部下に愛情を持って叱れるか?妥協の中からは何も生まれない
松はじめです。
チームで仕事をしていると、いろいろなことがあると思いますが、
上司が部下に、厳しく伝えることができない。という話を時々耳にします。
私も起業した当時はそうでした。
私に仕事とは?ということを教えてくれた恩師は、こんな言葉を残してくれました。
・愛は知恵。愛がないから厳しく言えない。
・相手に期待しないこと。
・方向性は全員一緒でなければならない。
何年経っても私も今でも学ぶことばかりですが、上司としてしっかり部下に伝える、ということについて書いてみたいと思います。
愛情は、知恵だ。
これは私が恩師に教わったことだ。
よく、新入社員や部下に、厳しく言えないという人がいる。
子供に、厳しく言えないという親がいるのと同じだと思う。
簡単にいえば、愛情がないから心を鬼にして厳しく言えないのだ、と私はそう教わった。
ハッとする話である。
妥協の中から、何か生まれるだろうか?
妥協の中から、何か生まれるだろうか?
私はそうは思わない。
部下にお願いした仕事が、8割は良いけど、2割は目をつぶらなくてはいけないな、と思える完成度だったとする。
まあ、8割OKなんだし、良しとするか・・・
厳しく言ったら辞めてしまうかもしれないし。
他の案件をお願いしづらくなるだろうし。
こうして、妥協は始まっていく。
1つ妥協したら、7割は良いけど、3割は目をつぶらなくてはいけないな、と思う完成度の物が現れる。
ちょっとずつ、ちょっとずつ、チームに綻びがでる。
本気で向き合う
本気で向き合う。
私は、チームの誰とも本気で向き合っている。
だから、全力で自分の意見を伝える。
チームは私よりも若い人たちがいるが、若いうちにどれだけ努力するか?
20代に多少無理してでも何かをやり遂げたり、大変な仕事に出会っておかないと、掘り固まった30代になってしまう。
30代で、20代の経験を元にもう1歩成長しておかないと、目も当てられない40代になる。
それを知っているから、本気なのだ。
もし、仮に10年後にその人がいなくても、次の会社で同じことを言われるか思われるだけだ。
だったら、その人のために厳しく言うことは、愛だと思う。
相手に期待しない
相手に期待しない
でも、厳しく言った結果変わらなかったら落胆することもあった。
言ったのに、どうしてわからないんだろう。
それは、私が相手に期待していたから。
相手に、期待してはいけない。
雨が降っている、この状況でなんとか晴れさせよう!とさせることには無理がある。
相手を変えようとしてはだめなのだ。
基本的に、相手は変わらないと思った方がいい。
じゃあどうするか?ということで、40歳になった私は、たった一つの簡単な方法を見つけてしまった。
自分が変わればいい!
方向性が違う人がいると輪が乱れる
ただし、全員の方向性が一緒なら良いと思う。
持っているカラーが違うことはいいはとってもいいことだ。
ところが1人でも方向性違う人がいると、輪が乱れる。
たった1人の悪い影響に引っ張られるのだ。
こうしてチームは崩壊する。
だから、リーダーは絶えず、本気で愛を持って方向性を伝えていかなければいけないと思う。
まとめ
歳を重ねるごとに、厳しく言ってくれる人は少なくなっていく。
私まだまだ未熟ながら、厳しく言われていた年齢から、厳しく言わなければならない年齢になった。
チームの人の成長のために、そう思うと厳しく伝えたくなる。
それは、その人のためだ。
最近は、厳しいとすぐに辞めてしまう。という話をいろいろな経営者の方から聞く。
もし、何か学ぶべきことがあったのに辞めてしまった人は、また次の環境でも同じ学びがやってくるもの。
だからこそ、上司、リーダー、社長は厳しいことも愛をもってきちんと伝えていくことが大事になってくるのではないだろうか。
ライター:松 甫 詳しいプロフィールはこちら>>
表参道の看板のないオーダーサロン 株式会社ボットーネ CEO。
自身もヘッド・スーツコンシェルジュとしてフィッティングやコーディネートを実施。
クライアントは上場企業経営者、政治家、プロスポーツ選手の方をはじめ、述べ2,000人以上。
おすすめ記事
- 春夏おすすめスーツ生地! SCABAL(スキャバル) – Golden Ribbon –ボットーネでも、すっかりSCABALファンのお客様もおりますが、今シーズン入荷しまし…
- タキシードの歴史オーダーサロン ボットーネがお届けするビジネススーツ&フォーマル通信。 タキシードを…
- 生地の目付(めつけ)って何だろう?スーツに限らず、生地の重さのことを、目付(めつけ)という。 この目付を見れば、春物ス…
- 【必見】スーツのパンツの裾 ダブルで結婚式に行っちゃだめ!シングルが正解なのはなぜ?結論!スーツの裾 ダブルはカジュアル 結論からいえば、スーツの裾のダブルはカジュアル…
- ポロコートの着こなしやアルスターコートとの違い!ポロコートとは ポロコートは、19世紀の後半、イギリスのポロの選手が、競技の間の…
- スーツ選びに知っておきたい!なぜスーツのポケットがななめになっているのか?スラントポケットとハッキングジャケットスラントポケットという言葉はご存知だろうか? 別名、ハッキングポケットとも呼ぶ。 ス…
- 人はどうしてネクタイを巻くのか?勘違いは歴史をつくる日本ではクールビズという、ネクタイをしなくても良いとされる期間が生まれてすっかり定着…
- 【浦安観光スポット7つ】アパレル師匠の秘密会議に密着!浦安はディズニーだけじゃなかった本当の浦安観光 第7位 浦安魚市場 ということで、浦安観光!秘密の浦安会議! お二人…
- マリネッラのネクタイが到着!90日待って完成した品質と物語に大満足それはとある平日だった。 自宅に、1つの宅配便が。マリネッラのロゴの入った紙袋で、ネ…
- アルスターコートとは実は大人気のコートだった ざっくりいうと、アルスターコートはこんなコート ■特徴 ・長い丈、ダブル ・アル…