スーツ・ジャケットのオシャレは半歩先が吉
松はじめです。
まだ肌寒いこともありますが、少しだけ早めに春服に着替えると良いですよ。
ファッションの基本は半歩先。
まだ春服みんな着ていないところで、春服らしい服を着るとそれだけで差別化できます。ただ、羽織りものは忘れずに。もちろん無理は禁物です。
— 松 はじめ|35歳からの服装術 (@matsu_hajime) 2019年3月5日
少しずつ日中は暖かい、春の日差し。
春物、春スーツ、春ジャケット、みなさんいつ頃から秋冬・春夏をチェンジしますか?
また、理想的なタイミングはいつだと思いますか?
半歩先に着るとオシャレ
結論を最初に申しますと、早めが吉です。
他人より、半歩先。
男性はこれだけでファッショナブルに映ります。
なぜかというと、そこまで季節感を感じながら洋服を着ている男性自体が少ないからです。
4月初旬になって、暖かさをしっかり実感して、
その頃からようやく春服にしようかな?と思う。
ならば、その半歩先を狙ってみてはいかがでしょう?
半歩先に春服を着ると、体感としてはちょっと肌寒いもの。
ですが、新鮮に映ります。
まだ冬のダークトーン、重めのウールに身をつつんでいる周囲に比べ、
ワントーン明るいスーツを着る。
防寒対策として、軽やかな色のスプリングコートを着る。
これだけで春さしさがにじむのです。
周囲は、あたなを見て、あぁ、春だな!と感じるに違いありません。
つまり、季節の服装をちょっとだけ早めに装うわけです。
おしゃれが我慢、といいますが、我慢までする必要はありません。
肌寒ければカーディガンなど重ね着をすれば良いのです。
来年のスーツ・ジャケット
よくオーダーで服を作る場合に、今作ったら今期着られるかな・・?
と考えてしまうことありませんか?
私も、ありました。
ありました、と過去形にしたのには意味がありまして、とっておきの解決策があるのです。
それは、
来年の服を作ってしまう!です。
ポカポカと暖かくなって、むしろ暑い時期になった。
この時期にしか感じられないことがあるのです。
暑い・・でもきちんとしたジャケットが欲しい。
まさに今欲しいな、というジャケットを作る私がいます。
それで、生地が到着してから少し寝かせます。
なにせ、今期着る!という強い要望が私にはないのですから・・。
こうして、ゆっくりデザイン案を練ります。
そうこうしていると、街を歩いていて、あぁこのアイテムを合わせようか?と目に飛び込んでくる小物があるのです。
こうしてオーダーを進行して、シーズンの終わりに何回か着られれば私は満足です。
なぜか?
それは、来年に半歩先にこのスーツ・ジャケットを着られるから。
まだ肌寒い、というタイミングで、ちょっとだけ先を読んだスーツ・ジャケットを、誂えの服を着る。
さらに用意しておいた小物も身につける。
新品を寝かせて着る
実は私は、洋服を買い物をしてもすぐに着用しません。
オーダーでつくった場合もしかりで、ちょっと寝かせてから着るのです。
クローゼットで寝かせていると、そのうちにパッと目にはいって、あ!このコーディネートにしてみようかな?などとイメージが沸くことがあるわけです。
また、シーズンオフの間にスチームなどをあてて、風合いを出しておくということもあります。
新品を着るより、ちょっと着込んだ、味のある服。
自分の色に染まった、雰囲気のある服の方が良いなと思ってしまうので、そうすることが多いです。
いよいよ春、そして夏
いよいよ春、そして夏ですね。
大型連休に向けて、とっておきのジャケットがあっても良いかもしれませんね。
さて、明日は何着よう?
ライター:松 甫 詳しいプロフィールはこちら>>
表参道の看板のないオーダーサロン 株式会社ボットーネ CEO。
自身もヘッド・スーツコンシェルジュとしてフィッティングやコーディネートを実施。
クライアントは上場企業経営者、政治家、プロスポーツ選手の方をはじめ、述べ2,000人以上。
おすすめ記事
スリーピーススーツはビジネスでも使える? ベストはおすすめ上着を脱いでも良い もともと、スーツはラウンジコートという、くつろぐ服でした。 でも…
NYとワシントンのアメリカ人がクスリと笑う日本人の洋服と仕草の著者 安積陽子さんのトークショー安積陽子さんのNYとワシントンのアメリカ人がクスリと笑う日本人の洋服と仕草のスペシャ…
アリストン スーツ生地(ナポリ)の社内はこんな感じだナポリのマーチャント、ARISTON(アリストン)はここ数年メンズ雑誌でも取り上げら…
初めてのオーダースーツ 私の失敗談!20代の私に40代の私がアドバイスするとしたら初めてのオーダースーツで失敗しないように オーダースーツを初めて作った時、私は失敗し…
松はじめ 私のプロフィール松はじめ 1978年3月生まれ 富山県出身 写真家の祖父を持ち、母は元ブティックの販…
雨&雪道 ビジネスでスーツに合わせる通勤用の靴 対策はどうする?ソールはダイナイトソール スーツスタイルの場合は革靴が基本となる。 そうすると一番相…
タキシードのスタッドボタン(黒いボタン)は一体何のために付ける?タキシードを着る際に、当然ですがシャツを着ます。 あれ? シャツのボタンが黒い? 海…
キングスマン2 ゴールデンサークルのスーツ スタイルに学ぶ英国紳士とは表の顔は、ロンドンの高級テーラー。しかしその実態は、どの国にも属さない世界最強のスパ…
スーツの流行2018 オーダースーツのゆったりとした着こなしにはワンタック?ツータック?まず、このスーツの全体的なシルエットはこんな感じ。 スーツスタイルは、何年もタイトな…
コード レーンのスーツ 実はクールビズの夏スーツにも最適素材夏の日本は、暑いです。年々とてつもない暑さに悩まされます。 とはいえ、スーツではなく…
関連カテゴリーの人気記事 週間ランキング
-
1
なぜヨーロッパに行く時にボタンダウンシャツを着てはいけないのか?結婚式は?ビジネスは?徹底解説
-
2
おしゃれな服屋に入りづらい!服屋が語る店員の気持ちと飛び込むメリット
-
3
岸田総理のスーツスタイル
-
4
スティーブ・ジョブズはスーツを着ていた!黒のタートルネックだけではなかった理由
-
5
イタリア人は知っていた スーツにはハイソックス(ロングホーズ)を!あなたのスネは不快感を与えている?
-
6
事実 男は少しのお洒落があればいい!素足ソックスは女性にうけない?
-
7
シルクのジャケットとシルクロードと
-
8
セールで買ってはいけない服&買っていい服(男性編)アパレル業界の裏側とメンズファッションで大切なこと
-
9
ラルフローレンのパジャマを着て、部屋着について思うこと