ニットタイを春夏ジャケットの着こなしに取り入れる
松はじめです。
ジャケットとパンツを合わせたジャケパンスタイル。
スーツと同じ小物も合わなくはないのですが、ジャケットにはジャケットらしい小物を合わせたいもの。
そんな時、首元にはニットタイはいかがでしょう?
ノータイよりネクタイをした方が良い理由
(こちらの写真はニットタイではありません)
春夏のジャケットスタイル、ノータイで良いんじゃない?という方もいらっしゃるかもしれません。
ですが、ネクタイはせっかく首元に許された男のアクセサリー。
色や柄もプラスできます。
また、スーツというのは全体的に三角形のバランスで構成されています。
例えば衿も三角、シャツの衿も、Vゾーンも。
三角が規則的に並んでいるから美しいので、ネクタイでさらに三角を作ることで美観が生まれます。
そもそもネクタイ、どんな起源があるのでしょう?
こちらの記事で解説しています。
カジュアル感の出るニットタイ
ところで、ジャケパンスタイルにぴったりなネクタイといえば、スーツに巻くようなシルクのネクタイも良いですが、ニットタイはいかがでしょう?
編んだ感じがカジュアル感を醸しますので、ジャケットと相性の良いネクタイです。
ホップサックのジャケットや、コットンのセットアップ(上下)などに合わせてみてはいかがでしょう?
無地ニットタイが万能
ニットタイを揃えるならまずは無地がおすすめです。
コーディネートの幅も広く、特にネイビーのニットタイや、ブラウンのニットタイなどは守備範囲が広く、数本持っておいて損はないはず。
無地といっても色々な表情のニットタイがあります。
柄物ジャケットにも合わせやすいのが無地のニットタイ。
ニットタイには柄物もある
ニットタイには、柄物もあります。
定番は、ボーダー柄やドット柄。
こうした柄物ニットタイにチャレンジするのも1つです。
この場合、ジャケットやシャツが柄物だと柄同士が喧嘩しやすいので、
基本的には無地のジャケット、無地のシャツに、柄ニットタイという風にコーディネートすると良いでしょう。
これはニットタイに限りませんが、
柄と柄のコーディネートをする場合、難易度が上がります。
例えばスーツをコーディネートする場合でも、柄のスーツに柄のシャツと合わせたならば、ネクタイを無地にする、など柄・柄・無地と必ず無地を取り入れるようにします。
無地スーツ、無地シャツ、柄ネクタイならそれほど外すことはありません。
私のニットタイ
私がつけているニットタイは、フィオリオというイタリアのブランドのニットタイです。
こちらはストラスブルゴさんの別注だったかと。
気に入っているので、色違いで2本持っています。
ニットタイとコーディネート
水色のジャケットは、ウール・シルク・リネンという素材のジャケットで、
素材はイタリアのカルロバルベラという生地でボットーネで仕立てました。
ボトムスは、少し肉厚のオフホワイトのコットン・パンツで、こちらもボットーネでオーダーしたものです。
もう1つ、ジャケットスタイルに良く合う小物として、リボンベルトがあります。
この日のベルトはリボンベルト。
時々時計も、タイメックスのリボンベルトの時計で合わせることもあります。
ジャケットと、デニムを合わせることもありますよね。
こんな時の首元には、ニットタイが良く合います。
デニムの裾は少しロールアップして、ペニーローファーやタッセルローファーで合わせます。
またニットタイですが、ボタンダウンシャツとも非常に相性が良いです。
ポケットチーフも合わせよう
ニットタイをジャケパンスタイルに合わせたら、ポケットチーフの色を合わせて挿しましょう。
胸ポケットは、ポケットチーフを挿すために生まれたという説もあるほどです。
ここにチーフを挿すだけでファッショナブルに映ります。
また、胸付近の位置を高く見せて、そして絞られたウエストラインがあると、見る人の視点が上に行くので背が高く見える、脚が長く見えるなどの効果がないともいえません。
うまく利用しない手はありませんね。
この日はコットンのジャケットに、ブラウンのニットタイと、ブラウンのポケットチーフを挿してみました。
ポケットチーフの挿し方は色々考えず、TVフォールドという四角に挿す方法で問題ありません。
くしゃくしゃっと挿す、パフトでも良いですね。
ポケットチーフをネクタイに合わせて色を揃えるなんてできない・・・という方は、
・白のリネンポケットチーフ
だけでも充分です。
ビジネスでも、それこそフォーマルでも使えるポケットチーフ。白いシャツの日ならコーディネート問わず挿せるアイテムといっても過言ではありません。
ニットタイまとめ
ジャケットスタイルには、ジャケットスタイルに良く合う小物が存在します。
なかでも、ニットタイ。
巻くだけでカジュアル感や抜け感を演出できる、ジャケットにぴったりなアイテム。
無地だけでなく、柄物もあります。
ぜひお気に入りのニットタイを見つけ、いつものジャケットに変化をつけてみてはいかがでしょう?
さて、明日は何着よう?
・
・
・
あわせて読みたい
ライター:松 甫 詳しいプロフィールはこちら>>
表参道の看板のないオーダーサロン 株式会社ボットーネ CEO。
自身もヘッド・スーツコンシェルジュとしてフィッティングやコーディネートを実施。
クライアントは上場企業経営者、政治家、プロスポーツ選手の方をはじめ、述べ2,000人以上。
2019年4月28日
スーツの着こなし術 | コーディネート
おすすめ記事
もう惑わされない!同じSUPER120’sなのに、金額が違うのはなぜ? この記事の目次 スーパー表記が同じ120でも同じ品質ではない バルベラやロロピア…
《最新版》彼氏(旦那)に絶対贈ってはいけないプレゼント 本当のスーツの着こなしとは?オーダーサロン ボットーネがお届けするビジネススーツ&フォーマル通信。 基礎より、何…
キングスマン2 ゴールデンサークルのスーツ スタイルに学ぶ英国紳士とは表の顔は、ロンドンの高級テーラー。しかしその実態は、どの国にも属さない世界最強のスパ…
できる男の靴下!ビジネスマンが持つべき3タイプの靴下 ファッションで実は大事なソックスソックスで重要なのは色 ソックスを侮ると、ソックスに泣く。 そんな言葉はないが、あな…
スーツに合う男性の帽子として持っておきたい中折れハット トナックのノーブルをかぶってみた秋冬のスーツ・ジャケットスタイルに合わせたい男性の帽子といえば、中折れハット。 まず…
サルトリアイタリアーナ出版!長谷川喜美さんのトークイベントでイタリアサルトのスーツ事情や裏話を聞いてきた銀座シックスの蔦屋書店へ まずは表参道から銀座へ移動。 普段世田谷区でのんびり過ごし…
NYとワシントンのアメリカ人がクスリと笑う日本人の洋服と仕草の著者 安積陽子さんのトークショー安積陽子さんのNYとワシントンのアメリカ人がクスリと笑う日本人の洋服と仕草のスペシャ…
スーツのベストがあるメリット!着こなしや種類を解説ベストと聞くと、どんなイメージだろう? なんとなくしっかりしたイメージ? ベストの魅…
3分でわかる!《男性編》恥を欠かないパーティースーツ、小物、服装で押さえておきたいポイント友人から、質問があった。 カジュアル・ファッションは好きだけれど、フォーマルの場の服…
リクルートスーツは黒?紺? 就活スーツの着こなし、色は?面接官の本音も聞いてみた 松はじめです。 就職活動。 企業へ訪問して、面接を受ける。 社会人になるそんな就…