ハリソンズ・オブ・エジンバラ -ミスティーク- のスーツが完成!
こんばんは、クルーの中之丸です。
3月もあと数日、東京も桜が咲きようやく春の訪れを実感します。
そんな中、2月にオーダーした自身のオーダースーツが完成してきました!
今回選択した生地は、英国ハリソンズ・オブ・エジンバラのミスティークコレクションから。
選んだのは、ネイビーをベースに太く、はっきりとしたストライプ柄の生地なのですが、、、
これがなかなかインパクトのあるスーツに仕上がっています。
シングルのピークドラペルが新鮮、、、パンツは最近マイブームとなりつつある、ゆったりシルエットにしています。
ゆったりとは言っても、ただ大きめのフィッテングにすればいいという訳ではなく、入念に入念に設計しています(当然ですが)。
ルーズにもタイトにも「フィット」があり、今も尚ベストフィッティングを模索中、、、。
ミスティークの特徴
ミスティークの特徴といえば、ウエイトも軽くドライなタッチながら、耐久度も兼ね備えている点。
最上級のメリノウールに1メートルあたり約700回転の撚りを加えることで、強い耐久性を実現しています。
皺にもなりにくいので、ビジネスにも最適ですね!(もちろん無地や控えめの柄もありますので安心してください。)
ハリソンズ・オブ・エジンバラも抱える、リア・ブラウン&ダンスフォード社のCEO、ジェームス・ダンスフォード氏が
当サロンにお越しいただいた際にも、春夏生地のおすすめとして、この「ミスティーク」を挙げておられました。
サヴィルロウでも愛されるだけあって、仕立て映えするおすすめの素材です。
さらさらとしたドライなタッチも、涼しくて気持ちがいいですよ。
今シーズンは是非ハリソンズのミスティークで、一着誂えてみてはいかがでしょうか?
ライター:nakanomaru一度は大手IT企業へと入社。5年勤務ののち、心の声に従い上京しボットーネに。
人生で情熱を注げることは2つ、1つはサッカー、もう1つはスーツ。
何事もコツコツ、地道に基礎を固め着実に行う動作の安心感の高さはクライアントからの評価も高い。
おすすめ記事
なぜスーツの袖からシャツが出ていないといけないのか?雑誌が教えてくれない理由に迫るなぜスーツの袖から、シャツの袖を出すというルールが存在しているのか? まず、シャツと…
雨&雪道 ビジネスでスーツに合わせる通勤用の靴 対策はどうする?ソールはダイナイトソール スーツスタイルの場合は革靴が基本となる。 そうすると一番相…
スーツの流行2018 オーダースーツのゆったりとした着こなしにはワンタック?ツータック?まず、このスーツの全体的なシルエットはこんな感じ。 スーツスタイルは、何年もタイトな…
トレンチコートの由来は?塹壕?軍用に開発されたコートの歴史トレンチコートの歴史には防水布開発メーカーが関わっていた まず、トレンチコートには防…
服は着るだけでは半分でしかない星野先生は、ジェントルマンってものを教えたかったんだろうな、 「センターをつまんで、…
ラザフォードのクラッチバッグ Rutherford 806 フォリオケースを購入小脇にかかえて、サッと出かけられるような鞄が欲しい。 そんな思いが出始めたのは、かれ…
初めてのオーダースーツ 私の失敗談!20代の私に40代の私がアドバイスするとしたら初めてのオーダースーツで失敗しないように オーダースーツを初めて作った時、私は失敗し…
チェック シャツをビジネスで着る!1分でオシャレになるチェックの着こなし コーディネートポイント解説チェックシャツの柄の色を他のアイテムで使う チェックのシャツは、何かの色の線で構成…
スーツを着こなすために、仕事でオトコを磨くことも大事松はじめです。 「素敵なスーツですね。」 もしあなたがそんな風に服のことを褒められた…
エリートが姿勢正しい理由!スーツスタイルをよく見せる秘訣以前プロ野球で活躍している方のフロックコートを仕立てさせてもらったことがある。 結婚…