プリンス オブ ウェールズのスーツ
今日はグレンチェックのスリーピースに、マリネッラのタイ。
ベストには衿がついている。
グレンチェックとひとくくりにしてしまうのも簡単なのだが、
実は私が着用しているグレンチェックは厳密にはグレンチェックというより、
プリンスオブウェールズと呼ぶのが最適な柄だ。
プリンスオブウェールズのスーツの着こなしポイントとこの柄の意味は、こちらの記事で詳しく解説している。
生地のネーミングは、見た目からつけられている場合と、素材とか原料とか、または歴史的なうんちくによって名付けられている場合がある。
このプリンスオブウェールズはそのどれでもないのだ。
生地のネーミングは、場所などが関係して名付けられている場合がある。
グレン・チェック(Gren-Check)ですが、「スコットランドのネス湖に近いGren-Urquhart (グレン・アークハート)渓谷一帯で織られていた柄で、場所にちなんでつけられた名称」が最も一般的に知られております。 メンズ・ウエア素材の基礎知識 大西基之著より引用
ネッシーでも有名なネス湖、最近ではその他の湖でも大型恐竜がいたとなれば◯◯ッシーと呼ばれ、仕舞いにはフナッシーまで登場しているが、ネス湖といえば美しい景観が目を浮かぶ。
まず、グレンチェックという柄は、このスコットランドのネス湖付近の、グレンアーカート渓谷で織られていたから、グレンチェックというネーミングなのだ。
ということで、グレンチェックにブルーのオーバーチェックが上品なプリンスオブウェールズ。
イギリスの皇太子、ウェールズ公が好んだ柄なのである。
そしてイタリアではガレスと呼ばれる。
ちょっと知っておくと洋服はもっと楽しくなる。
店員に、プリンスオブウェールズですね?などと話してみても面白いかもしれない。
・
・
・
プリンスオブウェールズのスーツの着こなしポイントとこの柄の意味は、こちらの記事で詳しく解説している。
ライター:松 甫 詳しいプロフィールはこちら>>
表参道の看板のないオーダーサロン 株式会社ボットーネ CEO。
自身もヘッド・スーツコンシェルジュとしてフィッティングやコーディネートを実施。
クライアントは上場企業経営者、政治家、プロスポーツ選手の方をはじめ、述べ2,000人以上。
2017年3月18日
オーダースーツ | オーダースーツの柄
おすすめ記事
なぜネイビースーツには茶色のバッグが似合うのか?紳士のカバン選び 何が何個必要?革小物の色を統一するとバランスが良い。最低黒と茶の2種類を揃える コーディネートは…
【ブーツNG】男性のフレンチのマナーとエスコート マナー講師 高田さんに学ぶ日本人はなぜフレンチが苦手なのか? 「そもそも、テーブルマナーといっても、あの人はひ…
宅配?保管?上質?タイプ別 おすすめクリーニング店4選早い!便利なクリーニング店 リネット 【リネット】宅配クリーニング 朝のうちにクリー…
必読!SHIPS顧問の鈴木晴生氏 こだわる男のスタイリングメソッドベーシックを自分流に着こなす こだわる男のスタイリングメソッドという本だ。無難という…
なぜジェームスボンドは007 カジノロワイヤルでタキシードを着るのか? 私の先生 服飾評論家 出石尚三先生は以前、モナコのカジノを見学したことがあるそう…
質問!ピークドラペルのスーツってどう思う?コンクールで着ても良いスーツオーダーサロン ボットーネがお届けするビジネススーツ&フォーマル通信。 本日はこんな…
《初公開の裏技!》お洒落なスーツ紳士を見る唯一の方法オーダーサロン ボットーネがお届けするビジネススーツ&フォーマル通信。 今日はお洒落…
服は着るだけでは半分でしかない星野先生は、ジェントルマンってものを教えたかったんだろうな、 「センターをつまんで、…
服が持っているパワー 子供の服選びも自己表現を育てる大切な儀式だと思ううちの下の子供は、3歳になる。 女の子だ。 先日表参道ヒルズに行って、靴を選んだ。 …
コード レーンのスーツ 実はクールビズの夏スーツにも最適素材夏の日本は、暑いです。年々とてつもない暑さに悩まされます。 とはいえ、スーツではなく…