アーサーホーランド牧師 講演会のオーダースーツ
世界を股にかけて宣教活動するバイリンガル牧師の、
アーサーホーランド氏の公演用オーダースーツをお仕立てし、ご納品。
限りなくフィットさせつつ、トラディショナルに。
オフホワイトのダブルブレストのツーピースを、店頭に洋服をディスプレイするときのトルソーのように着こなすアーサー氏。
トルソーというのはなかなかスタイルが良く、当然ながら洋服が良く見えるようにと立体的で、ボディとしては理想的なボディスタイルで、年齢を重ねた男性が《私も若い頃はトルソーみたいな身体だったのだけど》と口にしていたのを聞いたことがある。
アーサーホーランド氏が30キロの十字架を背負って日本を縦断した、という伝説はウェブなどで拝見したことはあったが、アーサーホーランド氏がいかに自分を律し、この身体を維持しているかがダブルのスーツから伺える。
まさに服は着るだけでは半分でしかない、という大西基之先生のお言葉通りである。
雨の東京 表参道は少し冷え込んだ。
最近はBOTTONEのある表参道ヒルズの裏通りもなかなかの人通り。
いよいよ今日から4月1日、なんだかフレッシュな気持ちになるものだ。
テーラー・スタイリスト向け素材講義は早速2名の新しい方の申し込み希望があった、5月からもまたワクワクする日々が始まりそうだ。
《参加者募集》大西基之先生から学ぶ メンズウエア素材の基礎知識 講座 2017年5月開催
昨年大好評だった、オーダースーツ屋で働く人間やセレクトショップ、スタイリスト、イメージコンサルタントなど紳士のオーダーメイドの服に関わる仕事をしている方向けに開催していた、素材を勉強する講義が、今年も5月にスタート。
ライター:松 甫 詳しいプロフィールはこちら>>
表参道の看板のないオーダーサロン 株式会社ボットーネ CEO。
自身もヘッド・スーツコンシェルジュとしてフィッティングやコーディネートを実施。
クライアントは上場企業経営者、政治家、プロスポーツ選手の方をはじめ、述べ2,000人以上。
2017年4月1日
スーツを仕立てたお客様 | オーダースーツのお客様
おすすめ記事
- チノパンとは?コットン軍用パンツとマンチェスターと紅茶の不思議な関係結論 中国経由で入った素材だから 安価で、しかも耐久度が高い素材。 そんなメリットに…
- スーツの背抜き 総裏の選び方 背抜きはいつから?いつまで?こちらが背抜き仕様のスーツ。 着た時に背中に触れる部分が、裏地がない仕様になっている…
- スーツの着こなしを日本のジェントルマンに学ぶ!セビロの哲学のオマージュ、セビロが消えた日 大西基之先生にインタビュー私が着たバルベラのスーツと、大西先生のそれとでは違うのです。 何と表現すれば良いので…
- スーツをクリーニングに出す時の注意!ドライクリーニングが臭う?結論 ドライクリーニングでは汗が落ちにくい ドライクリーニングとは、石油系溶剤を使用…
- 良いスーツって何だろう?オーダースーツ仕立屋の先輩から教わった話結論 目的が違う これはどういうことを言いたいのか、解説します。 仕立屋職人が言いた…
- スーツを着こなすために、仕事でオトコを磨くことも大事松はじめです。 「素敵なスーツですね。」 もしあなたがそんな風に服のことを褒められた…
- ネイビーのポロコート|ビジネスにも使えるモダンなコートネイビーのポロコートのコーディネート ポロコートといえば、キャメルです。 キャメルは…
- 台湾、男一人旅!ジャケットとボストンと烏龍茶と台北は雨だった 台北の街に降りると、予想通り雨だった。 台北、一人旅。 フライト時間…
- 【解決!】ストライプのネクタイの向き 右下がりと右上がりの2種類の本当の意味今回問題になったネクタイの柄について 今回問題になったのが、ストライプのネクタイ。 …
- スーツウォーク 2日目は大西基之先生はじめ中村達也さん、鴨志田康人さん、鈴木正文さん、吉國武さんらが登壇した講演スーツウォーク1日目の様子 スーツ好きが集う!台湾スーツウォークはアジア最大級のファ…