WELQやMERY DNAが運営していたメディアサイトが閉鎖したことについて想う
DNAが運営していたメディアサイトがことごとく閉鎖される、というニュースがあった。
簡単にいえば、
WELQという医療系の情報サイトで、
読者が鵜呑みにした場合に非常に危険な記事が増え、
ついには閉鎖、その後続々と情報サイトが閉鎖に追い込まれた。
例えばMERYという女性向けの人気情報メディアも、現在は閉鎖している。
もちろん全ての情報が嘘、未調査、適当というわけではなく、
正しい理論や基礎に基づいて発信しているライターもおり、
役に立つ情報や意見もあった。
しかしブログからコピーして貼り付けるだけ、
取材せずに、ネットで調べて、コピー&ペースト、というのが明らかにわかる記事も少なくなかった。
そして雑誌も書籍も著作権を無視してライターが投稿、投稿、と、大量に記事を生み出して、
検索すればそういった情報が出てくる、というわけだ。
実際の話、
うちでアルバイトをしていたスタッフが、
1,000文字書いて雀の涙のような金額で、ファッション系情報サイトのライターをやっていた、ということを聞いたことがある。
写真を複数枚入れ、
さらにはメインキーワードは何個以上入れること、というSEO対策まで指示されるそうだ。
もちろんこの元アルバイトクルーは心からスーツや洋服が好きなので、
徹底的に調べて書いていたそうで、性格からしてそうだろうと思うが、
そのやり方では収益化しづらく、一般的には記事を量産する人が多いようだ。
だからだろうか、
スーツや素材についても、
本当のところはどうなのでしょうか?調べてもサイトによって異なることを言っている!?
というような質問をいただくことがある。
いつの時代も、正直に、正しいこと、お客さんのために、
とやっている店や企業、人しか残らないのだ。
売り上げが下がった時に、すぐに原材料費を下げる、
そんなことをしたならば、いつも食べている人間なら味が落ちたなと思うのだが、
服にも同じことがいえて、ずっと愛して買っていたブランドがいつしか中国生産になり、
同じようなデザインになり、昔の⚪︎⚪︎は良かったのにな、と言うのだ。
2016年は、様々なことが明らかになった時代だった。
裏側が暴かれ、本当に理想を追求してまっすぐに進んでいる企業・人が残る、
本当に良い時代に向かいつつあるのではないかなと思う。
いつも、どんな時でも原理原則に基づいて、
良心に従って、正しく、ブレずにまっすぐにあろう、
いつもニュートラルにいなければ、と反省反省の日々である。
ライター:松 甫 詳しいプロフィールはこちら>>
表参道の看板のないオーダーサロン 株式会社ボットーネ CEO。
自身もヘッド・スーツコンシェルジュとしてフィッティングやコーディネートを実施。
クライアントは上場企業経営者、政治家、プロスポーツ選手の方をはじめ、述べ2,000人以上。
おすすめ記事
- タキシードのスタッドボタン(黒いボタン)は一体何のために付ける?タキシードを着る際に、当然ですがシャツを着ます。 あれ? シャツのボタンが黒い? 海…
- 【ブーツNG】男性のフレンチのマナーとエスコート マナー講師 高田さんに学ぶ日本人はなぜフレンチが苦手なのか? 「そもそも、テーブルマナーといっても、あの人はひ…
- 心斎橋リフォーム 評判の修理店の出版パーティ 内本久美子さんの元に服飾業界の重鎮たちが銀座シックスに到着すると、最上階の13階へ。 そこには、内本久美子出版記念パーティ会…
- スーツのお台場仕立てとは?東京のあの場所と関係があった一体どうしてまた、お台場という名前なのでしょう? あの東京のお台場と何か関係が? あ…
- 宅配?保管?上質?タイプ別 おすすめクリーニング店4選早い!便利なクリーニング店 リネット 【リネット】宅配クリーニング 朝のうちにクリー…
- 初めてのオーダースーツ 私の失敗談!20代の私に40代の私がアドバイスするとしたら初めてのオーダースーツで失敗しないように オーダースーツを初めて作った時、私は失敗し…
- マリネッラ(Marinella)のネクタイ セッテピエゲをオーダー!六本木にナポリからアレッサンドロ氏来日世界を代表するナポリ生まれのネクタイ マリネッラは今や世界を代表するナポリ生まれのネ…
- フェルト帽子の最高峰 ビーバーハットはボルサリーノ以外にもおすすめブランドがあったなぜ良い帽子を持つべきなのか? 顔を良く見せよう、変化をつけよう、と思った時にできる…
- 冬に着るとおかしなスーツ?スーツ選びは織りに注意スーツを選ぶということは、一緒に素材も選んでいるわけだ。 素材にはウールとか、モヘア…
- スーツのSUPER 〇〇’S(スーパー)表記とは?番手とは?オーダーするならスーパーいくつ?スーパーと番手は同じ? スーツの生地に、『スーパー』という表記がある場合があります。…
関連カテゴリーの人気記事 週間ランキング
- 1おしゃれな服屋に入りづらい!服屋が語る店員の気持ちと飛び込むメリット
- 2岸田総理のスーツスタイル
- 3なぜヨーロッパに行く時にボタンダウンシャツを着てはいけないのか?結婚式は?ビジネスは?徹底解説
- 4スティーブ・ジョブズはスーツを着ていた!黒のタートルネックだけではなかった理由
- 5イタリア人は知っていた スーツにはハイソックス(ロングホーズ)を!あなたのスネは不快感を与えている?
- 6スーツスタイルにもギフトにも クロスのボールペン クラシックセンチュリーが手放せない
- 7水色ジャケットの着こなしは
- 8英国人の結婚式の服装と日本人だからタキシード文化を残せるのではないか?と思った話
- 9スニーカーはイギリスでは通じない?ファッション用語の面白さ