部下に愛情を持って叱れるか?妥協の中からは何も生まれない
松はじめです。
チームで仕事をしていると、いろいろなことがあると思いますが、
上司が部下に、厳しく伝えることができない。という話を時々耳にします。
私も起業した当時はそうでした。
私に仕事とは?ということを教えてくれた恩師は、こんな言葉を残してくれました。
・愛は知恵。愛がないから厳しく言えない。
・相手に期待しないこと。
・方向性は全員一緒でなければならない。
何年経っても私も今でも学ぶことばかりですが、上司としてしっかり部下に伝える、ということについて書いてみたいと思います。
愛情は、知恵だ。
これは私が恩師に教わったことだ。
よく、新入社員や部下に、厳しく言えないという人がいる。
子供に、厳しく言えないという親がいるのと同じだと思う。
簡単にいえば、愛情がないから心を鬼にして厳しく言えないのだ、と私はそう教わった。
ハッとする話である。
妥協の中から、何か生まれるだろうか?
妥協の中から、何か生まれるだろうか?
私はそうは思わない。
部下にお願いした仕事が、8割は良いけど、2割は目をつぶらなくてはいけないな、と思える完成度だったとする。
まあ、8割OKなんだし、良しとするか・・・
厳しく言ったら辞めてしまうかもしれないし。
他の案件をお願いしづらくなるだろうし。
こうして、妥協は始まっていく。
1つ妥協したら、7割は良いけど、3割は目をつぶらなくてはいけないな、と思う完成度の物が現れる。
ちょっとずつ、ちょっとずつ、チームに綻びがでる。
本気で向き合う
本気で向き合う。
私は、チームの誰とも本気で向き合っている。
だから、全力で自分の意見を伝える。
チームは私よりも若い人たちがいるが、若いうちにどれだけ努力するか?
20代に多少無理してでも何かをやり遂げたり、大変な仕事に出会っておかないと、掘り固まった30代になってしまう。
30代で、20代の経験を元にもう1歩成長しておかないと、目も当てられない40代になる。
それを知っているから、本気なのだ。
もし、仮に10年後にその人がいなくても、次の会社で同じことを言われるか思われるだけだ。
だったら、その人のために厳しく言うことは、愛だと思う。
相手に期待しない
相手に期待しない
でも、厳しく言った結果変わらなかったら落胆することもあった。
言ったのに、どうしてわからないんだろう。
それは、私が相手に期待していたから。
相手に、期待してはいけない。
雨が降っている、この状況でなんとか晴れさせよう!とさせることには無理がある。
相手を変えようとしてはだめなのだ。
基本的に、相手は変わらないと思った方がいい。
じゃあどうするか?ということで、40歳になった私は、たった一つの簡単な方法を見つけてしまった。
自分が変わればいい!
方向性が違う人がいると輪が乱れる
ただし、全員の方向性が一緒なら良いと思う。
持っているカラーが違うことはいいはとってもいいことだ。
ところが1人でも方向性違う人がいると、輪が乱れる。
たった1人の悪い影響に引っ張られるのだ。
こうしてチームは崩壊する。
だから、リーダーは絶えず、本気で愛を持って方向性を伝えていかなければいけないと思う。
まとめ
歳を重ねるごとに、厳しく言ってくれる人は少なくなっていく。
私まだまだ未熟ながら、厳しく言われていた年齢から、厳しく言わなければならない年齢になった。
チームの人の成長のために、そう思うと厳しく伝えたくなる。
それは、その人のためだ。
最近は、厳しいとすぐに辞めてしまう。という話をいろいろな経営者の方から聞く。
もし、何か学ぶべきことがあったのに辞めてしまった人は、また次の環境でも同じ学びがやってくるもの。
だからこそ、上司、リーダー、社長は厳しいことも愛をもってきちんと伝えていくことが大事になってくるのではないだろうか。
ライター:松 甫 詳しいプロフィールはこちら>>
表参道の看板のないオーダーサロン 株式会社ボットーネ CEO。
自身もヘッド・スーツコンシェルジュとしてフィッティングやコーディネートを実施。
クライアントは上場企業経営者、政治家、プロスポーツ選手の方をはじめ、述べ2,000人以上。
おすすめ記事
【完全解説】チェスターフィールドコート!洒落者の伯爵が着たコートの歴史オーダーサロン ボットーネがお届けするビジネススーツ&フォーマル通信。 本日はコート…
なぜ最初に揃えるスーツがネイビーなのか?オーダーサロン ボットーネがお届けするビジネススーツ&フォーマル通信。 今日はネイビ…
宅配?保管?上質?タイプ別 おすすめクリーニング店4選早い!便利なクリーニング店 リネット 【リネット】宅配クリーニング 朝のうちにクリー…
服が持っているパワー 子供の服選びも自己表現を育てる大切な儀式だと思ううちの下の子供は、3歳になる。 女の子だ。 先日表参道ヒルズに行って、靴を選んだ。 …
英国紳士のスーツの着こなしにベストは必須なのか?イギリスから来たお二人に直撃英国紳士の服に対しての考え方は? まず見た目は重要だ . 英国紳士のスーツの着こなし…
警告!靴にはシューキーパーを!キーパーの効果とおすすめスーツを着る。 ぴりっとした気持ちで1日を過ごしただろうか、あるいはもはや慣れてリラ…
ブートニエールを結婚式で付ける意味は?ブートニエールとは、ジャケットの襟穴に付ける一輪の花。 これは、もともとはプロポーズ…
タキシードの歴史オーダーサロン ボットーネがお届けするビジネススーツ&フォーマル通信。 タキシードを…
なぜジェームスボンドは007 カジノロワイヤルでタキシードを着るのか? 私の先生 服飾評論家 出石尚三先生は以前、モナコのカジノを見学したことがあるそう…
なぜネイビースーツには茶色のバッグが似合うのか?紳士のカバン選び 何が何個必要?革小物の色を統一するとバランスが良い。最低黒と茶の2種類を揃える コーディネートは…