コットンスーツをビジネスに取り入れるのは?着こなしコーディネートは?
ボットーネです。
突然ですが、コットンのスーツというと、皆さんはどんなイメージがありますでしょうか?
素材の印象からして、カジュアル?
仕事では着れない?
近年は様々な企業で装いのカジュアル化が進み、リモートワークの普及もある中新しいスタイルが必要になってきています。
ビジネスカジュアルという言葉はもはや当たり前となってきましたが、ジャケパンスタイルと並んで人気のスタイルが、コットンスーツスタイルです。
この記事の目次
着こなしの幅が広いのがコットンスーツ
コットンスーツの良いところはいろいろありますが、私は上下セットアップでも使えるし、別々にも使えることがまず挙げられると思います。
定番のベージュやネイビーならなおさら。
写真は、薄手のベージュ・コットンスーツのジャケットと、ホワイトデニムを合わせていますが、
まだ肌寒い季節にはこのようにカーディガンとも相性も良く、コーディネートの幅が広いのも大きな特徴です。
合わせるアイテムはニットタイ、ローファー、クラッチバッグやトートバッグ、などのの比較的カジュアルなものが浮かんできます。
ここでストレートチップのようなキチっとしたシューズやソリッドのシルクタイを持ってくると、ちょっとアンバランスになってしまいますね。
コットンスーツのパンツは、ジャケパンスタイルはもちろん、ニットやシャツと合わせて使える万能アイテムといえます。
特に、センターにクリース(筋)が入っているタイプならドレス感が出ますので、少しカジュアルなアイテムと合わせてもきちんと引き締めてくれます。
・
・
・
・
・
ビジネスにも使える?
コットンスーツは魅力たっぷりのアイテムですが、ここで疑問にあがるのが「ビジネスでも着れるの?」「カジュアル過ぎない?」ということです。
確かに一昔前であれば、コットンを仕事で着るなんてありえない!という意見も多かったと思います。
ですが今の時代は、極端に言えばもはやジャケット(のような形をした服)を着ているだけでOK!という感覚になってきてますよね。
TPOをわきまえれば、私はビジネスでもコットンスーツは”あり”だと思っています。
わざわざ初対面のクライアントと商談する際にコットンスーツ(ジャケット)を着る必要はないと思いますが、
普段の仕事においては問題ないのではないでしょうか。
コットンスーツがカジュアルであることは変わりませんが、フォーマルなタキシードが昔は欧米の貴族の普段着であったように、時代と共に移り変わっていくものです。
逆に梳毛ウールのようなきちんとしたスーツとの差別化もできて、着こなしの幅も大きく広がります。
ただし、カジュアル感の強いコットンスーツですので、例えばTシャツをインナーにしてしまうとラフすぎる印象を与えかねません。
やはり、ボタンダウンのシャツやポロシャツなど、襟が付いているインナーだと30代以上の皆さんは安心できるのではないでしょうか。
この辺りは周りの環境や個人の判断によるところですが、シャツをきちんと着たり、ネクタイを締めたり、平織のウールスラックスを合わせたりするなどの工夫もあると良いと思います。
逆に言えば、工夫次第で自分らしいスタイルを確立することもできるという訳ですね!
・
・
・
・
・
コットンスーツの定番 ベージュ
コットンスーツというと、まず思い浮かぶ定番色はベージュです。
ベージュ、と一口にいっても様々なトーンがあります。
カーキのような土っぽいベージュもあれば、限りなく白に近いベージュも。
春夏、空きがメインのコットンスーツですから、微妙な色のトーンでも季節感を表現できます。
コットンは、カラーバリエーションが豊富なのです。
そして、着こむ度にエイジングが進んでいき、味わい深くなるのもベージュが一番かもしれません。
まずはじめにトライするならやはりこの色がおすすめ。
・
・
・
・
・
ネイビーのコットンスーツも手堅い
またネイビーやブルー系統なら、ビジネススーツなど定番の色。
ネイビーのコットンスーツなら、ほどよく柔らかさが出て、それでいてきちんと見えます。
ジャケット単品使いもしやすいのがネイビーの特徴です。
あえて暗いトーンのネイビーで仕立てれば、コットンのカジュアル感とダークトーンのドレス感で絶妙な雰囲気になります。
タイドアップ(ネクタイをする)すれば、春夏のビジネススーツとしても申し分ありません。
ノータイならこんな感じですが、、、ちょっと砕けすぎですかね?
・
・
・
・
・
コットンスーツとニットタイ
コットンスーツに合うおすすめのネクタイとして、ニットタイがあります。
ネクタイを結ぶ場合に、通常のネクタイでももちろん良いのですが、ニットタイならさらに軽やかさを強調できます。
ニットタイ自体もコーディネートの幅も広く、特にネイビーやブラウンのニットタイなどは守備範囲が広いので数本持っておくと重宝するはずです。
あまりフォーマル感が在りすぎると全体のバランスが悪くなりますので、ここは軽やかに、がマストですね。
・
・
・
・
・
コットンスーツとボタンダウンシャツ
コットンスーツに合わせるシャツとしては、ボタンダウンのシャツなどいかがでしょう?
