ルール!なぜテニスではピンクの下着がダメなのか?スポーツ=白の理由
オーダーサロン ボットーネの松 甫(まつ はじめ)です。
休日は彼女とスポーツなんてのも悪くありませんよね。
ところでスポーツといえば、下着の色に気をつけなければいけません。
テニスのウィンブルドンで7月3日、元世界ランク1位ヴィーナス・ウィリアムズが勝利したものの、ピンクの下着を試合中に着用していたとして、警告を受けたことをご存知だでしょうか?
日本人にはなかなかわからないのですが、一体なぜ?そのくらいで警告が出たのでしょう?
実は私、松はじめはお世話になっている方とお話しした時にこの事実を知ったのだ。
銀座ファッションアカデミアというファッション・スクールにて講師を勤めていらっしゃる、著書 スーツの百科事典でもおなじみ服飾評論家の、出石尚三先生だ。
先生はエリザベス女王が名誉総裁(現在エリザベス女王は公務縮小し、別の王室メンバーに移譲している可能性がある)テニス・クラブの名門 ハリガンクラブクロッケーに表敬訪問したことがある。
その際の、こんなエピソードを語って下さった。
ところが、だめです!と。
一体どうして白でなくてはいけないのだろうか。
実は、歴史が関係していた。

内側に着用しているのは、チルデンニット。Vネック・ニットで、アメリカのテニス選手、ウィリアム・チルデンの名からきているという。やはり白ベース。
ということで、スポーツウエアが白がベースになっているというのは、夏だから白、がそもそもの出発点だったのだ。
こうしてルール化され、徹底して白を着用しなければならない。
なぜだろう?と思っているようなことにも、それぞれ背景や意味がある。
ということで、西洋発祥のスポーツをする際には下着の色には気をつけよう。
- この記事が気に入ったら いいね! しよう
松 甫 記事一覧はこちら>>表参道の看板のないオーダーサロン 株式会社ボットーネ CEO。
自身もヘッド・スーツコンシェルジュとしてフィッティングやコーディネートを実施。
クライアントは上場企業経営者、政治家、プロスポーツ選手の方をはじめ、述べ2,000人以上。
2017年8月12日
ボットーネCEOのオーダースーツの着こなしブログ | 背広紳士の知識
タグ:スポーツ, ルール, 服飾史, 着こなし, 講座
おすすめ記事
なくてはならない!スーツに効く小物トランプの ネクタイがちと 長すぎる。 オーダーサロン ボットーネの松 甫(まつ は…
これは興味深い!カウボーイの服装とアバクロが関係していたオーダーサロン ボットーネの松 甫(まつ はじめ)です。 週末はたくさんのフィッティ…
スリーピーススーツはビジネスでもかっこいいか?ベストはおすすめ上着を脱いでも良い もともと、スーツはラウンジコートという、くつろぐ服であった。 で…
知られざる秘密!チェスターフィールドコートの上衿がベルベットになっている意味と理由オーダーサロン ボットーネの松 甫(まつ はじめ)です。 冬になってコートを着ると思…
服は着るだけでは半分でしかない星野先生は、ジェントルマンってものを教えたかったんだろうな、 「センターをつまんで、…
英国羊毛とサヴィルロウの服の考え方オーダースーツの誂えを任せられるフィッターたるものは、ブリティッシュテイストの服を作…
《最新版》彼氏(旦那)に絶対贈ってはいけないプレゼント 本当のスーツの着こなしとは?オーダーサロン ボットーネがお届けするビジネススーツ&フォーマル通信。 基礎より、何…
部下の結婚式に列席の服装(男性)スーツはどの組み合わせが正解?結婚式の服装についての質問 専門家の方に教えて頂きたいことがあり、メールさせて頂きま…
スーツとジャケットを着こなす秘訣1 色を絞る 必要なのはお金じゃなくてセンスです、とはLEONのキャッチだが、ある程度お金は必…
服好きな一日とタキシードオーダーと「それはネームですか?」邪道かもしれないが、私のシャツのカフには、Pinoとネーム刺…