ロベルトコリーナとフランネルと
「明日こそ晴れるんですかね、洗濯しなくちゃ笑」
9月に入って雨続きで、今日買いにいったミニバン弁当屋、「まほうのすうぷ屋」店主はそう言った。
9月の日照時間がやけに少ない、とか、なんだかそんな話を聞きながら、
紙・カップにビーフシチューが注がれると、
テレビを観てなくてもなんとかなるな、こうやってタイムリーな情報をみなが教えてくれるのだもの、
などと四国の山村で田畑を耕しながら生活しているような気分になった。
土曜は、待ちに待った、土曜のすうぷ弁当なのだ。
「おまけしときます」と、なんと雨だったからか、
とろーりチーズはサービスとなった。
とろーりチーズは50円のオプションだ、
大盛りオプション50円(週末はしっかり食べたい)のみプラスした、650円であったかいお弁当だ。
写真は木曜だ。
ロベルトコリーナのニットベストにボウタイ、
ひょうきんな4歳息子はセリーヌのパーカーで、
ど、どこへ行くのだろう?という感じの服装だが、実はたこ焼き屋へ。
そして雨続きなので靴の選択肢が狭まる。
食に関しては、どうも一つはまるとそればかりになるのだが、
今、ハマっているのは、たこ焼きだ。
金曜、先日、パンをくれたアルバイト嶋田くんに、
お礼というわけではないが、ミカフェートのコーヒーをおごる。
小耳に挟んだ話、嶋田くんもドリップしているというから、ならばミカフェートぜひ飲んでみな!と。
そして土曜、
そんな嶋田氏が今日、こっそり教えてくれた話に吹き出してしまった。
彼、嶋田くんは、私のアシストでクライアントの納品に入っていた。
シレッと納品アシストをしていたかに見えた彼のスマートな佇まいとは反して、
「あの、さっき・・・
フランネルのスリー・ピースがあまりにも格好よくて、
つい、、、
いや、あの、、
聞こえるように言ったつもりはないんですが、
着せた瞬間、
・・うわ・カッコいい・・・ってボソッと出てしまいました、
奥様がえってこっちを見て・・・笑」
私は、これまで女子大生アルバイトたちを見てきたが、
嶋田くんのこの一言は歴代一位の可愛い発言だ、と断言できる。
最後は、クライアントから一緒に写真を撮ってほしい、と言われ、
しまった、今日に限って雨を言い訳に梳毛240gの平織りスーツだ・・と後悔をしたが時すでに遅し。
《解説》
ええと、どういうことかというと、
クライアントはオータムウインターまっさかりのフランネルのスリー・ピーススタイルなのに、
私は春か初秋の通気性の良い平織りスーツだったから、
ザ・アンバランス!
そんな雨続きの9月、
明日、晴れたら封印してたコードヴァンでも履こう。
ライター:松 甫 詳しいプロフィールはこちら>>
表参道の看板のないオーダーサロン 株式会社ボットーネ CEO。
自身もヘッド・スーツコンシェルジュとしてフィッティングやコーディネートを実施。
クライアントは上場企業経営者、政治家、プロスポーツ選手の方をはじめ、述べ2,000人以上。
2016年9月24日
明日は何着よう?松はじめのスーツの着こなし術 | スーツ ジャケット スタイル
おすすめ記事
スーツの流行2018 オーダースーツのゆったりとした着こなしにはワンタック?ツータック?まず、このスーツの全体的なシルエットはこんな感じ。 スーツスタイルは、何年もタイトな…
【残念!】TOKIO 謝罪会見の服装はなぜ黒 喪服スーツなのか?城島茂氏、国分太一氏、松岡昌宏氏、長瀬智也氏、全員黒!さて、細かな経緯や今後どうなる?という点はいろいろな意見があるところだと思うのだが、…
サラリーマンのスーツがダサい?理由は安いからオーダーサロン ボットーネがお届けするビジネススーツ&フォーマル通信。 松はじめです…
男性のフォーマル ウェアの服装は細身でなくてはならない理由前回、乗馬と服、 切っても切れない関係について書いた。 スポーツカーに乗るように、馬…
【ブーツNG】男性のフレンチのマナーとエスコート マナー講師 高田さんに学ぶ日本人はなぜフレンチが苦手なのか? 「そもそも、テーブルマナーといっても、あの人はひ…
背広の語源(由来)はサビルロウではなかった!スーツとフロックコートやモーニングを見ると・・・結論 背が広いから背広 今のスーツを着用する以前の時代は、 モーニングコートやフロッ…
人はなぜスーツを着るの?答えは落花生にあった!出石尚三先生に聞く、スーツ本日は銀座ファッションアカデミアという洋服屋の勉強会だが、専門的なお話しではなくて、…
スーツ&ジャケットの着こなしの秘訣 カラーコーディネートのポイント 松はじめです。 「必要なのはお金じゃなくてセンスです」とはLEONの有名なキャッ…
3分でわかる初めてのオーダースーツの打ち合わせの流れ!既製服との違いの講義をしましたオーダースーツ作りはコンセプトを話し合うことが出発点 オーダースーツを仕立てよう、と…
スーツは着ない!という人も1着だけは良いスーツを揃えておいた方が良い理由スーツを着ないといけない場面がある スーツを持っておく理由、それは現時点ではスーツを…