クールビズ期間であればノータイで着るという人も多いと思いますが、ボタンダウンシャツはタイドアップをしてこそ魅力が発揮されるアイテムだと思っています。
オックスフォード生地のボタンダウンなんて最高の雰囲気ですね。
ギンガムチェックのシャツ、デニムシャツも良いですよ。
シャツのことを考えるにしても、とにかく守備範囲が広いのがコットンスーツの良いところですね。
・
・
・
・
・
コットンスーツとローファー
足元は、ペニーローファーやタッセルローファー、気分が許せば素足、または素足を見せたソックスを用意して、抜け感をプラスしてみます。
ビジネスで合わせるなら、靴の色に合わせた普通のソックスで。
レースアップシューズなら外羽根のシューズを合わせたところですね。
春夏はホワイトバックスやダーティバックス、アイビーテイストのサドルシューズなんかも相性抜群の組み合わせ。
ここでもストレートチップなどのドレス度の高いアイテムは避けた方が無難でしょう。
・
・
・
・
・
コットンを巡る物語
コットンの原料は綿花です。
綿花を使った織物は、5000年以上前にありました。
キャリコはご存知でしょうか?
これはコットンの平織りの織物です。
インドのカリカット(地名)の港町のことを、英語でキャリコというのでこの名前です。
イギリスは、これをインドから輸入します。
東インド会社は、インドでウールを売って、コットンを買おうとしたわけですが、、売れなかった・・・。
インド国内でウールは高級品ですからね。
売れなかったのです。幸いにもイギリスには銀山がありましたから、銀と引き換えにコットンや香辛料を買ったそうで。
インドコットンは安い!と、イギリスでとにかく売れました。
当時のシャツなどのメインの素材はリネン。ですがコットン価格がリネンの1/3以下!
またリネンではコットンのような色も出づらく、壁紙にシーツに重宝しました。
あまりにもコットンが売れ、中には倒産する企業も。。
1700年、ついにイギリスがコットン輸入禁止令を発令。
20年後にはコットン使用禁止令まで。
そこで、インドから糸を輸入し、イギリスで織ったら合法では?!
と、こうしてマンチェスターというところが綿産業で有名になったのです。
・
・
・
・
・
コットンスーツ まとめ
コットンスーツは、春夏の少し軽やかなビジネススーツとしては最適です。
上下別に使うこともでき、カーディガンなどのアイテムとも相性が良い、着まわしの幅が広いアイテムです。
その歴史も長く、そのために懐かしさのある映画に登場することも少なくありません。
初夏にはローファーで、さらっとコットンスーツを着こなしてみても面白いですね。
さて、明日は何着よう?
・
・
・
あわせて読みたい
ライター:nakanomaru一度は大手IT企業へと入社。5年勤務ののち、心の声に従い上京しボットーネに。
人生で情熱を注げることは2つ、1つはサッカー、もう1つはスーツ。
何事もコツコツ、地道に基礎を固め着実に行う動作の安心感の高さはクライアントからの評価も高い。
2022年5月13日
明日は何着よう?松はじめのスーツの着こなし術 | スーツの着こなし術
おすすめ記事
NYとワシントンのアメリカ人がクスリと笑う日本人の洋服と仕草 著者の安積陽子氏&大西基之先生の話今日の大西先生! 今日の大西基之先生は、一枚仕立てのトレンチコートで現れた。 ブラウ…
コードレーンのジャケットを着こなしたジャパニーズダンディ 大西基之先生から学ぶコーディネート術コードレーン ジャケットで初夏の装い 大西基之先生の装い ・夏の装いコードレーンのジ…
チノパンとは?コットン軍用パンツとマンチェスターと紅茶の不思議な関係結論 中国経由で入った素材だから 安価で、しかも耐久度が高い素材。 そんなメリットに…
チェスターからトレンチまでコート選び 種類や特徴を解説チェスターフィールドコート やはり王道、鉄板のコートといえばチェスターフィールドコー…
キングスマン2 ゴールデンサークルのスーツ スタイルに学ぶ英国紳士とは表の顔は、ロンドンの高級テーラー。しかしその実態は、どの国にも属さない世界最強のスパ…
【葛利毛織のションヘル織機をこの目で】スーツ生地 dominx(ドミンクス)を織る日本の織元名古屋駅から真っ赤な名鉄電車に乗る。 私が6歳の時に大好きで持っていたプラレールに、…
結婚式の服装(男性編)友人の挙式に呼ばれた時の服装は?男性はスーツに何をコーディネートするのがルール?結婚式の男性の服装はスーツ まず、結婚式に呼ばれて参加する場合、一部の例外を除いて上…
フォックスブラザーズのフランネル スーツ!生地の歴史をダグラス・コルドー氏トークショーでお伺いしたモノ作りに敬意を!ダグラスコルド氏 これまでずっとファッション業界に関わってきたとい…
【解決!】ストライプのネクタイの向き 右下がりと右上がりの2種類の本当の意味今回問題になったネクタイの柄について 今回問題になったのが、ストライプのネクタイ。 …
警告!靴にはシューキーパーを!キーパーの効果とおすすめスーツを着る。 ぴりっとした気持ちで1日を過ごしただろうか、あるいはもはや慣れてリラ…
関連カテゴリーの人気記事 週間ランキング
-
1
【必見】スーツのパンツの裾 ダブルで結婚式に行っちゃだめ!シングルが正解なのはなぜ?
-
2
ジャケットにプロデューサー巻き
-
3
なぜスーツの袖からシャツが出ていないといけないのか?雑誌が教えてくれない理由に迫る
-
4
【すぐ使える】チーフとタイの色の合わせ方 基本編
-
5
グレンチェックスーツの着こなし 合うネクタイは?色や柄などコーディネートの方法を解説
-
6
パーティーの服 燕尾服の所作でわかった上流階級の見分け方
-
7
マリオットホテル 名古屋のバー 最上階のスカイラウンジ「ジーニス」に行って服装をチェック!ドレスコードは?
-
8
コットンスーツをビジネスに取り入れるのは?着こなしコーディネートは?
-
9
結婚式の服装(男性編)友人の挙式に呼ばれた時の服装は?男性はスーツに何をコーディネートするのがルール?