ボットーネでオーダースーツ制作させていただいた経営者M様にお話をお伺いしました
オーダーサロン ボットーネでは1着ずつ、ビジネス、フォーマル、ここぞという大切な時にも着たい!と思っていただける洋服づくりを行っています。
今回は、春からお仕立てをさせていただくことになりました、経営者であられるM様のお仕立てに携わらせていただきました。
どうしてオーダーしたのか?など本音をお伺いしてみました。
[speech_bubble type=”std” subtype=”a” icon=”30516496_10155231429551681_6645325455098380288_n_result-860×572.jpg” name=“中之丸真吾” ]これまで、お仕事で着用するスーツはどうしていたのでしょう?[/speech_bubble]
[speech_bubble type=”std” subtype=”a” icon=”mr.jpg” name=“M様” ]今までは量販店でスーツを購入していました。[/speech_bubble]
[speech_bubble type=”std” subtype=”a” icon=”30516496_10155231429551681_6645325455098380288_n_result-860×572.jpg” name=“中之丸真吾” ]そうなんですね。今回オーダーしようと思ったきっかけは何かあったのですか?[/speech_bubble]
[speech_bubble type=”std” subtype=”a” icon=”mr.jpg” name=“M様” ]私は会社を経営しているのですが、いま会社が大きくなっている途中ということもあり
人前に出る機会というのも増えてきました。
それと同時に、写真を撮られることも多くなるので、普段のままではマズイな・・・と思いまして。
あと、こう見えて今年60歳になるんです。世間では還暦、といいますね。笑
けれども、私自身、着ている服によって若々しくなると感じることがありまして、
服から変えていくことで、外見も内面も若々しく見せていきたいと思っているんです。
この二つが、初めてオーダーに踏み切ろうと思った理由ですね。
[/speech_bubble]
[speech_bubble type=”std” subtype=”a” icon=”30516496_10155231429551681_6645325455098380288_n_result-860×572.jpg” name=“中之丸真吾” ]
初めてのオーダーをボットーネにお任せいただいてありがとうございます。
テーラーは色々お探しになられましたか?
[/speech_bubble]
[speech_bubble type=”std” subtype=”a” icon=”mr.jpg” name=“M様” ]はい、長期間リサーチしました。
私は新しいことをやるときは相当調べるようにしているんです、ネットで簡単に調べられますし。
相当な期間調べましたね・・・。最初は20~30店程リストアップして、徐々に絞り込んでいきました。
最後は3店まで絞って、ボットーネさんに決めたんです。
[/speech_bubble]
[speech_bubble type=”std” subtype=”a” icon=”30516496_10155231429551681_6645325455098380288_n_result-860×572.jpg” name=“中之丸真吾” ]
そんなにたくさんご検討なさっていたのですね。
ホームページも見ていただけたのでしょうか?[/speech_bubble]
[speech_bubble type=”std” subtype=”a” icon=”mr.jpg” name=“M様” ]はい、もちろん見ました。ホームページも決めての一つでしたが、
第一に、家から通やすいところにしたいという思いもありました。
ここ(表参道)は、電車一本で来れますし、時間も40分くらいと丁度良かったんです。
[/speech_bubble]
[speech_bubble type=”std” subtype=”a” icon=”30516496_10155231429551681_6645325455098380288_n_result-860×572.jpg” name=“中之丸真吾” ]なるほど、美容院などもそうですが定期的に通うことを考えるとア
[/speech_bubble]
[speech_bubble type=”std” subtype=”a” icon=”mr.jpg” name=“M様” ]色んなテーラーのホームページを見て検討しましたけど、オーナーさんの意見や考え方が自分に共通するところがある方が良いなと思っていました。
他のテーラーさんも立派だと思うんですが、「スーツはこうあるべき」と押し付けるような印象があったので・・・。
でもボットーネさんは、話し合いながら仕立てていくスタンスが感じられましたし、
経営者の方やスポーツ選手のクライアントも多いと聞いて、安心できるなと思いました。
なにより、私にとっては電車一本で来れるのが嬉しいです。
悪いところは、最初は場所が全く分からないという点ですね。笑
初めて来たときは、原宿○○通りからまわりまわって、ようやくたどり着きました。
[/speech_bubble]
[speech_bubble type=”std” subtype=”a” icon=”30516496_10155231429551681_6645325455098380288_n_result-860×572.jpg” name=“中之丸真吾” ]看板も出してないですし、最初は迷われるお客様も多いんです・・・。 [/speech_bubble]
