タキシードはなぜディナージャケットと呼ばれるのか?燕尾服から変わったカウズ島での食事の話
松はじめです。
タキシードというと、特別なパーティーに着て行くイメージでしょうか?
タキシードという名前は、アメリカで呼ばれる名前です。
英国の呼び名は、ディナージャケット。
その名の通りディナーの時の服と考えることもできます。
ディナージャケット(タキシード)はもともとタバコ用の服でした。
それがある日、ヨットの上で食事用に変化します。
そこから、ディナージャケットと呼ばれるようになります。
一体何があったのか?ご説明したいと思います。
エドワード7世が仕立てたスモーキングジャケット
1860年、英国皇太子(エドワード7世)は、サヴィルロウのヘンリープールというテーラーで、シンプルなダークブルーのスモーキング・ジャケットというタバコ用の服を誂えた。
普通はテーラーを呼ぶことはあっても、街に皇太子が出かけていって、服を注文するなど異例なことだ。
エドワード7世は誤解を恐れずにいえば異端児だったといえる。
そもそもその当時の夜の服は燕尾服。
今のスーツの原型といわれる、ラウンジコートが登場して間もないころだ。
食事の時は、ガチガチにプラスチックのように固いウイングカラーのシャツを着て、燕尾服で身を固める。
シャツの袖もガチガチに固いため、ダブルカフにする必要すらなく、シングルカフスなのにダブルカフスのように見える。
堅苦しいディナーを終えると、タバコを愉しむ。
ラウンジルームでは、ついさっきまで着ていた燕尾服の上着だけを脱いで、スモーキングジャケットという短いショールカラーの部屋着に着替えてタバコを愉しむのだ。
スモーキングジャケットを食事の服にした
英国皇太子エドワード7世は、カウズのヨットで過ごすのがとても好きだった。
カウズは、ワイト島にある避暑地。
英国の中では南に位置していて、ヨットレースが有名だ。
ここに昔は英国王室専用ヨットが停まっていた。
エドワード7世はその年もヨットにやってきた。
ヨットの上で、食事をする。
ところで、エアコンもない時代の真夏、ヨットはいささか暑かった。
そこに、ヘンリープールで仕立てていたスモーキングジャケットに目がいった。
いつもは燕尾服だが・・・まあヨットで食事する時くらいいいんじゃないか?
こうしてスモーキングジャケットは、ディナージャケットに発展する。
真夏の1890年代、カウズのヨットの中で食事するときに、本来タバコを楽しむ服だったスモーキングジャケットは食事の服として着られた。
こうしてタバコ服は燕尾服よりも略式の食事用の服になって、ディナージャケットと呼ばれるまでになっていく。
ちょうどその頃アメリカでは、高級住宅街タキシード・パークで行われたタキシード・クラブで、同じスモーキング・ジャケットが着られていた。
アメリカではタキシードという名前がスタンダードになったというのだ。
ディナージャケット まとめ
英国皇太子は、スモーキングジャケットを、真夏のヨットの食事用の服に採用した。
エアコンもない時代、ヨットの上での食事くらい燕尾服を着なくても良いのではないか、と。
こうして燕尾服よりも略式の食事(ディナー)用の服として、ディナージャケットが誕生する。
洋服には歴史と文化があるが、こんな風にディナージャケットが誕生したなんて考えただけでも面白い。
最後に、アメリカではタキシードパークで行われたタキシードクラブで、同じ服が着られたためにタキシードという。
くれぐれも英国ではタキシードと呼ばないように。
さて、明日は何着よう?
・
・
・
あわせて読みたい。
スモーキング・ジャケットをイギリスで見た、あるアメリカ人が着た服がタキシードになった話
ライター:松 甫 詳しいプロフィールはこちら>>
表参道の看板のないオーダーサロン 株式会社ボットーネ CEO。
自身もヘッド・スーツコンシェルジュとしてフィッティングやコーディネートを実施。
クライアントは上場企業経営者、政治家、プロスポーツ選手の方をはじめ、述べ2,000人以上。
2018年6月1日
フォーマル | オーダータキシードの歴史
タグ:服飾史, タキシード, 知識
おすすめ記事
アリストン スーツ生地(ナポリ)の社内はこんな感じだナポリのマーチャント、ARISTON(アリストン)はここ数年メンズ雑誌でも取り上げら…
服は着るだけでは半分でしかない星野先生は、ジェントルマンってものを教えたかったんだろうな、 「センターをつまんで、…
スーツ選びに知っておきたい!なぜスーツのポケットがななめになっているのか?スラントポケットとハッキングジャケットスラントポケットという言葉はご存知だろうか? 別名、ハッキングポケットとも呼ぶ。 ス…
ヘンリー王子とメーガン・マークルさんのロイヤルウエディング ウエディングドレスはジバンシイ 芸能人も多数参加 The A-listers have turned on the style f…
スーツをクリーニングに出す時の注意!ドライクリーニングが臭う?結論 ドライクリーニングでは汗が落ちにくい ドライクリーニングとは、石油系溶剤を使用…
結婚式の服装(男性編)友人の挙式に呼ばれた時の服装は?男性はスーツに何をコーディネートするのがルール?結婚式の男性の服装はスーツ まず、結婚式に呼ばれて参加する場合、一部の例外を除いて上…
サラリーマンのスーツがダサい?理由は安いからオーダーサロン ボットーネがお届けするビジネススーツ&フォーマル通信。 松はじめです…
服装のドレスコード フォーマルにはブラックタイ、ホワイトタイのさらに上があった!?パーティーの案内状が届くと、そこにはドレスコードと呼ばれる服装の指定が書かれている場…
マリネッラ(Marinella)のネクタイ セッテピエゲをオーダー!六本木にナポリからアレッサンドロ氏来日世界を代表するナポリ生まれのネクタイ マリネッラは今や世界を代表するナポリ生まれのネ…
チェスターコートとはどんなコート?チェスターフィールドコートとの違いは?特徴は?チェスターフィールドコートの特徴 冬に向けてオーダーいただいたチェスターフィールドコ…