ダレスバッグのおすすめブランド イギリス製と日本製 名前の由来はジョンフォスターダレス氏
オーダーサロン ボットーネがお届けするビジネススーツ&フォーマル通信。
松はじめです。
ダレスバッグといえば、形は浮かびますか?
私が持っているのが、そのダレスバッグです。
どさっと書類が入って、金属が付いていて、重厚感があって。
実はダレスバッグという言葉は、マッカーサーに会うために日本に来日したジョンフォスターダレス氏が持っていたものを、谷澤商店が作ったために呼ばれている、日本独自の言葉なんです。
私が個人的におすすめするダレスバッグブランドは、
・スウェインアドニー(英国製)
・万双(日本製)
・大峽製鞄(日本製)
です。
今日はダレス氏の名前で呼ばれるようになっていく様子と、私のおすすめダレスバッグブランドをご紹介します。
ジョンフォスターダレスが来日
1950年6月22日、ロンドンでチャーチルをはじめ重要な人物と打ち合わせを終えたジョンフォスターダレスはマッカーサーに会うため来日した。
これからの日本をどうしていくのか?ロンドンでそんな話を終え、マッカーサーに相談にやってきたようだ。
ダレス氏は素敵なバッグを持っていた。
このバッグが、今私たちがダレスバッグと呼んでいるバッグだ。
ダレスバッグはもともといろいろな呼び名がある
もともと、開口部が口金構造になっていることから、トップフレーム。
携行品の多い医師が多用することからドクターバッグともいう。
たくさんの書類を持ち歩く弁護士が使うことからロイヤーズバッグとも呼ばれている。
あのダレス氏が持っていたバッグか!
銀座の谷澤商店の谷澤禎三氏は早速試作品を作る。
これを、ピース・オブ・バック(平和のバッグ)とネーミングしたそうだ。
ピースオブバッグは早速棚に並べられ、
来店した紳士にはこう語られたのだろう。
「このバッグは、ダレス氏が持っていたバッグにヒントを得て作りました。」
あのマッカーサーと話ができるほどの人物、ダレス氏が持っていたのか!
いつしかそのバッグは、ダレスバッグと呼ばれるようになる。
ダレスバッグは和製英語である。
正式にはトップフレームというバッグという言葉をはじめいろいろな名前がある。
さて、ジョンフォスターダレス氏は以前弁護士だった。
書類をしっかりと仕舞えるトップフレームは、ダレス氏の名前で呼ばれるようになったとは面白い話である。
いろいろなダレスバッグ
私も大好きなダレスバッグ。
どんな種類があるのだろう?
ここでは、私個人的におすすめするブランドのダレスバッグを紹介してみたい。
スウェインアドニーのダレスバッグ
こちらはスウェインアドニーのダレスバック。
なで肩の美しい形状で、珍しい形だ。
ブライドルレザーという種類のレザーを贅沢に使っている。
チェスナットという色で、使い込むほどに味が出る色だ。
スウェインアドニーのダレスバッグ その2
同じスウェインアドニーのダレスバッグだが、こちらは形状が違う。
ブライドルレザーで、色がブラックの定番だ。
スウェインアドニーのダレスバッグは、この持ち手にも価値がある。
使い込むほどにフィットして、重さを感じさせない。
万双のダレスバッグ
万双は、日本製のダレスバッグ。
ブライドルレザーを使っているのだが、余計なところをすいているので、とても軽いのが特徴だ。
そして、驚くほどの価格であることもまた魅力の一つだろう。
店舗はなんと、上野のアメ横のほんの一角にある。
それでいて、このダレスバッグはすぐに完売してしまうという、根強いファンが多いブランドだ。
なんとも官能的なこちらのバッグは、使い込まれたダークブラウン。
大峽製鞄のダレスバッグ
大峽製鞄は日本のブランドだが、大峽製鞄は昭和10年に誕生した歴史あるバッグメーカーである。
レザーはブライドルレザーをはじめ、写真のバッグはサンタクローチェというイタリアのレザーで、私の私物である。
このレザーはほぼ乾拭きをしているだけなのだが経年の変化が楽しめて、水拭きと乾拭きで傷も消えていくという不思議な革だ。
良いバッグになればなるほど作れる職人が限られるため、半年、1年待っても店頭に並ばないということもよくある。
ダレスバッグのキャパ
ダレスバッグは、見た目の通りかなり容量がある。
PCやタブレット、手帳、本、ノート、どんどん呑み込んでくれる。
ブリーフケースだとすっきりしているのが魅力だが、収納力という意味では乏しい。
その点ダレスバッグはかなり荷物を詰めることができるのも魅力の一つといえる。
ダレスバッグはスーツスタイルに合う
ダレスバッグは、スーツスタイルには良く合う。
重厚感があって、何か重要な書類が入っていそうな印象だ。
持っているバッグや時計、スーツなどの服装を見れば、その人となりが見えてくるもの。
そういう意味では良いダレスバッグを持っていれば、あなたのビジネスの味方になるはず。
まとめ
ジョンフォスターダレス氏が来日した時に持っていたバッグ。
敏腕弁護士だったダレス氏は、たくさんの書類を詰めて、ダレスバッグを活用していた。
それが日本でダレスバッグの名称で広がったのだった。
ダレスバッグは英国製もあり、日本製も良質なバッグがある。
私が特におすすめしたブランドは、スウェインアドニー、万双、大峽製鞄だ。
スーツに合うダレスバッグ、ぜひ合わせてみては?
