このオーダーの世界に専念したい
アルバイトクルーのHです。
ボットーネに入社してから初めての日曜日でした。
日に日に暑さが増しており、 夏に負けない身体作りをしようと思って取り組んでいるのですが仕 上がる頃には秋冬を迎えていると思うと動き出しが遅かったと痛感 しております。
本日もたくさんのお客様がいらっしゃいましまが、 皆様秋冬を意識していらして、非常に勉強になりました。
土曜日、日曜日と続けて入らせて頂き、 これまで点になっていた事が少しずつ線になって繋がり、 新しい点が打てたり、と濃厚な2日間でした。
前回の記事でも書きましたが、 その中でもより細かい部分まで落とし込み、 代表や中之丸さんがお話しする言葉の一つ一つをしっかりと吸収し 、同じミスと2度聞く事を撲滅する為に気を引き締めて行きます。
私はこのオーダーの世界に飛び込んで1ヶ月、 世界が変わったと表現してきました。
それは事実なのですが、二足のわらじと言いますか、 オーダーの世界で修行をしながら飲食の世界では合間を縫って仕事 をしております。
「このオーダーの世界に専念したい」
最初から気づいていたのですが、 私もこの仕事以外に頭を使いたくありません。
この土曜日、日曜日を通してその思いはより強まりました。
私はボットーネの記事を読み漁るのが日々の日課で、 昨日は代表が以前書いた記事を読みました。
そこには、「服の事だけを考えたい」と書かれていました。
私もそう思います。
もっと早くするべきでしたが、決断をする時が来ました。
明日も真北に向かって宜しくお願い致します。
ライター:その他クルー
2017年8月8日
ライフスタイル | 働き方
タグ:仕事, ボットーネのクルー, こだわり
おすすめ記事
- 似合うスーツの5つの要素!服がぱっと輝く瞬間松はじめです。 週末は予約でいっぱいのサロン。 今日は似合うスーツ、似合う服とは何か…
- ソラーロ スーツの着こなし 別名サンクロスという太陽に強い玉虫色の生地私が着ているのはソラーロのジャケット。 ソラーロは、もともとは緯糸(よこいと)を緑、…
- スーツ好きが集う!台湾スーツウォークはアジア最大級のファッションイベントだったスーツで歩くイベント? 台湾スーツウォークとは、スーツやジャケットなどを装って台北の…
- 英国紳士のスーツの着こなしにベストは必須なのか?イギリスから来たお二人に直撃英国紳士の服に対しての考え方は? まず見た目は重要だ . 英国紳士のスーツの着こなし…
- ミットナイトブルーとは?黒より黒い生地を!ウィンザー公の無謀な注文1920年ごろのお話しです。 ウィンザー公は、ある色を考えました。 考えた、というよ…
- タキシードのシャツのプリーツ(ピンタック)の意味には男性の恥じらいが関係しているオーダーサロン ボットーネがお届けするビジネススーツ&フォーマル通信。 本日はこの、…
- トレンチコートなどのギャバジンという生地の正体トレンチコートは何語? もともとトレンチコートは英語でありますが、フランスでも…
- 【葛利毛織のションヘル織機をこの目で】スーツ生地 dominx(ドミンクス)を織る日本の織元名古屋駅から真っ赤な名鉄電車に乗る。 私が6歳の時に大好きで持っていたプラレールに、…
- 【梅雨】スーツのカビの対策は?カビの原因を知って防止!クリーニングのプロから学ぶ梅雨を迎えて心配なのが、湿気。 じめじめして不快なのは仕方ないとして、衣類の保管やケ…
- ホンブルグを調べてみた結果!ドイツ名の中折れハット、チャーチルとイーデンも愛した帽子イタリアではロッビアという 1910年代のイタリア資料。(フレチェットという帽子メー…