[speech_bubble type=”std” subtype=”a” icon=”mr.jpg” name=“M様” ]まあ、一回来れば楽ですけどね!通いやすいです。[/speech_bubble]
・
・
・
[speech_bubble type=”std” subtype=”a” icon=”30516496_10155231429551681_6645325455098380288_n_result-860×572.jpg” name=“中之丸真吾” ]それでは、今回のスーツについてお聞かせください。 [/speech_bubble]
[speech_bubble type=”std” subtype=”a” icon=”mr.jpg” name=“M様” ]最初の一着ということで、ベーシックなネイビーの生地でお仕立てさせていただきました。[/speech_bubble]
[speech_bubble type=”std” subtype=”a” icon=”30516496_10155231429551681_6645325455098380288_n_result-860×572.jpg” name=“中之丸真吾” ]素材も平織で、春夏向けの涼し気なスーツとなりましたが、着心地はいかがでしょう? [/speech_bubble]
[speech_bubble type=”std” subtype=”a” icon=”mr.jpg” name=“M様” ]まずスラックスの違いを感じました。私は太ももが太い方なので、既製服はそこに合わせるとダボついてしまうんです。
当たり前かもしれないですけど、しっかり合わせてくれて、履いた瞬間に今までと全く違うと感じましたね。
さすがオーダーだなあ、と思いました。
JKも、今回夏用を選びましたけど、着心地が本当に軽くて、着た感じがしないんです。着ていてすごく楽です。[/speech_bubble]
[speech_bubble type=”std” subtype=”a” icon=”30516496_10155231429551681_6645325455098380288_n_result-860×572.jpg” name=“中之丸真吾” ]仮縫いも入れさせていただき、肩周りやスラックスのゆとりは特に重点的にチェックしました。
いよいよ完成したスーツにお袖を通していただいて、私たちも納得のいく仕上がりとなりました。
ベースとなる型紙ができましたので、これをもとに色々と発展させていければと思います。
[/speech_bubble]
[speech_bubble type=”std” subtype=”a” icon=”30516496_10155231429551681_6645325455098380288_n_result-860×572.jpg” name=“中之丸真吾” ]今後はどういった服を増やしていきたいですか? [/speech_bubble]
[speech_bubble type=”std” subtype=”a” icon=”mr.jpg” name=“M様” ]次は秋冬用ですね。まずは今回と同じようにベーシックなものをまた仕立てていきたいです。
ひととおり揃ったところで、徐々に好きな柄などを取り入れていきたいですね。
今日、時間があればまたオーダーしようと思ってたんです。いいですか??
[/speech_bubble]
こうして、M様より光栄にも2着目のオーダーをいただきました。
非常に健康志向のお高いM様、定期的な運動に加え最近は富士山にも登られたそうです。
これからも、ますます健康的なお身体になっていくことでしょう。
その都度、しっかりと微調整を加えながら洋服をアップデートしていきますので、
そういった部分でもオーダーの醍醐味を体感していただけるかと思います。
・
・
・
あわせて読みたい
ライター:松 甫 詳しいプロフィールはこちら>>
表参道の看板のないオーダーサロン 株式会社ボットーネ CEO。
自身もヘッド・スーツコンシェルジュとしてフィッティングやコーディネートを実施。
クライアントは上場企業経営者、政治家、プロスポーツ選手の方をはじめ、述べ2,000人以上。
おすすめ記事
なぜタキシードにはブラックタイなのか?黒いことには意味があるもしパーティーのドレスコードに、ブラックタイと書かれていたらこの暗号はタキシードでお…
スーツを着こなすために、仕事でオトコを磨くことも大事松はじめです。 「素敵なスーツですね。」 もしあなたがそんな風に服のことを褒められた…
【梅雨】スーツのカビの対策は?カビの原因を知って防止!クリーニングのプロから学ぶ梅雨の季節を迎え、最も気がかりなのが増加する湿気の問題です。 じめじめとした不快感は…
タキシードのシャツのプリーツ(ピンタック)の意味には男性の恥じらいが関係しているオーダーサロン ボットーネがお届けするビジネススーツ&フォーマル通信。 本日はこの、…
ブートニエールを結婚式で付ける意味は?ブートニエールとは、ジャケットの襟穴に付ける一輪の花。 これは、もともとはプロポーズ…
質問!ピークドラペルのスーツってどう思う?コンクールで着ても良いスーツオーダーサロン ボットーネがお届けするビジネススーツ&フォーマル通信。 本日はこんな…
ピッティウオモ帰りのお茶会 イタリアの子供用のお土産でファッション感覚を磨く!煮えたぎるような灼熱の暑さの東京の街、帝国ホテルに入る。 帝国ホテルの17階のエレベ…
なぜパナマハットと呼ばれるのか? ボルサリーノで有名な紳士帽の誕生秘話結論 パナマハットの呼び名 結論を言うと、パナマ運河を経由して入ってきた異国の帽子!…
フレスコ スーツ!フレスコ生地とは?実は夏のおすすめ素材ボットーネの夏の定番は”フレスコ” 「夏の素材」というと、思い浮かべるのはリネンやコ…
男性のフォーマル ウェアの服装は細身でなくてはならない理由前回、乗馬と服、 切っても切れない関係について書いた。 スポーツカーに乗るように、馬…