ライター:松 甫 詳しいプロフィールはこちら>>
表参道の看板のないオーダーサロン 株式会社ボットーネ CEO。
自身もヘッド・スーツコンシェルジュとしてフィッティングやコーディネートを実施。
クライアントは上場企業経営者、政治家、プロスポーツ選手の方をはじめ、述べ2,000人以上。
2018年5月21日
ファッションアイテム | バッグ
タグ:スーツ小物, バッグ
おすすめ記事
服は着るだけでは半分でしかない星野先生は、ジェントルマンってものを教えたかったんだろうな、 「センターをつまんで、…
ホンブルグを調べてみた結果!ドイツ名の中折れハット、チャーチルとイーデンも愛した帽子イタリアではロッビアという 1910年代のイタリア資料。(フレチェットという帽子メー…
タキシードはなぜディナージャケットと呼ばれるのか?燕尾服から変わったカウズ島での食事の話エドワード7世が仕立てたスモーキングジャケット 1860年、英国皇太子(エドワード7…
【すぐ使える】チーフとタイの色の合わせ方 基本編スーツスタイルでも、ジャケットスタイルでも、胸元にポケットチーフを挿すだけでこなれ感…
エリートが姿勢正しい理由!スーツスタイルをよく見せる秘訣以前プロ野球で活躍している方のフロックコートを仕立てさせてもらったことがある。 結婚…
【衝撃】なぜ結婚式の服装で黒スーツを着てはいけないのかこの記事の目次 実は黒いスーツは・・・ガラパゴス・スーツ ドレスコードとタキシード …
スーツの着こなしを日本のジェントルマンに学ぶ!セビロの哲学のオマージュ、セビロが消えた日 大西基之先生にインタビュー私が着たバルベラのスーツと、大西先生のそれとでは違うのです。 何と表現すれば良いので…
スーツやジャケットに合わせたいおすすめの鞄とは?紳士のバッグ選びの愉しさ動画ではどんな基準で、どんなバッグを用意したら?ということをご紹介しています。 やは…
スーツの起源はどこの国のどんな服?ラウンジスーツ・ラウンジコートの歴史を追う■1864年の英国皇太子の装い アレクサンドラ姫に長男が生まれました、その弟は後のジ…
ラルフローレンのパジャマを着て、部屋着について思うこと部屋着って何だろう? 部屋着って、何だろう? 私は朝起きると、まず服について考える。…
関連カテゴリーの人気記事 週間ランキング
-
1
スーツのSUPER 〇〇’S(スーパー)表記とは?番手とは?オーダーするならスーパーいくつ?
-
2
フレスコ スーツ!フレスコ生地とは?実は夏のおすすめ素材
-
3
なぜネイビースーツには茶色のバッグが似合うのか?紳士のカバン選び 何が何個必要?
-
4
パナマハットはボルサリーノも良いがオメロオルテガがオススメ!実際に試着してわかったこと
-
5
夏はステテコで快適に ユニクロのエアリズムステテコ
-
6
ボタンダウンにネクタイはおかしい?ノーネクタイ?実はカジュアルなシャツではなかった
-
7
なぜパナマハットと呼ばれるのか? ボルサリーノで有名な紳士帽の誕生秘話
-
8
トレンチコートの由来は?塹壕?軍用に開発されたコートの歴史
-
9
スーツに合う男性の帽子として持っておきたい中折れハット トナックのノーブルをかぶってみた