1分で魅力的になる似合うメガネの法則
松はじめです。
メガネは視力に応じてかける、そんなイメージもありますよね。
ですが、ファッションとして、自分のイメージ戦略としてメガネを取り入れることもできます。
どうやったら似合うメガネに似合うのでしょう?
どんな利点があるんでしょう?
長年ファッション業界にいる身としてアドバイスします。
メガネは顔の印象コントロールの武器
メガネは、顔の中に入ってくるアクセサリー。
そして、これほど顔の印象をコントロールできるアイテムは他にはない。
顔周りの印象を変えようとした時に、どんなことができるか?といえば、帽子とメガネと髪型だろう。
帽子は頭にかぶるが、メガネは顔自体に入ってくる。
男性の場合化粧をするという人は限りなく少ないと思うが、メガネはある意味で男性の化粧といえる。
似合うメガネの選び方
メガネの選び方は、顔にダイレクトに入ってくるアクセサリーなので、顔の形と対照的なものを選ぶと良い。
例えば、四角い顔だったら丸いメガネ、丸い顔なら四角いメガネというふうだ。
丸メガネといってもいろいろなタイプがある。
ボストンと呼ばれるもの、ウェリントンと呼ばれるものあたりがまん丸ではないので合わせやすい。
それからまさに丸いメガネはクラシックな印象が漂うが、実は完全なる丸でないことがほとんどだ。
若干だが楕円になっている。
フレームパワーを利用する
メガネにはフレームがある。
当然だがセルフレームなどある程度フレームのあるタイプの方が顔の印象は変わる。
フレームが繊細なものを選べば、コーディネートも合わせやすいが、
逆にフレームのパワーを利用するというのも一つの方法だ。
わかりやすくいうと、顔の堀が深くない人なら、フレーム力のあるメガネを選んでかけてみることをおすすめする。
そもそも日本人は、漫画・テルマエロマエでも顔の平たい民族、と言われたように欧米など海外の方と比較すれば堀は深くないだろう。
それで、メガネ力を利用するというわけである。
メガネでコントラストをつけて、武装するというわけだ。
逆にドレッシーにするのならシンプルなフレームにする。
メガネで作るキャラクター
メガネは1本持っている、という方もいれば、複数を使い分けるという方もいるだろう。
これはどちらが良いという正解はないが、メガネを複数持っていれば使い分けて顔型を変えてしまうことができる。
逆に、私はこの顔!とキャラクターを作るのなら1つのメガネでも良いかもしれない。
テレビタレントとしておなじみ、タモリさんはサングラスの印象が強い。
というか、外している姿を想像できない。
こんな風にメガネ(この場合はサングラスだが)はキャラクターになり、相棒になる。
初めてメガネをかけて、なんだか気恥ずかしい気持ちになるかもしれない。
いや、それは無理もないことだ。
帽子を初めてかぶった時にも同じような気持ちになることがある。
そもそも、鏡の前にいるのは長年付き合ってきた自分の顔ではなく、
まったく別人のような新しい自分なのだ。
以前から一緒にいる奥さん、彼女、友人はあなたのことを良いね!とか似合わない!と評価することだろう。
でも、それはそのはずで、過去の顔と比べられるから。
しかし、もしそのメガネをかけた自分と初めて会った人がいたとしたら、それはもうメガネのあなたを知っている人だから、メガネを外したあなたの方に違和感を感じるだろう。
つまり、初めてのメガネ、または新しいメガネをかけた時の違和感は一瞬で、慣れる。
慣れてくるとそちらの方が自然になってくるというわけだ。
だからまずは堂々とかけ続けて慣れることが大切だ。
ライター:松 甫 詳しいプロフィールはこちら>>
表参道の看板のないオーダーサロン 株式会社ボットーネ CEO。
自身もヘッド・スーツコンシェルジュとしてフィッティングやコーディネートを実施。
クライアントは上場企業経営者、政治家、プロスポーツ選手の方をはじめ、述べ2,000人以上。
2018年11月28日
明日は何着よう?松はじめのスーツの着こなし術 | ライフスタイル
おすすめ記事
ミットナイトブルーとは?黒より黒い生地を!ウィンザー公の無謀な注文1920年ごろのお話しです。 ウィンザー公は、ある色を考えました。 考えた、というよ…
台湾、男一人旅!ジャケットとボストンと烏龍茶と台北は雨だった 台北の街に降りると、予想通り雨だった。 台北、一人旅。 フライト時間…
NYとワシントンのアメリカ人がクスリと笑う日本人の洋服と仕草 著者の安積陽子氏&大西基之先生の話今日の大西先生! 今日の大西基之先生は、一枚仕立てのトレンチコートで現れた。 ブラウ…
イギリス生地の聖地 ハダースフィールドとは?2月1~3日までは、世界最大級の生地の祭典、ミラノウニカだ。 このミラノウニカ、世界…
オーダースーツのユニークな裏地をご紹介さて、その他ユニークな裏地はいろいろあるのでご紹介します。 スーツというと西洋が起源…
タキシードと燕尾服のパンツのライン(側章)違いの意味は?何事も、目的地よりも1本で行けるのか、乗り換えて2本なのか?で心理的な距離は変わって…
今さら聞けない!ボーラー ハット(山高帽)の由来と語源ボーラーって国によって呼ばれ方が違う ボーラーって、どんな帽子だろう。 まず、丸い。…
ポロコートの着こなしやアルスターコートとの違い!ポロコートとは ポロコートは、19世紀の後半、イギリスのポロの選手が、競技の間の…
スーツを着こなすために、仕事でオトコを磨くことも大事松はじめです。 「素敵なスーツですね。」 もしあなたがそんな風に服のことを褒められた…
葬式の服装 男性のスーツは黒ではなかった?喪服のマナーと心(男性編)結論 世界的な葬儀スーツは濃紺やチャコールグレー まず結論を申し上げます。 世界的な…
関連カテゴリーの人気記事 週間ランキング
-
1
古無門 移転先は横浜・関内! 桜新町(弦巻)の住宅街にあったお好み焼きランチ
-
2
心斎橋リフォーム 口コミで評判の洋服お直しの実態は?丸ノ内店に潜入
-
3
逗子マリーナで鎌倉花火大会の穴場2019!リビエラの特別観覧席がおすすめ
-
4
松はじめ 私のプロフィール
-
5
よみうりランドに2歳と5歳の子連れでアトラクションに乗ってきた
-
6
スティーブ・ジョブズはスーツを着ていた!黒のタートルネックだけではなかった理由
-
7
【残念!】TOKIO 謝罪会見の服装はなぜ黒 喪服スーツなのか?城島茂氏、国分太一氏、松岡昌宏氏、長瀬智也氏、全員黒!
-
8
変化するビジネスファッションの今|夏スーツのすすめ
-
9
南青山で一番天空に近い和菓子屋 表参道や青山でお手土産に紅谷