春のスーツ・ジャケット 最近の私の着こなしコーディネート
松はじめです。
春になると、スーツやジャケットスタイルも季節感のあるスタイルにしたいもの。
最近の私のスタイルをご紹介して、どんなことを考え、なぜこの服装を選び、何を合わせたのか?についてご紹介していきます。
冒頭のスタイルは、ジャケットスタイル。
・ジャケット:明るめネイビー/ウール&モヘア素材/貝ボタン
・パンツ:ナンタケットレット/コットン/細身
・ベスト:ベージュ/リネン/貝ボタン
・ネクタイ:ブルーベースストライプ
・ポケットチーフ:ピンク
・スプリングコート:ベージュ/コットン/ステンカラー(正式にはバルマカーン)
この全体コーディネートで心がけたのは、カラフルな春色ではありますが、色数をできるだけ減らして統一感が出るようにしていることです。
こうやってカラフルにすると、ちょっとファッション業界の人感が出ているかもしれませんが、色を使っているようで絞っています。
ので、このように色数を絞るというのは、ビジネスでもカジュアルでも使えるセオリーです。
例えばジャケットはブルーですが、ネクタイも同じようなブルー。
パンツはピンク(ナンタケットレット)色ですが、ポケットチーフも同じような色にしました。
シャツにもうっすら赤というか、ピンクのストライプが入っています。
ベストはベージュですが、この色はネクタイにも入っているんですね。それで、スプリングコートもベージュ。
なので、このコーディネートにおいては、実は3色しか使用していないわけです。
服装をコーディネートする時に、まずは色を3つに抑えてください、と良くお話しします。
ネイビーのスーツ、そこにブルーのシャツ、これは同じトーンということで1色にカウントします。
すると、革小物を茶色にしたとして、2色。
あとは1色、ネクタイやチーフですね。
この時に、ブルー系や茶系を使えば、同じ色の仲間で合わせられるので、統一感が出るのです。
逆に、3色目を持って来れば、差し色ということになって、そこが際立つのです。
またジャケットですが、このジャケットは春夏のジャケットにもってこいの素材、ウール・モヘアです。
モヘアとは、聞きなれない素材かもしれませんね。
これは、アンゴラヤギの毛です。
何が良いかというと、発色が良い!
それから、通気性抜群。
さらに、シワになりにくい!
これは良い素材です。
ちょっと抵抗がある!という方が多いのがこのパンツでしょうか?
これは、ナンタケットレットといって、昔からあるスタイルなんです。
意外ですよね。
・スーツ:グレースーツ/ウール/無地でボタンだけ明るい茶
・ネクタイ:ネイビー/シルク/無地
・シャツ:白/コットン/クラシックなレギュラーカラー
今回は、グレーに、シックなネイビータイを合わせてみました。
靴は黒で、セミブローグ というタイプです。
靴が黒なので、時計のベルトも黒、カバンも黒です。
カバンはお気に入りダレスバッグ!
このコーディネートは、失敗のない鉄板の服装です。
無地に、無地に、無地ですから、シンプルです。
ネクタイも、無地の紺はもう万能。
グレースーツを見ると、まっさきに思い浮かぶのがこのネイビーの無地(ソリット)タイです。
ネクタイは、紺に始まり、紺に終わる、なんて言葉がありますが、グレースーツに合わせる着こなしにおいて、私はこのネイビーという色が一押しです。
このコーディネートのスーツスタイルに、茶色の革靴を合わせることもあります。
メガネのフレームが茶なので、茶系にしようかとも思ったのですが、シックな黒で引き締めました。
黒という色は、とても便利です。
先ほど、色は3色に収めましょう!といいましたが、黒と白は1色にカウントしません。
これらの色は、無彩色といって、色を持っていない色とでもいいましょうか。
なので、黒と白だけの装い、例えばタキシードなどが思い浮かびますが、モノトーン。
非常にシンプルですよね。
色を抑えれば抑えるほど、シンプルで美しくなります。
ただ、モノトーンだとさすがにシックになりすぎるな、と感じたら、そこに1色だけ加えると途端に洒落て見えます。
この日は、一流に見える服装術の著者 たかぎこういちさんとの撮影でした。
・スーツ:グレージュ無地/ウール
・ネクタイ:ピンク/コットン/小模様
・シャツ:ピンク/タブカラー/ストライプ
この日は、グレーっぽいですが、少しベージュが入ったグレージュという色です。
春らしく、ネクタイもシャツもピンクにしてみました。
ピンクがどれだけ好きなんだ・・という風に思われるかもしれませんが・・好きです。
やはり春らしいですし、男性でこの色を取り入れている人が少ない、少ないから差別化できるというのもあります。
あとはこういった華やかな色は、ライトな色のスーツと良く合います。
カバンや靴は、茶色を選択しました。
茶のセミブローグ の靴に、茶色のダレスバッグです。
・ジャケット:ソラーロ/シルク/ヘリンボーン
・ニット:ネイビー/クルーネック
・シャツ:赤/コットン/ボタンダウン
・パンツ:オフホワイト/デニム
この日は、スノードーム美術館(ミュージアム)というところに行っておりました。
オリジナルのスノードーム作りができるそうで、子供は大喜びです。
お子様がいらっしゃる方はぜひ!
