スーツの流行2018 オーダースーツのゆったりとした着こなしにはワンタック?ツータック?
松はじめです。
私が今期自分用に仕立てていたオーダースーツが完成してきたので、どのような仕上がりになったのか、ここに残しておこうと思います。
クライアントの方や周囲でも、どうもワンタックのパンツは抵抗がある。ツータックはちょっと・・というご意見もあります。そんな中、ショップ店員、アパレル関係者はタック入りスーツにシフトしている節がありますね。
そこで今回のスーツは、
- 2タック(2プリーツ)のやや太めのパンツ
- ジャケットはやや長めの着丈
- サイドアジャスター付き
と、こういう要素を盛り込みました。
生地はロロ・ピアーナというイタリアの生地で、ブラウンがかったグレンチェックです。
仕立てにもこだわっています。
まず、このスーツの全体的なシルエットはこんな感じ。
スーツスタイルは、何年もタイトなシルエットがトレンドと言われてきたが、この数年の潮流はゆったりとしたシルエット。
もともとレディースカジュアルがワイドシルエットになり、引っ張られるようにメンズカジュアルはストリートブランドなどを中心にワイドシルエットにスイッチしていた。
スーツはもともと普遍的なアイテムで、特にトレンドの要素を盛り込みすぎるのはただのファッションになってしまう。
とはいえシルエットやサイズ感というのは、時代とともに変化していく。
王道の領域の中で、時代性を組んでアップデートしていく、そこに自分らしさを盛り込んでいくことがスタイルだと思う。
ということで、特にパンツはややゆったりした設計になっている。
日本人にも似合いやすいテイパードシルエットの基本は押さつつ、全体をゆったりとさせた。
横から見ると、特にそのゆったり加減がわかる。
実は10年前に仕立てた、クラシックをテーマとしたスーツがこんなシルエットだったのだ。そのスーツを引っ張り出して、シルエットを再考したところ、意外と現代にマッチしていることがわかった。
ただ、その当時よりは大幅にパンツ丈(股下)を短くした。ブレイシーズで吊って、ソックスが見えるか見えないかのところに調整する。
ここ数年の潮流としては、
クラシック回帰
の流れがある。
そこで、2プリーツのインタック仕様はその現れ。
ベルトをしない想定で、常にブレイシーズ(サスペンダー)を付ける想定で、内側にはサスペンダーボタンを取り付け、サイドアジャスターを付けた。
グレンチェック
などの柄にも注目が集まっている。
グレーよりのブラウンなので、少し寛いだ印象になる。靴や鞄は黒、また茶で。
ジャケットの着丈は、これまでよりも2センチ長く設計。
ラペルも太めの2ボタンで、スランテッドのチェンジポケットは今回も取り入れた。
このパンツは、ネイビージャケットのボトムとしても活用できるという優れもの。
無地のジャケットに、ロンドンストライプのボタンダウンシャツ、レジメンタルタイ。ジャケット以外全部柄だが、ネイビージャケットとグレーパンツといった王道の組み合わせなら、無地だと表情がなくなるので、柄や素材感を変えて奥行きを出すと良い。
次回は、さらにシルエットをゆったりさせてみようと思う。
さて、明日は何着よう?
ライター:松 甫 詳しいプロフィールはこちら>>
表参道の看板のないオーダーサロン 株式会社ボットーネ CEO。
自身もヘッド・スーツコンシェルジュとしてフィッティングやコーディネートを実施。
クライアントは上場企業経営者、政治家、プロスポーツ選手の方をはじめ、述べ2,000人以上。
2018年11月3日
ファッションアイテム | オーダースーツ
おすすめ記事
サラリーマンのスーツがダサい?理由は安いからオーダーサロン ボットーネがお届けするビジネススーツ&フォーマル通信。 松はじめです…
NYとワシントンのアメリカ人がクスリと笑う日本人の洋服と仕草 著者の安積陽子氏&大西基之先生の話今日の大西先生! 今日の大西基之先生は、一枚仕立てのトレンチコートで現れた。 ブラウ…
晴れの日 結婚式の新郎タキシードを仕立てるということ普段からなかなかスーツは着ない、という方でもいくつか着なければならないシーンというも…
タキシードの豆知識 拝絹、側章って何のため?オーダーサロン ボットーネがお届けするビジネススーツ&フォーマル通信、松はじめです。…
パナマハットはボルサリーノも良いがオメロオルテガがオススメ!実際に試着してわかったことパナマハット オメロオルテガはエクアドルの帽子 パナマハットはトキヤ草を使った帽子で…
トレンチコートなどのギャバジンという生地の正体トレンチコートは何語? もともとトレンチコートは英語でありますが、フランスでも…
男性は30歳を超えたら髪型を変えよう年齢とともに髪型や服装をアップデートする 友人で、保守的な男性がいる。 彼に、髪型…
サルトリアイタリアーナ出版!長谷川喜美さんのトークイベントでイタリアサルトのスーツ事情や裏話を聞いてきた銀座シックスの蔦屋書店へ まずは表参道から銀座へ移動。 普段世田谷区でのんびり過ごし…
グローブ トロッター購入!魅力溢れるバッグをどんどん好きになっている私「旅行」 というワードに関連して脳内に【GLOBE TROTTER】(グローブトロッ…
チェスターコートとはどんなコート?チェスターフィールドコートとの違いは?特徴は?チェスターフィールドコートの特徴 冬に向けてオーダーいただいたチェスターフィールドコ…
関連カテゴリーの人気記事 週間ランキング
-
1
フレスコ スーツ!フレスコ生地とは?実は夏のおすすめ素材
-
2
スーツのSUPER 〇〇’S(スーパー)表記とは?番手とは?オーダーするならスーパーいくつ?
-
3
スーツの起源はどこの国のどんな服?ラウンジスーツ・ラウンジコートの歴史を追う
-
4
ボットーネでオーダースーツ制作させていただいた経営者M様にお話をお伺いしました
-
5
もう惑わされない!同じSUPER120'sなのに、金額が違うのはなぜ?
-
6
あなたが知らない本当のタータンチェックとは?
-
7
白いリネンスリーピーススーツ - 夏の紳士の極致
-
8
コード レーンのスーツ 実はクールビズの夏スーツにも最適素材
-
9
イギリス生地の聖地 ハダースフィールドとは?