誕生日 表参道で働くオーダースーツ店の日記
お陰様で、誕生日を経て39歳となった、日本の平均寿命80歳(男性)と考えたら、ちょうどだいたい折り返し地点である。
きっとそれは40歳になる来年の誕生日にも感じて、同じように書く気もするが、45歳にもなれば過ぎ去るかもしれない。
あと、今回はちょっと特別な誕生日だったように思う。
今年はどういう巡り合わせなのか、偶然にも誕生日が定休日に重なったため、用賀のスーパーに行って食材を調達して自宅で七輪焼きをすることにした。子供たちが楽しみにしていたケーキを買い忘れ、急遽ケーキ屋でケーキを追加購入し、家族にお祝いしてもらった。
フェイスブックの、過去の投稿というのが出てきて、去年と2013年の誕生日の模様が出ていた。
どうして去年から急に2013年に遡ったのか?はマークザッカーバーグたちが色々考えて出来上がったアルゴリズムだからわからないが、とにかく去年は、
《仕事しながら誕生日が終わっていく〜まだサロンですが、幸せなことです。》
と書いてあった。
そうか、昨年の君は終日仕事していたのか。
でも幸せを感じていたようだから良かった。
好きな仕事をするということは楽しい、心地よい。それは今もしみじみ思う。
2013年は何をしていたのだろう?
と見ると、《お忍びで、SP付きの人が来店した、今日は誕生日だ。》と書いてある。
お忍びでなかなかの方が来店したのは今でも忘れないが、それと誕生日はまったく無関係なのに、何か結びつけようとしていたのだろうか。
誕生日だからどうというわけではないが、なんとなく節目なのだろう。
やっぱり今回も特別な節目だったのだと思う、それは良いとか、悪いとか、そういうことではないけれど、節目だ。
良かったのか、悪かったのか、そういうのはきっと2018年の3月の記事で書くことだし、喉元過ぎれば云々、結局書かないかもしれないような気もする。
とにかく、誕生日という節目に、一個一個検証していく、そういうも悪くない。
でも、色々あってふと思うが、息子に誇れる仕事をしているって大きい。
これからも誇れる仕事・生き方をしていきたい。
これからもそれだけはぶれないだろう。
ライター:松 甫 詳しいプロフィールはこちら>>
表参道の看板のないオーダーサロン 株式会社ボットーネ CEO。
自身もヘッド・スーツコンシェルジュとしてフィッティングやコーディネートを実施。
クライアントは上場企業経営者、政治家、プロスポーツ選手の方をはじめ、述べ2,000人以上。
おすすめ記事
ピッティウオモ帰りのお茶会 イタリアの子供用のお土産でファッション感覚を磨く!煮えたぎるような灼熱の暑さの東京の街、帝国ホテルに入る。 帝国ホテルの17階のエレベ…
チノパンとは?コットン軍用パンツとマンチェスターと紅茶の不思議な関係結論 中国経由で入った素材だから 安価で、しかも耐久度が高い素材。 そんなメリットに…
ブルックスブラザーズ展に行けなかった人のためにブログでご紹介!200年の歴史とボタンダウンやアメリカのスタイル2018年11月30日まで文化学園服飾博物館で開催されていたのが、ブルックスブラザー…
スーツウォーク 2日目は大西基之先生はじめ中村達也さん、鴨志田康人さん、鈴木正文さん、吉國武さんらが登壇した講演スーツウォーク1日目の様子 スーツ好きが集う!台湾スーツウォークはアジア最大級のファ…
マリネッラのネクタイが到着!90日待って完成した品質と物語に大満足それはとある平日だった。 自宅に、1つの宅配便が。マリネッラのロゴの入った紙袋で、ネ…
トレンチコートなどのギャバジンという生地の正体トレンチコートは何語? もともとトレンチコートは英語でありますが、フランスでも…
チェスターからトレンチまでコート選び 種類や特徴を解説チェスターフィールドコート やはり王道、鉄板のコートといえばチェスターフィールドコー…
ブートニエールを結婚式で付ける意味は?ブートニエールとは、ジャケットの襟穴に付ける一輪の花。 これは、もともとはプロポーズ…
タキシードの豆知識 拝絹、側章って何のため?オーダーサロン ボットーネがお届けするビジネススーツ&フォーマル通信、松はじめです。…
宅配?保管?上質?タイプ別 おすすめクリーニング店4選早い!便利なクリーニング店 リネット 【リネット】宅配クリーニング 朝のうちにクリー…
関連カテゴリーの人気記事 週間ランキング
-
1
昔のシャツは合理的!取り外しできる衿と袖口 デタッチドカラー
-
2
心斎橋リフォーム 口コミで評判の洋服お直しの実態は?丸ノ内店に潜入
-
3
逗子マリーナで鎌倉花火大会の穴場2019!リビエラの特別観覧席がおすすめ
-
4
初めてのオーダースーツ 私の失敗談!20代の私に40代の私がアドバイスするとしたら
-
5
よみうりランドに2歳と5歳の子連れでアトラクションに乗ってきた
-
6
松はじめ 私のプロフィール
-
7
ピッティウオモ帰りのお茶会 イタリアの子供用のお土産でファッション感覚を磨く!
-
8
中村章浩さん(美容師) 南青山のアビー2にて
-
9
明治神宮で和服を着て写真を撮った七五三 外国人観光客からカメラを向けられる息子