春スーツ&ジャケット生地入荷が始まった!今期何オーダーしよう?ワクワク
シアサッカー!とスタッフ。まだ寒いけど、経営しているオーダーサロンのスタッフと、春と夏、どんな服を着るか?と話しています。ファッションは早め早めが吉!
— 松 はじめ|人生を変える服装の魔法 (@matsu_hajime) 2019年1月17日
2019年が始まって、もう半月が経過しましたね。
実は春の生地が入荷していまして。
2月になると、本格的に入荷ラッシュです。
おや、イギリスからダンボールが?
開けてみよう。
!
春の生地だ!
こうして生地の見本を、ダンボールを最初に開封した人が見ることになります。
『おぉっ、この生地で作ったらかっこいい!!』
と、人が集まってきます。
秋の生地到着の様子
・
・
・
こうなってきますと、クルー(スタッフ)同士でも話題が尽きないのは春の服。
春スーツ、春ジャケットで脳内が占領されていく。
ボットーネのHくんは、ネイビーのブレザーかシアサッカーのジャケットか、思案を重ねているようで。
コードレーンのスーツもいいよね。
昨年の夏どんなスタイルだったか振り返る
・
・
・
昨春はオフホワイトのリネンスーツも作りました
私は、、、、
過去買った生地がたくさんあるのです。
まずは、
・ソラーロ(玉虫色)のスリーピーススーツ
・シルクのバルマカーン(ステンカラー)一枚仕立てスプリングコート
・コードレーンのスーツ
あたりかなあ。
さて、明日は何着よう?
・
・
・
あわせて読みたい
ライター:松 甫 詳しいプロフィールはこちら>>
表参道の看板のないオーダーサロン 株式会社ボットーネ CEO。
自身もヘッド・スーツコンシェルジュとしてフィッティングやコーディネートを実施。
クライアントは上場企業経営者、政治家、プロスポーツ選手の方をはじめ、述べ2,000人以上。
おすすめ記事
英国から来た流儀 服飾評論家 出石尚三氏の服飾史の講義に参加してきました英国から来た流儀は、服飾評論家の出石尚三先生が講師を務めていらっしゃる、服飾史を勉強…
【すぐ使える】チーフとタイの色の合わせ方 基本編スーツスタイルでも、ジャケットスタイルでも、胸元にポケットチーフを挿すだけでこなれ感…
フェルト帽子の最高峰 ビーバーハットはボルサリーノ以外にもおすすめブランドがあったなぜ良い帽子を持つべきなのか? 顔を良く見せよう、変化をつけよう、と思った時にできる…
男性のフォーマル ウェアの服装は細身でなくてはならない理由前回、乗馬と服、 切っても切れない関係について書いた。 スポーツカーに乗るように、馬…
《最新版》彼氏(旦那)に絶対贈ってはいけないプレゼント 本当のスーツの着こなしとは?オーダーサロン ボットーネがお届けするビジネススーツ&フォーマル通信。 基礎より、何…
【完全解説】チェスターフィールドコート!洒落者の伯爵が着たコートの歴史オーダーサロン ボットーネがお届けするビジネススーツ&フォーマル通信。 本日はコート…
スーツに合う男性の帽子として持っておきたい中折れハット トナックのノーブルをかぶってみた秋冬のスーツ・ジャケットスタイルに合わせたい男性の帽子といえば、中折れハット。 まず…
スーツ 夏用 冬用の見分け方!種類と選び方、着こなしの違いは? 衣替えはいつ?まずは何月が春物・秋物スーツ? 土地柄にもよります、例えば東京で…
【解決!】ストライプのネクタイの向き 右下がりと右上がりの2種類の本当の意味今回問題になったネクタイの柄について 今回問題になったのが、ストライプのネクタイ。 …
タキシードはなぜディナージャケットと呼ばれるのか?燕尾服から変わったカウズ島での食事の話エドワード7世が仕立てたスモーキングジャケット 1860年、英国皇太子(エドワード7…