花のようにただそこに咲くだけで美しくあれ
今季は登場頻度が高い、ベルベットのジャケット、
お揃いのジレもあるが、昨年からまだ一度も着ていない、今季こそ。
イタリアのベルベットは、結構艶やかな色で、
お客様からもオ~と言われ、トルソーに飾っていたときは欲しい、
と3人に言われたが、いざとなると勇気が出ないようだ。
参考リンク:
>>ベルベット
>>ベルベット・タキシード誕生秘話
今日から週末、先ほどはオーダーコートの納品、それからオーダータキシードの打ち合わせも相次ぐ。
これから17:30までは予約ぶっ通し、集中力全開。
河川を流れる水のように、
大地に咲く花のように、
自然な流れに沿って、
ありのまま計らわずに進もう、と決めてから、
会社がスムーズに流れるようになった。
もちろん業務として物理的に大変なこともあるが、
ただただ純粋に自分たちの役割を、全力で行っている。
そして、、やるしかない!
これがまた、楽しい。
小寺も楽しそうである。
<ナチュラルクリーン 山田会長のブログより>
先入観のない自然な流れには、
迷いはまったくない。
迷いがあるうちはそれはどこか違う?
自分で納得していればそれは自然の流れで進む。
自分の本心を正しく聞けるか、感じられるか?
その流れにそって判断して行くのがその人の人生、
日々の自分の生き方、生活態度の積み重ね、
それは正に自然の流れ!
ナチュラルさんは、昨日も中田代表と電話していたが、
内部もクリーンで気持ちの良い会社だ。
偽りがなく、働いている人たちが純粋だ、
うちも真っすぐに、お互い良くなるために、言うべきことを言う、
志事を通して自分を高める、そう在りたい。
ライター:松 甫 詳しいプロフィールはこちら>>
表参道の看板のないオーダーサロン 株式会社ボットーネ CEO。
自身もヘッド・スーツコンシェルジュとしてフィッティングやコーディネートを実施。
クライアントは上場企業経営者、政治家、プロスポーツ選手の方をはじめ、述べ2,000人以上。
おすすめ記事
- スーツをクリーニングに出す時の注意!ドライクリーニングが臭う?結論 ドライクリーニングでは汗が落ちにくい ドライクリーニングとは、石油系溶剤を使用…
- なぜタキシードにはブラックタイなのか?黒いことには意味があるもしパーティーのドレスコードに、ブラックタイと書かれていたらこの暗号はタキシードでお…
- パナマハットはボルサリーノも良いがオメロオルテガがオススメ!実際に試着してわかったことパナマハット オメロオルテガはエクアドルの帽子 パナマハットはトキヤ草を使った帽子で…
- フェルト帽子の最高峰 ビーバーハットはボルサリーノ以外にもおすすめブランドがあったなぜ良い帽子を持つべきなのか? 顔を良く見せよう、変化をつけよう、と思った時にできる…
- スーツ好きが集う!台湾スーツウォークはアジア最大級のファッションイベントだったスーツで歩くイベント? 台湾スーツウォークとは、スーツやジャケットなどを装って台北の…
- 心斎橋リフォーム 評判の修理店の出版パーティ 内本久美子さんの元に服飾業界の重鎮たちが銀座シックスに到着すると、最上階の13階へ。 そこには、内本久美子出版記念パーティ会…
- 人はなぜスーツを着るの?答えは落花生にあった!出石尚三先生に聞く、スーツ本日は銀座ファッションアカデミアという洋服屋の勉強会だが、専門的なお話しではなくて、…
- ソラーロ スーツの着こなし 別名サンクロスという太陽に強い玉虫色の生地私が着ているのはソラーロのジャケット。 ソラーロは、もともとは緯糸(よこいと)を緑、…
- ネイビーのポロコート|ビジネスにも使えるモダンなコートネイビーのポロコートのコーディネート ポロコートといえば、キャメルです。 キャメルは…
- コードレーンのジャケットを着こなしたジャパニーズダンディ 大西基之先生から学ぶコーディネート術コードレーン ジャケットで初夏の装い 大西基之先生の装い ・夏の装いコードレーンのジ…