デニムパンツとコットンベージュパンツ サイドアジャスター仕様のオーダーした2本が完成!
クルーの林です。
表参道を歩く人々の装いが日に日に変わっていくのを目の当たりにし、ひと足早く、真夏を感じています。
ええ、とても暑いです。
そんな今回は、春夏シーズン用にオーダーしていたスラックスが完成しましたのでご紹介させていただきます。
まずはベージュのコットン。
カジュアルなスラックスですが、エレガントな印象になるように2インタックにしました。
ベージュだ!
持っていないベージュの色が届いた!!
これが、私が完成してこのパンツと対面したときの最初の感想です。
早速履いてみました。
実は今回、ベージュはストレッチが入った生地でのオーダーなのです。
ストレッチ入っていると、伸びてしまうから少し抵抗がある、という方もいませんでしょうか?
私は少しその点を気にしていたのですが・・まったく気になりませんでした。
多少の伸びはあったかもしれませんが、それをマイナスにしてもお釣りがくるほど、非常に着やすいのです。
さて、ベージュには明るい色味の水牛のボタンをチョイス。
滑らかな光沢があります。
デニムパンツは2アウトタック。
あれ、、
結構黒い・・
これが、私の最初の感想でした。
ですが、色落ちしたら良い感じになるでしょう。
デニムパンツは、いわゆるジーンズのようなクリースなしではなくて、ジャケットのボトムとして使用できるトラウザーズ仕様です。
センタークリースも入れて、通常のトラウザーズ(パンツ)のパターンで制作することで、無骨な印象ではなくドレッシーな要素を残すことができるわけです。
こちらのデニムの方コットンベージュよりも目付けがしっかりしているので、
やや軽やかな印象にしたかったので黒蝶貝のボタンをチョイスしました。
(季節感はありますが、、、)
ウォッチポケットも付けました。が、これは実用的ではなく、デザイン重視です。
どちらもベルトレスです。
サイドアジャスターをつけています。
今年はご提案させていただくことも少なくない仕様。
デザインも良いですが、実際に履いてみると、きゅっと微調整できるので実用的にもなかなかの優れもの。
私はさらにアルバートサーストンのサスペンダーを合わせています。
実はサスペンダーは私たちのサロンでも取り扱いがあるのです。
http://bottone.jp/bc/13933-2.html
オビ巾は太く、持ち出しも長くしています。
(私の中では定番のお気に入りの仕様です、、、)
裾はダブル。5cm巾が今の気分です。
デニムもセンタークリースを入れていますが、
仕上がったばかりで、まだまだ色が濃い(まるでブラックデニムのよう)です。
これから洗いをかけて、色落ちを楽しむのもこれからの楽しみのひとつです。
特にこのデニム素材というのは、経年変化(エイジング)も醍醐味といえるのではないでしょうか?
仕立てて終わりではない、育てる楽しみとでもいいましょうか。
完成した、新品の状態の方がかえって気恥ずかしい、少し履き込んでなじませて、自分のものにして着る。
手入れして、微調整しながら。
ファッション性だけではありません、これも男の服の醍醐味かもしれません。
そして、いろいろと時代性や自分好みをカスタマイズできるのが、オーダーの良いところですね。
さて、これからどんなコーディネートをしよう?
ライター:その他クルー
2019年6月15日
明日は何着よう?松はじめのスーツの着こなし術 | ファッションアイテム
おすすめ記事
スーツ選びに知っておきたい!なぜスーツのポケットがななめになっているのか?スラントポケットとハッキングジャケットスラントポケットという言葉はご存知だろうか? 別名、ハッキングポケットとも呼ぶ。 ス…
チェスターコートとはどんなコート?チェスターフィールドコートとの違いは?特徴は?チェスターフィールドコートの特徴 冬に向けてオーダーいただいたチェスターフィールドコ…
スーツをクリーニングに出す時の注意!ドライクリーニングが臭う?結論 ドライクリーニングでは汗が落ちにくい ドライクリーニングとは、石油系溶剤を使用…
スーツの流行2018 オーダースーツのゆったりとした着こなしにはワンタック?ツータック?まず、このスーツの全体的なシルエットはこんな感じ。 スーツスタイルは、何年もタイトな…
初公開!ハードボイルドの本当の語源オーダーサロン ボットーネの松 甫(まつ はじめ)です。 8月に入った。 小雨も手伝…
徹底比較!イタリア生地とイギリス生地の違い英国生地とイタリア生地は何が違うか? スーツやジャケットの素材は、色々な国で織られ…
ドーメル スーツ生地 DORMEUIL 15 POINT 7オーダーサロン ボットーネの松 甫(まつ はじめ)です。 生地サンプルブックは、バン…
もう惑わされない!同じSUPER120’sなのに、金額が違うのはなぜ? この記事の目次 スーパー表記が同じ120でも同じ品質ではない バルベラやロロピア…
ピッティウオモ帰りのお茶会 イタリアの子供用のお土産でファッション感覚を磨く!煮えたぎるような灼熱の暑さの東京の街、帝国ホテルに入る。 帝国ホテルの17階のエレベ…
スーツの起源はどこの国のどんな服?ラウンジスーツ・ラウンジコートの歴史を追う■1864年の英国皇太子の装い アレクサンドラ姫に長男が生まれました、その弟は後のジ…
関連カテゴリーの人気記事 週間ランキング
-
1
フレスコ スーツ!フレスコ生地とは?実は夏のおすすめ素材
-
2
ボタンダウンにネクタイはおかしい?ノーネクタイ?実はカジュアルなシャツではなかった
-
3
スーツのSUPER 〇〇’S(スーパー)表記とは?番手とは?オーダーするならスーパーいくつ?
-
4
なぜネイビースーツには茶色のバッグが似合うのか?紳士のカバン選び 何が何個必要?
-
5
ダレスバッグのおすすめブランド イギリス製と日本製 名前の由来はジョンフォスターダレス氏
-
6
タキシードのシャツのプリーツ(ピンタック)の意味には男性の恥じらいが関係している
-
7
【完全解説】チェスターフィールドコート!洒落者の伯爵が着たコートの歴史
-
8
スーツの起源はどこの国のどんな服?ラウンジスーツ・ラウンジコートの歴史を追う
-
9
スーツに合う男性の帽子として持っておきたい中折れハット トナックのノーブルをかぶってみた