服は着るだけでは半分でしかない
星野先生は、ジェントルマンってものを教えたかったんだろうな、
「センターをつまんで、そっと座るのがジェントルマンだ。」
と、椅子の座り方を怒られた。
僕らは、かったるいこと言ってられるかい、となってたんだけど(笑)
「君の靴の底は、なんで右側だけ減っているんだ?歩き方ってものを意識していない。」
星野先生は真後ろにぴーっとしてたね。
メンズウエア素材の基礎知識講座第二回の糸の撚り(より)の講義から約30日が経過し、
今月も講座の日がやってきた。
まだ秋とは呼べそうにない暑さの9月の表参道には、
女性テーラーをはじめ、ボットーネクルーも集まった。
ジェントルとは、何だろう。
メンズウエア素材の基礎知識の著書、大西基之先生をお招きし、私たちボットーネだけではなく、
テーラーやスタイリストの方、販売員の方も学べる場を作ろう、と開催したメンズウエア素材の基礎知識講座。
この講座は第三回目となったのだが、毎回出血多量で輸血が必須になるような、そんな濃厚な講義である。
そんな今日の講義で大西基之先生は、織物・平織りについての講義の一幕から、弱い織物の話という似て非なる脱線していく。
実は、この講義はこういう脱線した時の話がたまらなくて、月に一回みな楽しみにしているのだ。
ということで、今日の脱線から得られた講義内容は、着こなしについてだ。
以下は大西先生の脱線部分のまとめだが、
非常に学ぶところがある。
(スーツは)9800円でも売ってるよね、ボタンも2個ついて(笑)。
でも、着方を教わるところがない。
立ち振る舞い、それが日本って絶望的だと思うんです。
例えばね、日本人は(今の日本ってのは和服もわかんなくなっちゃってるけど)
紬(つむぎ)が高級とか、シルクが高級とか、そういうのはわかっていたと思う。
なぜかというと、日常的に和服着てるから。
同じように西洋人は、普通の人間が、こういう素材だったらこう扱う、
例えばこの生地のスーツでは自転車に乗らないようにしよう、とか、わかる。
でも、日本では、ネップの、マット(次号で紹介する生地の織り方、平織りのなかの種類のひとつ)で、
自転車に乗ってスリップした!とクレームになる。
和服の学校はあるんだよね、和服を着せ付ける学校が。
でも洋服を着せる学校ってないんだよね、
外国から入ってきたものを勉強するところがない。
洋服は(和服よりも着方が)簡単で、シャツきて、ボタンかけて、
上着は、あぁ袖のここに穴が開いているから、ここから袖を通すんだろうな、とだいたいわかる。
けれど、服は着るだけでは半分でしかない、
例えば、歩き方。
英語でいうと、behaviorっていうんだよね、態度っていうのかな、行動、振る舞いかな。
僕の師匠は言ってたけど、
西洋の服は誰でも着れる。
電車に乗ってるサラリーマンは確かにズボン履いてる、
だけどそういうことじゃあなくて、
振る舞いとかってのがすごく大事なわけよ。
仕事で何度もイタリアへ行くんだけど、公園行くと、僕らくらいの歳の人が散歩してるわけ。
ゆったりした歩いててかっこいいんだけど、日本だと気取った感じがするよね。
反対に、パリのギャルソン、イタリアの料理人、
こういう人たちはもっとパパパパってやる、職業による動きがすごいなって思うわけ。
ピッティウオモ(イタリアのアパレル製品の展示会)での(イタリア人が服を着ている)写真を観れば、
どんな恰好が流行ってるのかは確かにわかる。
だけれど、立ち振る舞いってのは、わかりにくいよね。
いい服を着る、それなら立ち振る舞いも美しくないと。
立ち振る舞いを勉強するには映画が一番。
昔はそれしかなかったわけなんだけどね。
今日は3/1(サンイチ)の綾という、生地の織り方について説明をするためにジーンズを履いてきた、とおっしゃっていた大西基之先生と、最後にお写真を。
左から、アルバイト嶋田君、大西先生、松、小寺。
服は、着るだけでは半分でしかない、
その言葉にしびれたのは私だけではなかった。
文中にあるように、
西洋と日本との洋服に対しての考えの開きは小さくない。
まぁそりゃそうだ、おじいちゃんのおじいちゃんの、そのまたおじいちゃんも洋服を着ているわけだから。
大西先生もおっしゃっていたが、
この素材で・・自転車に乗っちゃあ・・ということは、西洋人ならわかる、
日本人はわからないのだ。
わからないから、安価な服はクレームが起きぬように、
