明治神宮で和服を着て写真を撮った七五三 外国人観光客からカメラを向けられる息子
和の装いも良い、
洋服は立体裁断で、羊毛の熱可塑性を生かしてアイロン操作で作られるが、
和服は平面裁断で、着る人に合わせて着付けなければならない。
着付けて初めて服装になるから、取り敢えず袖を通すことがわかれば着ることができる洋服との決定的な違いだと思う。
それから着物は非常にコンパクトに仕舞える。
ハンガーではなくタンスで管理する。
洋服なら、例えばジャケットは型崩れしないようハンガーに吊るし、
適度に間隔を空け、メンテナンスする必要がある。
どちらも着る物ではあるが、両者の文化の差は小さくない。
さて、本日は息子の七五三写真を残そうという妻のリクエストから、
サロン営業前に明治神宮へと出勤。
すると・・・
10歩あるけばシャッターが切られる、
外国人観光客の方たちだ。
ガイドの方も、あれがジャパニーズ753だ、とか何だとか説明していた。
ようやく本堂に到着した、と思ったら、
今度はスペインの方々に囲まれ、5分くらいシャッターの嵐。
好きだ、
悪くない、
そんな表情の息子であった。
ライター:松 甫 詳しいプロフィールはこちら>>
表参道の看板のないオーダーサロン 株式会社ボットーネ CEO。
自身もヘッド・スーツコンシェルジュとしてフィッティングやコーディネートを実施。
クライアントは上場企業経営者、政治家、プロスポーツ選手の方をはじめ、述べ2,000人以上。
おすすめ記事
- 人はどうしてネクタイを巻くのか?勘違いは歴史をつくる日本ではクールビズという、ネクタイをしなくても良いとされる期間が生まれてすっかり定着…
- ソラーロ スーツの着こなし 別名サンクロスという太陽に強い玉虫色の生地私が着ているのはソラーロのジャケット。 ソラーロは、もともとは緯糸(よこいと)を緑、…
- 3分でわかる初めてのオーダースーツの打ち合わせの流れ!既製服との違いの講義をしましたオーダースーツ作りはコンセプトを話し合うことが出発点 オーダースーツを仕立てよう、と…
- 男性のフォーマル ウェアの服装は細身でなくてはならない理由前回、乗馬と服、 切っても切れない関係について書いた。 スポーツカーに乗るように、馬…
- スーツの背抜き 総裏の選び方 背抜きはいつから?いつまで?こちらが背抜き仕様のスーツ。 着た時に背中に触れる部分が、裏地がない仕様になっている…
- ネイビーのポロコート|ビジネスにも使えるモダンなコートネイビーのポロコートのコーディネート ポロコートといえば、キャメルです。 キャメルは…
- 冬に着るとおかしなスーツ?スーツ選びは織りに注意スーツを選ぶということは、一緒に素材も選んでいるわけだ。 素材にはウールとか、モヘア…
- 【解決!】ストライプのネクタイの向き 右下がりと右上がりの2種類の本当の意味今回問題になったネクタイの柄について 今回問題になったのが、ストライプのネクタイ。 …
- コード レーンのスーツ 実はクールビズの夏スーツにも最適素材夏の日本は、暑いです。年々とてつもない暑さに悩まされます。 とはいえ、スーツではなく…
- ストライプスーツから始まったご縁オーダーサロン ボットーネがお届けするビジネススーツ&タキシード通信。 今日は個展に…