なぜジェームスボンドは007 カジノロワイヤルでタキシードを着るのか?
オーダーサロン ボットーネがお届けするスーツ・フォーマル通信。
カジノはなかなか日本では馴染みがないが、好きな方はいらっしゃるだろう。カジノ法案が可決されたのち、結局候補地はどうなっているのだろうか。大阪だとか、横浜だとか、その他長崎とも言われ、様々な地方が立候補しているようです。
ところでカジノといえばカジノロワイヤルという映画はご存知だろうか。
ジェームズボンド主演の映画だが、カジノではタキシードを着こなしている。
しかしボンドは、なぜカジノでタキシードを着たのでしょうか?
私の先生 服飾評論家 出石尚三先生は以前、モナコのカジノを見学したことがあるそうで、タキシードについてこうおっしゃっていた。
.
いくらでも賭けられるところと、1万円からと、100万円からと、ノーリミットなど、5段階くらいに分かれているみたいです。
50数台の隠しカメラがあるので、ここではイカサマしないようにね!なんて冗談言ってた。
賭ける人と受ける人がいれば、1億賭けよう、ってのもある。
銀座ファッションアカデミア 専任講師 服飾評論家 出石尚三 先生
10000円からでもってところも、1万、100万も。
カジノ内でも様々なランクが存在するのだ。
さらにいえば、リミットなしで勝負することも可能という。
では一体なぜタキシードを着るのだろう?
.
一流のカジノではブラックタイでないと入れてくれない、これは世界各国共通です。
私は紳士でありますから。イカサマしませんから、のような。
フォーマルの服を装う。
その日、その場に、改まっていく。
ノリの効いたシャツを着て、スタッドボタンで留める。ウエストコートのボタンを上から順番にゆっくりと留め、タキシードを羽織る。
鏡の前、いつもよりも改まった自分自信の姿と向き合いながら手結びのボウタイを締める。左右非対称だけど美しく。
胸には白いポケットチーフを挿し、オペラパンプスに足を通し、カジノへと向かった。それは誰のためだろうか。カジノに勝つための装いではない。道場で一礼をするように、紳士として、フェアにゲームする、その姿勢。
社会的ルールをきちんと守りますよ、っていう意思表示のために着るのです。
.
さらに、出石先生によれば、どうして男性はきちんとブラックタイというドレスコードのとき、タキシードを装うのに、女性は肌を露出するの?というユニークなお話しをお伺いした。
それは、よりクラシックな時代の模倣を着てますよ、と。
デコルテっていうでしょう。
女の人、下は、トレイン、長ければ長いほど正装。
上半身は開いていれば開いているほど正装。
男はジェントルだから、女性の肩や肌を見ても、心惑わされません!
そういう一面もあろうか。
社会的な枠の、ルール作りのユニフォームなんだ。
女性が肌を露出する服装が正装だ、というのは、実は1つ前の時代を真似している。
1つ前の時代ではどれだけ暖房が効いているか?を競い合ったのだ。
寒い冬、うちは暖かいの。だからこんなに薄着でも良くってよ。お~ほほ。というわけだ。
そんな薄着女性を見たって惑わされないよ。という紳士的なスタイル。
実際には惑わされそうになったかもしれないが、タキシードを装っている自分の姿を思い出し、思いとどまったかもしれない。
人は制服通りの人間になる、とはナポレオンも良くいったものだ。
ということで、日本にカジノができる日を考えてタキシードを新調しておこうか。
さて、明日は何着よう?
合わせて読みたい
ライター:松 甫 詳しいプロフィールはこちら>>
表参道の看板のないオーダーサロン 株式会社ボットーネ CEO。
自身もヘッド・スーツコンシェルジュとしてフィッティングやコーディネートを実施。
クライアントは上場企業経営者、政治家、プロスポーツ選手の方をはじめ、述べ2,000人以上。
2017年10月14日
スーツの着こなし術 | ジェントルマンの知識
タグ:フォーマル, 服飾史, タキシード, 映画
おすすめ記事
ダッシングツイード 日本上陸 来日したガイ・ヒルズ氏にファッションや英国ドレスコード事情を聞いてみましたダッシングツイード ガイヒルズ氏のファッション ガイ・ヒルズ氏の姿は遠目でも彼だ!と…
タキシードのカマーバンドとは?知るだけで着こなしが変わるフォーマル知識「せっかくというわけではないのですが、メスジャケットを着てまいりました。 本日はまず…
服が持っているパワー 子供の服選びも自己表現を育てる大切な儀式だと思ううちの下の子供は、3歳になる。 女の子だ。 先日表参道ヒルズに行って、靴を選んだ。 …
サラリーマンのスーツがダサい?理由は安いからオーダーサロン ボットーネがお届けするビジネススーツ&フォーマル通信。 松はじめです…
スーツウォーク 2日目は大西基之先生はじめ中村達也さん、鴨志田康人さん、鈴木正文さん、吉國武さんらが登壇した講演スーツウォーク1日目の様子 スーツ好きが集う!台湾スーツウォークはアジア最大級のファ…
背広の語源(由来)はサビルロウではなかった!スーツとフロックコートやモーニングを見ると・・・結論 背が広いから背広 今のスーツを着用する以前の時代は、 モーニングコートやフロッ…
ミットナイトブルーとは?黒より黒い生地を!ウィンザー公の無謀な注文1920年ごろのお話しです。 ウィンザー公は、ある色を考えました。 考えた、というよ…
スーツの起源はどこの国のどんな服?ラウンジスーツ・ラウンジコートの歴史を追う■1864年の英国皇太子の装い アレクサンドラ姫に長男が生まれました、その弟は後のジ…
スーツに合う男性の帽子として持っておきたい中折れハット トナックのノーブルをかぶってみた秋冬のスーツ・ジャケットスタイルに合わせたい男性の帽子といえば、中折れハット。 まず…
英国紳士のスーツの着こなしにベストは必須なのか?イギリスから来たお二人に直撃英国紳士の服に対しての考え方は? まず見た目は重要だ . 英国紳士のスーツの着こなし…
関連カテゴリーの人気記事 週間ランキング
-
1
背広の語源(由来)はサビルロウではなかった!スーツとフロックコートやモーニングを見ると・・・
-
2
【ブーツNG】男性のフレンチのマナーとエスコート マナー講師 高田さんに学ぶ
-
3
ネクタイの元 クラバットの進化
-
4
なぜスーツの袖からシャツが出ていないといけないのか?雑誌が教えてくれない理由に迫る
-
5
ボーブランメル 洗濯糊が紳士を作り、礼儀が淑女を作る
-
6
タキシードのカマーバンドとは?知るだけで着こなしが変わるフォーマル知識
-
7
英国紳士のスーツの着こなしにベストは必須なのか?イギリスから来たお二人に直撃
-
8
サラリーマンのスーツがダサい?理由は安いから
-
9
葬式の服装 男性のスーツは黒ではなかった?喪服のマナーと心(男性編)