誕生日 表参道で働くオーダースーツ店の日記
お陰様で、誕生日を経て39歳となった、日本の平均寿命80歳(男性)と考えたら、ちょうどだいたい折り返し地点である。
きっとそれは40歳になる来年の誕生日にも感じて、同じように書く気もするが、45歳にもなれば過ぎ去るかもしれない。
あと、今回はちょっと特別な誕生日だったように思う。
今年はどういう巡り合わせなのか、偶然にも誕生日が定休日に重なったため、用賀のスーパーに行って食材を調達して自宅で七輪焼きをすることにした。子供たちが楽しみにしていたケーキを買い忘れ、急遽ケーキ屋でケーキを追加購入し、家族にお祝いしてもらった。
フェイスブックの、過去の投稿というのが出てきて、去年と2013年の誕生日の模様が出ていた。
どうして去年から急に2013年に遡ったのか?はマークザッカーバーグたちが色々考えて出来上がったアルゴリズムだからわからないが、とにかく去年は、
《仕事しながら誕生日が終わっていく〜まだサロンですが、幸せなことです。》
と書いてあった。
そうか、昨年の君は終日仕事していたのか。
でも幸せを感じていたようだから良かった。
好きな仕事をするということは楽しい、心地よい。それは今もしみじみ思う。
2013年は何をしていたのだろう?
と見ると、《お忍びで、SP付きの人が来店した、今日は誕生日だ。》と書いてある。
お忍びでなかなかの方が来店したのは今でも忘れないが、それと誕生日はまったく無関係なのに、何か結びつけようとしていたのだろうか。
誕生日だからどうというわけではないが、なんとなく節目なのだろう。
やっぱり今回も特別な節目だったのだと思う、それは良いとか、悪いとか、そういうことではないけれど、節目だ。
良かったのか、悪かったのか、そういうのはきっと2018年の3月の記事で書くことだし、喉元過ぎれば云々、結局書かないかもしれないような気もする。
とにかく、誕生日という節目に、一個一個検証していく、そういうも悪くない。
でも、色々あってふと思うが、息子に誇れる仕事をしているって大きい。
これからも誇れる仕事・生き方をしていきたい。
これからもそれだけはぶれないだろう。
ライター:松 甫 詳しいプロフィールはこちら>>
表参道の看板のないオーダーサロン 株式会社ボットーネ CEO。
自身もヘッド・スーツコンシェルジュとしてフィッティングやコーディネートを実施。
クライアントは上場企業経営者、政治家、プロスポーツ選手の方をはじめ、述べ2,000人以上。
おすすめ記事
- フォックスブラザーズのフランネル スーツ!生地の歴史をダグラス・コルドー氏トークショーでお伺いしたモノ作りに敬意を!ダグラスコルド氏 これまでずっとファッション業界に関わってきたとい…
- タキシードはなぜディナージャケットと呼ばれるのか?燕尾服から変わったカウズ島での食事の話エドワード7世が仕立てたスモーキングジャケット 1860年、英国皇太子(エドワード7…
- なぜネイビースーツには茶色のバッグが似合うのか?紳士のカバン選び 何が何個必要?革小物の色を統一するとバランスが良い。最低黒と茶の2種類を揃える コーディネートは…
- スーツをクリーニングに出す時の注意!ドライクリーニングが臭う?結論 ドライクリーニングでは汗が落ちにくい ドライクリーニングとは、石油系溶剤を使用…
- ボットーネでオーダースーツを作った結果!をお客様に率直に聞いてみたW様のご職業は、弁護士なのですよね? W様:はい、弁護士をやっています。 普段は毎日…
- なぜスーツの袖からシャツが出ていないといけないのか?雑誌が教えてくれない理由に迫るなぜスーツの袖から、シャツの袖を出すというルールが存在しているのか? まず、シャツと…
- 【梅雨】スーツのカビの対策は?カビの原因を知って防止!クリーニングのプロから学ぶ梅雨を迎えて心配なのが、湿気。 じめじめして不快なのは仕方ないとして、衣類の保管やケ…
- マリネッラのネクタイが到着!90日待って完成した品質と物語に大満足それはとある平日だった。 自宅に、1つの宅配便が。マリネッラのロゴの入った紙袋で、ネ…
- ブートニエールを結婚式で付ける意味は?ブートニエールとは、ジャケットの襟穴に付ける一輪の花。 これは、もともとはプロポーズ…
- タキシードのカマーバンドとは?知るだけで着こなしが変わるフォーマル知識「せっかくというわけではないのですが、メスジャケットを着てまいりました。 本日はまず…