ポリエステル素材が使用され、ウールも固く織る(風合いを殺してしまう)よう海外の織元にリクエストするのだ。
ところで、そうこうして、講義は脱線の末、
「あ、これ書いちゃだめだよ笑」という大西先生の言葉は、
今日も健在だったため、
多くの秘話はカットとなっているのだが、
生放送のCM中でしか聞けない話のようなのが、3回くらい。業界裏話でハッとするシーンがあった。
講義が終わり、
出勤日でないアルバイト嶋田君が、自発的に感想を書いていたので、今日の締めくくりに載せておこう。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
図々しくも、急遽参加させて頂く事になった大西先生の講義。
実際に生地を見て、触って、たくさんの説明や雑談をして頂き、終
本当に本当に面白かったです。外部では聞けないお話を聞く事が出
まだ入って数日しか経っていませんが、こういった場に参加させて
というよりもこういった恵まれた環境にいられることに感謝の気持
気が早いですが、来月の講義がもう待ち遠しいです。来月までには
講義が終わった後、連れて行っていたおそば屋さんもすごく美味し
講義を受けさせて頂き、食事までご馳走になってしまい、して頂い
今日サロンに来て、本当に良かったです。
嶋田
ライター:松 甫 詳しいプロフィールはこちら>>
表参道の看板のないオーダーサロン 株式会社ボットーネ CEO。
自身もヘッド・スーツコンシェルジュとしてフィッティングやコーディネートを実施。
クライアントは上場企業経営者、政治家、プロスポーツ選手の方をはじめ、述べ2,000人以上。
2016年9月6日
明日は何着よう?松はじめのスーツの着こなし術 | イベント
おすすめ記事
- 初公開!ハードボイルドの本当の語源オーダーサロン ボットーネの松 甫(まつ はじめ)です。 8月に入った。 小雨も手伝…
- 似合うスーツの5つの要素!服がぱっと輝く瞬間松はじめです。 週末は予約でいっぱいのサロン。 今日は似合うスーツ、似合う服とは何か…
- パナマハットはボルサリーノも良いがオメロオルテガがオススメ!実際に試着してわかったことパナマハット オメロオルテガはエクアドルの帽子 パナマハットはトキヤ草を使った帽子で…
- 【ブーツNG】男性のフレンチのマナーとエスコート マナー講師 高田さんに学ぶ日本人はなぜフレンチが苦手なのか? 「そもそも、テーブルマナーといっても、あの人はひ…
- タキシードのスタッドボタン(黒いボタン)は一体何のために付ける?タキシードを着る際に、当然ですがシャツを着ます。 あれ? シャツのボタンが黒い? 海…
- スーツのお台場仕立てとは?東京のあの場所と関係があった一体どうしてまた、お台場という名前なのでしょう? あの東京のお台場と何か関係が? あ…
- 心斎橋リフォーム 評判の修理店の出版パーティ 内本久美子さんの元に服飾業界の重鎮たちが銀座シックスに到着すると、最上階の13階へ。 そこには、内本久美子出版記念パーティ会…
- 服装のドレスコード フォーマルにはブラックタイ、ホワイトタイのさらに上があった!?パーティーの案内状が届くと、そこにはドレスコードと呼ばれる服装の指定が書かれている場…
- 服は着るだけでは半分でしかない星野先生は、ジェントルマンってものを教えたかったんだろうな、 「センターをつまんで、…
- 男性は30歳を超えたら髪型を変えよう年齢とともに髪型や服装をアップデートする 友人で、保守的な男性がいる。 彼に、髪型…
関連カテゴリーの人気記事 週間ランキング
- 1オーダーサロン ボットーネ TV出演 NHK BSの美の壺という番組(華やぎボタン)
- 2スーツ好きが集う!台湾スーツウォークはアジア最大級のファッションイベントだった
- 3洒落者はコートの脱ぎ方が違う!血脇秀紀先生の講義を開催しました
- 4スーツウォーク 2日目は大西基之先生はじめ中村達也さん、鴨志田康人さん、鈴木正文さん、吉國武さんらが登壇した講演
- 5メンズウエア素材の基礎知識 講座 桝見本
- 6メンズウエア素材の基礎知識(講義)第四回① 英国羊毛の種類
- 7フォックスブラザーズのフランネル スーツ!生地の歴史をダグラス・コルドー氏トークショーでお伺いした
- 8《世界同時》ジェントルマンズライドで紳士がバイクで走るスーツスタイル!
- 9テーラーの学校 メンズファッション専門学校なき今、素材を学ぶ貴重な授業