真ん中に写っている紳士、オシャレですね〜。
前回、アイビーナイトというイベントで大変お世話になった、大柴さんという方です。
アスコットシャツに、ストール、絶妙な色のニットをお召しでしたよ。
この日は、ソラートというとても珍しい色のジャケットを選びました。
素材もシルクです。
ソラーロって、聞きなれない色ですね?
ご存知ない方も多いのではないでしょうか?
この色、イタリアを中心に愛されている色で、雑誌でも時々掲載されています。
簡単にいうと、太陽光が強い国で、退色しづらいように開発されたもの。
だから、イタリア語でソラーロ(太陽)で、イギリスではサンクロスといいます。
この色は、茶色の仲間なので、茶色と相性が良い、青系統(ネイビー)をニットに、
またネクタイはネイビーのニットタイです。
ソラーロという色と相性が良い色として、赤。
茶色と赤は仲間のようなところがありますから、赤、茶、青という色を使って着こなしてみました。
ということで、ここ数日のスーツ・ジャケットのコーディネートでした。
またご紹介していきたいと思います。
さて、明日は何着よう?
ライター:松 甫 詳しいプロフィールはこちら>>
表参道の看板のないオーダーサロン 株式会社ボットーネ CEO。
自身もヘッド・スーツコンシェルジュとしてフィッティングやコーディネートを実施。
クライアントは上場企業経営者、政治家、プロスポーツ選手の方をはじめ、述べ2,000人以上。
おすすめ記事
- 心斎橋リフォーム 口コミで評判の洋服お直しの実態は?丸ノ内店に潜入心斎橋リフォーム 丸ノ内店に大西基之先生が来店 心斎橋リフォームに、大西基之先生が来…
- 【浦安観光スポット7つ】アパレル師匠の秘密会議に密着!浦安はディズニーだけじゃなかった本当の浦安観光 第7位 浦安魚市場 ということで、浦安観光!秘密の浦安会議! お二人…
- ドーメル スーツ生地 DORMEUIL 15 POINT 7オーダーサロン ボットーネの松 甫(まつ はじめ)です。 生地サンプルブックは、バン…
- マリネッラのネクタイが到着!90日待って完成した品質と物語に大満足それはとある平日だった。 自宅に、1つの宅配便が。マリネッラのロゴの入った紙袋で、ネ…
- 雨&雪道 ビジネスでスーツに合わせる通勤用の靴 対策はどうする?ソールはダイナイトソール スーツスタイルの場合は革靴が基本となる。 そうすると一番相…
- 【衝撃】なぜ結婚式の服装で黒スーツを着てはいけないのかこの記事の目次 実は黒いスーツは・・・ガラパゴス・スーツ ドレスコードとタキシード …
- サルトリアイタリアーナ出版!長谷川喜美さんのトークイベントでイタリアサルトのスーツ事情や裏話を聞いてきた銀座シックスの蔦屋書店へ まずは表参道から銀座へ移動。 普段世田谷区でのんびり過ごし…
- 松はじめ 私のプロフィール松はじめ 1978年3月生まれ 富山県出身 写真家の祖父を持ち、母は元ブティックの販…
- 3分でわかる!《男性編》恥を欠かないパーティースーツ、小物、服装で押さえておきたいポイント友人から、質問があった。 カジュアル・ファッションは好きだけれど、フォーマルの場の服…
- 服は着るだけでは半分でしかない星野先生は、ジェントルマンってものを教えたかったんだろうな、 「センターをつまんで、…
関連カテゴリーの人気記事 週間ランキング
- 1おしゃれな服屋に入りづらい!服屋が語る店員の気持ちと飛び込むメリット
- 2なぜヨーロッパに行く時にボタンダウンシャツを着てはいけないのか?結婚式は?ビジネスは?徹底解説
- 3岸田総理のスーツスタイル
- 4スティーブ・ジョブズはスーツを着ていた!黒のタートルネックだけではなかった理由
- 5なぜ皇室の即位の礼の服装は、燕尾服とモーニングが混ざっているのか?
- 6ラルフローレンのパジャマを着て、部屋着について思うこと
- 7イタリア人は知っていた スーツにはハイソックス(ロングホーズ)を!あなたのスネは不快感を与えている?
- 8男性は30歳を超えたら髪型を変えよう
- 9スーツを着こなすために、仕事でオトコを磨くことも大事