トーマスメイソンのシャツ生地をご紹介
トーマスメイソン大手のセレクトショップでなどでも多数取り扱っている老舗のシャツメーカーです.
トーマスメイソンという、名前からしてば英国を連想させますが、近年イタリアのシャツ生地メーカーのアルビニの傘下に入り、生産拠点はイタリアと言う位置付けになりました。
細番手(細い糸)を使用した滑らかな質感の生地もありますが、日常的に着用しやすい範囲の番手で、適度にハリがあるものがトーマスメイソンの良さが最も感じられるかと思います。
そして、色柄に特徴が表れているメーカーでもあり、大きくはっきりとしたストライプなど印象的です。
例えば、このようなはっきりとしたロンドンストライプ 。
いわゆる、ロンストですね。
正式にはブロックストライプといいますが、ここでは分かりやすくロンドンストライプで統一します。
▼ストライプについてはこちらの記事で詳しく解説しています。
いかにも「トーマスメイソン」と言った雰囲気です。
トーマスメイソンのコレクションは、毎年のように色のはっきりとしたロンドンストライプがラインナップされています。
私もこの生地を使って、シャツを仕立てました。
シャツ・ネクタイで構成されるVゾーンは、最も自由が効いて、自分らしく主張ができるファッションのポイントでもあります。
一見派手に見えるようなシャツであっても、スリーピースの狭いVゾーンの構成の一部と捉えるとちょっとしたアクセントに。
無地のスーツと合わせたいですね。
ロンドンストライプだと少し勇気が必要だなあと感じる方は、もう少し細めのストライプもあります。
やはりこの辺りも非常に綺麗な色です。
そしてビジネスでは鉄板のホワイト、サックスブルーのブロードもあります。
ブロードとは平織りのことですね。
平織りは最も耐久性が高くなる織り方でもあります。
ビジネスマンの日常着にはもってこいの素材です。
平織りに対してスーツなどでよく用いられるのは綾織りです、ノの字に織目が見えるのがウールの特徴ですが、コットンでは逆向きの綾目となります。
こちらの綾織りの生地は、非常に光沢がありトーマスメイソンのシャツ生地の中でも非常にしなやかさのある質感になっています。
私もフォーマルシーン向けにこのトーマスメイソンの光沢感のあるシャツを所持していますが、着心地も非常に柔らかで洗練された上品さがあるように感じます。
その他、このようなラインナップです。
このような柄物シャツの場合、襟をホワイト無地に切り替えたクレリック仕様もおすすめですよ。
いかがでしたか?
今までのブログではあまりシャツ生地についてはご紹介してきませんでしたが、実はシャツ生地もたくさん取り揃えております。
シャツは最も身体に近い衣服でもありますので、その着心地であったり、素材の特性であったり、最適なフィッティングであったりを理解しておくことは、スーツを着こなす上でも大変重要なポイントになります。
極端に言えば、スーツがジャストフィットでも、シャツがあっていなければトータルで完成されたものとはいえないでしょう。
当店でのシャツは13,000円から、トーマスメイソンであれば16,000円からオーダーを承っております。
シャツのリピーターの方も非常に多く、ご満足いただけている影の主力商品です。
是非、皆様一度ご体感ください。
・
・
▼あわせて読みたい
ライター:nakanomaru一度は大手IT企業へと入社。5年勤務ののち、心の声に従い上京しボットーネに。
人生で情熱を注げることは2つ、1つはサッカー、もう1つはスーツ。
何事もコツコツ、地道に基礎を固め着実に行う動作の安心感の高さはクライアントからの評価も高い。
2020年1月25日
ファッションアイテム | オーダーシャツ
おすすめ記事
【残念!】TOKIO 謝罪会見の服装はなぜ黒 喪服スーツなのか?城島茂氏、国分太一氏、松岡昌宏氏、長瀬智也氏、全員黒!さて、細かな経緯や今後どうなる?という点はいろいろな意見があるところだと思うのだが、…
警告!靴にはシューキーパーを!キーパーの効果とおすすめスーツを着る。 ぴりっとした気持ちで1日を過ごしただろうか、あるいはもはや慣れてリラ…
台湾、男一人旅!ジャケットとボストンと烏龍茶と台北は雨だった 台北の街に降りると、予想通り雨だった。 台北、一人旅。 フライト時間…
タキシードのスタッドボタン(黒いボタン)は一体何のために付ける?タキシードを着る際に、当然ですがシャツを着ます。 あれ? シャツのボタンが黒い? 海…
なぜネイビースーツには茶色のバッグが似合うのか?紳士のカバン選び 何が何個必要?革小物の色を統一するとバランスが良い。最低黒と茶の2種類を揃える コーディネートは…
【すぐ使える】チーフとタイの色の合わせ方 基本編スーツスタイルでも、ジャケットスタイルでも、胸元にポケットチーフを挿すだけでこなれ感…
徹底比較!イタリア生地とイギリス生地の違い英国生地とイタリア生地は何が違うか? スーツやジャケットの素材は、色々な国で織られ…
NYとワシントンのアメリカ人がクスリと笑う日本人の洋服と仕草 著者の安積陽子氏&大西基之先生の話今日の大西先生! 今日の大西基之先生は、一枚仕立てのトレンチコートで現れた。 ブラウ…
必読!SHIPS顧問の鈴木晴生氏 こだわる男のスタイリングメソッドベーシックを自分流に着こなす こだわる男のスタイリングメソッドという本だ。無難という…
ボタンダウンにネクタイはおかしい?ノーネクタイ?実はカジュアルなシャツではなかった襟の先にボタンがついたシャツ 【ボタンダウン】のシャツとは、なんだか不思議なシャツだ…