげるかを考えたのです。そこからの成果は、目覚ましいものでした。
イギリスを象徴するバイクメーカーである、トライアンフ モーターサイクルズは、DGRをサポートし、世界でもっとも優れたイベントや支援者に、トライアンフのバイクを提供するとある。
日本ではイベント運営組織がなく、2015年までは開催していなかったのだそうだ。それが2016年よりオーガナイザーが誕生、昨年千葉で開催され、今年は東京・原宿となったのだ。
このイベントに、かつてスーツ一式製作をさせていただいた若手ビジネスパースン、M氏〔右〕が参加していた。ブライトなネイビーブルーのスリーピースとコントラストを描くのは、M氏の赤いドゥカティ。
スーツは着数を重ねるごとに微妙なニュアンスを織り交ぜながらサイジングやディテールを変え、写真のスーツが最新作となる。
M氏は普段、港区のビジネス街でコーヒーショップの店長を担い、都会の中で癒しを提供するジェントル。
ということで、バイクに乗るときもスーツやジャケットを着てみようか。
さて、明日は何着よう?
ライター:松 甫 詳しいプロフィールはこちら>>
表参道の看板のないオーダーサロン 株式会社ボットーネ CEO。
自身もヘッド・スーツコンシェルジュとしてフィッティングやコーディネートを実施。
クライアントは上場企業経営者、政治家、プロスポーツ選手の方をはじめ、述べ2,000人以上。
2017年9月25日
イベント | ファッションイベント
タグ:スーツ, ファッションイベント
おすすめ記事
松はじめ 私のプロフィール松はじめ 1978年3月生まれ 富山県出身 写真家の祖父を持ち、母は元ブティックの販…
トレンチコートの由来は?塹壕?軍用に開発されたコートの歴史トレンチコートの歴史には防水布開発メーカーが関わっていた まず、トレンチコートには防…
タキシードのカマーバンドとは?知るだけで着こなしが変わるフォーマル知識「せっかくというわけではないのですが、メスジャケットを着てまいりました。 本日はまず…
スーツの着こなしを日本のジェントルマンに学ぶ!セビロの哲学のオマージュ、セビロが消えた日 大西基之先生にインタビュー私が着たバルベラのスーツと、大西先生のそれとでは違うのです。 何と表現すれば良いので…
タキシードの豆知識 拝絹、側章って何のため?オーダーサロン ボットーネがお届けするビジネススーツ&フォーマル通信、松はじめです。…
ブルックスブラザーズ展に行けなかった人のためにブログでご紹介!200年の歴史とボタンダウンやアメリカのスタイル2018年11月30日まで文化学園服飾博物館で開催されていたのが、ブルックスブラザー…
初めてのオーダースーツ 私の失敗談!20代の私に40代の私がアドバイスするとしたら初めてのオーダースーツで失敗しないように オーダースーツを初めて作った時、私は失敗し…
チェスターからトレンチまでコート選び 種類や特徴を解説チェスターフィールドコート やはり王道、鉄板のコートといえばチェスターフィールドコー…
アリストン スーツ生地(ナポリ)の社内はこんな感じだナポリのマーチャント、ARISTON(アリストン)はここ数年メンズ雑誌でも取り上げら…
似合うスーツの5つの要素!服がぱっと輝く瞬間松はじめです。 週末は予約でいっぱいのサロン。 今日は似合うスーツ、似合う服とは何か…
関連カテゴリーの人気記事 週間ランキング
-
1
《世界同時》ジェントルマンズライドで紳士がバイクで走るスーツスタイル!
-
2
スーツ好きが集う!台湾スーツウォークはアジア最大級のファッションイベントだった
-
3
ブルックスブラザーズ展に行けなかった人のためにブログでご紹介!200年の歴史とボタンダウンやアメリカのスタイル
-
4
マリネッラ(Marinella)のネクタイ セッテピエゲをオーダー!六本木にナポリからアレッサンドロ氏来日
-
5
ダッシングツイード 日本上陸 来日したガイ・ヒルズ氏にファッションや英国ドレスコード事情を聞いてみました
-
6
スーツの勉強は本だけではわからない!スーツの着こなしと所作 ネクタイについても深い
-
7
心斎橋リフォーム 評判の修理店の出版パーティ 内本久美子さんの元に服飾業界の重鎮たちが
-
8
フォックスブラザーズのフランネル スーツ!生地の歴史をダグラス・コルドー氏トークショーでお伺いした
-
9
スーツの着こなしを日本のジェントルマンに学ぶ!セビロの哲学のオマージュ、セビロが消えた日 大西基之先生にインタビュー