ありがとうとネガティブ・ケイパビリティと
初めまして、クルーの冨岡です。
この度、
どうぞよろしくお願い致します。
ボットーネで働いていると「ありがとう」
1日最低1枚、クルーが他のクルーへ送る「ありがとう」カード。
帰宅の際に何気なく飛び交う「ありがとう」の言葉。
社内にナチュラルに浸透している「ありがとう」は、
入社して間もない私は日々修行です。
新しいことを学ぶ時やわからない事と向き合う際、私は「
シェイクスピアも持っていたとされる「ネガティブ・
日本語では「消極的受容力」と訳されます。噛み砕いていえば、「
つまり、
(詳しくは、精神科医の帚木蓬生先生が著書「ネガティブ・
何かを新しく始めると必ず失敗や困難が待ち受けています。
失敗したからといちいち落ち込んだり、諦めるのではなく、
現在は、日々楽しく充実感を持って仕事をしているので「耐える」
いつか現れる困難と立ち向かうためにも、
そのために、常に謙虚であり続け、
「ありがとうございます!」
心からそう思える日々を続けていった先には、
本日も気持ちよく仕事させていただきました。
明日も真北へ!
冨岡 サトル
ライター:トミオカサトル
2017年11月15日
ライフスタイル | 働き方
タグ:ボットーネのクルー
おすすめ記事
フェルト帽子の最高峰 ビーバーハットはボルサリーノ以外にもおすすめブランドがあったなぜ良い帽子を持つべきなのか? 顔を良く見せよう、変化をつけよう、と思った時にできる…
《保存版》タキシードはどうして生まれたの?誕生秘話に迫るいざ結婚式を控え、衣装選びがはじまると、もちろんドレスも大切ですが、その横に並ぶ人間…
生地の目付(めつけ)って何だろう?スーツに限らず、生地の重さのことを、目付(めつけ)という。 この目付を見れば、春物ス…
真のファッションスクール開校 スーツ、カジュアル、メンズファッションの着こなしを学ぶ講義大人の授業 静まり帰った教室に、伝説の教師が入ってくる・・・ こつこつこつ、先生の歩…
フレスコ スーツ!フレスコ生地とは?実は夏のおすすめ素材ボットーネの夏の定番は”フレスコ” 「夏の素材」というと、思い浮かべるのはリネンやコ…
3分でわかる初めてのオーダースーツの打ち合わせの流れ!既製服との違いの講義をしましたオーダースーツ作りはコンセプトを話し合うことが出発点 オーダースーツを仕立てよう、と…
イギリス(ブリティッシュ)のスーツとイタリアのスーツと日本のスーツの違い【結論】そもそも考え方が違う まずイギリスのスーツは『30年着られる服』、これが根底…
【解決!】ストライプのネクタイの向き 右下がりと右上がりの2種類の本当の意味今回問題になったネクタイの柄について 今回問題になったのが、ストライプのネクタイ。 …
できる男の靴下!ビジネスマンが持つべき3タイプの靴下 ファッションで実は大事なソックスソックスで重要なのは色 ソックスを侮ると、ソックスに泣く。 そんな言葉はないが、あな…
雨&雪道 ビジネスでスーツに合わせる通勤用の靴 対策はどうする?ソールはダイナイトソール スーツスタイルの場合は革靴が基本となる。 そうすると一番相…