叱られるということの大切さ
最近は、家では妻に叱られる。
整理整頓!と。
会社では、小寺に叱られる。
代表、整理整頓!と。
ナチュラルクリーン〔千葉の日本最高峰クリーニング工房〕のブログを見れば、
整理整頓!と叱られる。
まあ、日々、なんと未熟なのだろう、と思う。
これが良い!こうしたら絶対お客様満足に繋がる!
と、そう思うと、徹夜だろうが何だろうがやるぞ、と、オーバーかもしれないがやる、やりたいのだ。
どうしても、それは違うんじゃ?と思うと、突き詰めたくなってしまうのだ。
かといって、人間間違いはある、
間違えた、と認識して認めたならば、すぐにごめんと謝って修正する、そのような調子の良さは、よく言えば謙虚なのだ、とといあえず自画自賛しておくとして。
そのような、良いな、ピッと思ったら→よしっ!と、パッとやる、という性分は、
ついてきてくれているクルーには変化のスピードが早くて申し訳ないし、
あまりにも変化が早いというのは、日本の会社の経営者には不向きなのかもしれない。
だけれども、どうしても1つ1つ、じっくりとルールを守って整えるのは大の苦手だ。
〔ただ、服は好きだ!あれ、関係ない?〕
鬼退治しようぜ!と強烈なビジョンを掲げて、
桃太郎さんモモタロさん、と、共感してくれた犬さんや、猿さん、雉さんと集まってくれる。
そうして鬼ヶ島を目指していると、
ようし、もうこれで鬼は退治したようなものさ、などと強いイメージが湧いてしまうのだ。
でも、まだ鬼ヶ島に向かっている途中過程で、実際の鬼と相対したなら、怯むかもしれない。
〔鬼を退治したイメージがあるので、脳科学的には怯まないまずなのですが〕
そんな中、仮に怯んだらこれでしょう!と、実は陰で、犬さんがしっかりフォローしてくれているのだ。
例えばこん棒の、一本あたりのスパイクの量を、1.5倍に、さらにグリップ部分も握りやすく、そして全体の重力は素材を変えて軽量化しておきました!と、わかりにくいけれど、すこぶる強化してくれている、とか。
さらに猿さんが細かいとこを管理して、
例えば鬼を倒した際の、鬼の遺骨の埋蔵はどうするのか、誰がとどめを刺して、それは村には号外という形で発表すべきでは?
そして、逆恨みを買ってしまい、さらに強い鬼から攻撃されるリスクはないのだろうか、と検証した方がいいですよ、とか。
最終的には雉さんが皆をまとめていたり、、
まあ、桃さんは情熱的で、そもそもモモさんがいなかったら鬼に立ち向かうなんて発想すらなかったですよ、
でもさ犬さんは犬小屋まで捨てて頑張っていて、やっぱかないませんわ。
そんでもってやっぱり猿さんのね、段取り力は圧巻ですよねー、あはははっ、と調整してくれる。
神田昌典さんの桃太郎理論
「桃太郎」は長期的なビジョンを持ったリーダー。
世の中を変革する「起業家」の象徴。
「イヌ」は「実業家」の象徴で、
目標を実現するために実現的なプランを策定し、
実行していく能力に長けている。
「サル」は知恵に秀でてて、
企業における「管理者」を象徴する。
実務家であるイヌが立てた計画に穴はないか、
もっと規則正しく、効率よくできる方法はないかと考える。
「キジ」は「政治家」の象徴で、
プロジェクトの進行を長期的な視野から効率化することできる。
チームメンバーが対立する前に、それぞれの立場を立てて、
うまくまとめ上げたり、根回しをしたりすることに秀でている。
誰よりも回りの人物、そして人間関係を観察している。
まさにピッタリだと思う、
4つの役割がいる、といっても、こういうこじんまりとした店は、だいたい一人か二人しかいないのだが。
〔9月初旬からは家具店やセレクトショップ経験のあるアルバイトクルーが入ります〕
で、整理整頓に話を戻すと、
今期もバンチブックが山積みだが、チームというのは、得意、不得意をカバーしながら、全力で強みを発揮し合えるのだから、良いと思う。
さて、さらに戻ると、叱って頂けるのはありがたい、
叱っていただけるうちが花である。
〈お陰様で、お客様からお叱りを受けることは、本当に少なくなった。〉
まだ私を叱ってくれる人がいること、妻、クルー、そしてメンターのナチュラルクリーン法子さん、中田代表、富山の梅澤師匠、そして意見して下さるクライアントに心から感謝である。
ライター:松 甫 詳しいプロフィールはこちら>>
表参道の看板のないオーダーサロン 株式会社ボットーネ CEO。
自身もヘッド・スーツコンシェルジュとしてフィッティングやコーディネートを実施。
クライアントは上場企業経営者、政治家、プロスポーツ選手の方をはじめ、述べ2,000人以上。
2016年8月29日
明日は何着よう?松はじめのスーツの着こなし術 | Other
おすすめ記事
- タキシードと燕尾服のパンツのライン(側章)違いの意味は?何事も、目的地よりも1本で行けるのか、乗り換えて2本なのか?で心理的な距離は変わって…
- グレーのオーダースーツ 8年お仕立てさせていただいているI様最初は偶然インターネットでこちらを見つけていらしていただいたI様。 体型が小柄でいら…
- スーツ 夏用 冬用の見分け方!種類と選び方、着こなしの違いは? 衣替えはいつ?まずは何月が春物・秋物スーツ? 土地柄にもよります、例えば東京で…
- 良いスーツって何だろう?オーダースーツ仕立屋の先輩から教わった話結論 目的が違う これはどういうことを言いたいのか、解説します。 仕立屋職人が言いた…
- ストライプスーツから始まったご縁オーダーサロン ボットーネがお届けするビジネススーツ&タキシード通信。 今日は個展に…
- ラザフォードのクラッチバッグ Rutherford 806 フォリオケースを購入小脇にかかえて、サッと出かけられるような鞄が欲しい。 そんな思いが出始めたのは、かれ…
- タキシードはなぜディナージャケットと呼ばれるのか?燕尾服から変わったカウズ島での食事の話エドワード7世が仕立てたスモーキングジャケット 1860年、英国皇太子(エドワード7…
- アルスターコートとは実は大人気のコートだった ざっくりいうと、アルスターコートはこんなコート ■特徴 ・長い丈、ダブル ・アル…
- 必読!SHIPS顧問の鈴木晴生氏 こだわる男のスタイリングメソッドベーシックを自分流に着こなす こだわる男のスタイリングメソッドという本だ。無難という…
- なぜネイビースーツには茶色のバッグが似合うのか?紳士のカバン選び 何が何個必要?革小物の色を統一するとバランスが良い。最低黒と茶の2種類を揃える コーディネートは…