春夏オーダースーツは耐久性高いホーランドシェリーのポルト・フィーノ
ホーランドアンドシェリー
みなさん、こんにちは。クルーのHです。
今日は今回オーダーした春夏用スーツについて。
生地はホーランドアンドシェリーのポートフィノを、本国から取り寄せ。
ホーランドアンドシェリーといえば世界的にも歴史のある英国高級服地マーチャントで、英国内外に直営の織物工場を持っています。
ホーランドアンドシェリーのコレクションは世界一の豊富さとも言われています。
さて、今回スーツに求めていたのは春夏を乗り越えられる軽やかさと耐久性でした。
それをこのホーランドアンドシェリー、ポルト・フィーノは満たしてくれました。
265gという絶妙のウェイトに加え、生地としての強さ、耐久性が高く、特に湿度に抜群の強さを持つのが特徴です。
魅了的なコレクションばかりですが、今回選択した生地は、、、
こちらの、グレーとネイビーの中間色のような生地。
こだわりのポイントとしてはこれまでより肩巾をぐっとタイトにし、肩パットを省略。
出来る限り、軽い仕立てになるようにしました。
仕様はシングル、スリーピース。
ジャケットの着丈は軽やかになるよう少し短く設計し、ラペルはこれまで通り太め、三つ釦段返りに。
ベストはシングルの衿つきでクラシックさを少しプラス。
暑い夏にはベストスタイルで爽やかに着こなそうと考えています。
パンツはベルトレス、サイドアジャスターの2プリーツ、インタックでエレガントな印象を目指します。
今季初となる春夏用スーツ、完成が楽しみです。
ライター:その他クルー
2019年3月9日
オーダースーツ | オーダースーツの歴史
おすすめ記事
イギリス(ブリティッシュ)のスーツとイタリアのスーツと日本のスーツの違い【結論】そもそも考え方が違う まずイギリスのスーツは『30年着られる服』、これが根底…
ダレスバッグのおすすめブランド イギリス製と日本製 名前の由来はジョンフォスターダレス氏ジョンフォスターダレスが来日 1950年6月22日、ロンドンでチャーチルをはじめ重要…
【葛利毛織のションヘル織機をこの目で】スーツ生地 dominx(ドミンクス)を織る日本の織元名古屋駅から真っ赤な名鉄電車に乗る。 私が6歳の時に大好きで持っていたプラレールに、…
できる男の靴下!ビジネスマンが持つべき3タイプの靴下 ファッションで実は大事なソックスソックスで重要なのは色 ソックスを侮ると、ソックスに泣く。 そんな言葉はないが、あな…
ラザフォードのクラッチバッグ Rutherford 806 フォリオケースを購入小脇にかかえて、サッと出かけられるような鞄が欲しい。 そんな思いが出始めたのは、かれ…
服が持っているパワー 子供の服選びも自己表現を育てる大切な儀式だと思ううちの下の子供は、3歳になる。 女の子だ。 先日表参道ヒルズに行って、靴を選んだ。 …
心斎橋リフォーム 評判の修理店の出版パーティ 内本久美子さんの元に服飾業界の重鎮たちが銀座シックスに到着すると、最上階の13階へ。 そこには、内本久美子出版記念パーティ会…
アルスターコートとは実は大人気のコートだった ざっくりいうと、アルスターコートはこんなコート ■特徴 ・長い丈、ダブル ・アル…
なぜスーツの袖からシャツが出ていないといけないのか?雑誌が教えてくれない理由に迫るなぜスーツの袖から、シャツの袖を出すというルールが存在しているのか? まず、シャツと…
NYとワシントンのアメリカ人がクスリと笑う日本人の洋服と仕草の著者 安積陽子さんのトークショー安積陽子さんのNYとワシントンのアメリカ人がクスリと笑う日本人の洋服と仕草のスペシャ…