私のオーダースーツ!襟付きベストのマーティンソンのフランネルスーツ
松はじめです。
私が着ているスーツは、マーティンソンという生地で仕立てたスリーピースのオーダースーツ。
マーチンソン(Martin & Sons)は、イギリスのヨークシャー地方の織元。
ヨークシャーとは、高級紳士服のミル(織元)が集まっている。
そのイギリス、ヨークシャー地方のハダースフィールドで、1859年創業。
やや明るめのナットボタン。
袖口のボタンは4つ。
マーティンソンというと、フレスコやフランネル。
イギリスの重厚な素材である。
サイドベント。
もともとは剣を抜き差しするための仕様という説も。
このスーツは、そのマーティンソンのイングリッシュフランネル。
世間は、生地が薄く、軽くなっている。
軽量化の流れだ。
そういうメーカーも多いため、起毛したフランネル生地も梳毛(そもう)フラノが増えた。
梳毛は、つるんとくしけずられたウールの織物。
主にスーツといえば梳毛。
ウーステッドともいう。
ところがマーティンソンは違う。
このイングリッシュフランネルは、頑固者。
かたくなに伝統を守り続けた結果である。
裾はダブルでスポーティに。
さて、肉厚のフランネル。
綾目の立たない紡毛(ぼうもう)フランネル。
紡毛は、ジャケットなどに使用されることも多い、ほっこりした織物。
ツイード、というと紡毛だ。
ウールンともいう。
こんな、紡毛フランネルを中心に展開しているのがマーティンソン。
ベストは襟付き。
とてもクラシックなデザイン。
マーティンソンのフランネルスーツは、生地の重さ(目付・めつけ)もある。
だいたい470mg。
ヘビーウエイトで風合いもよろしく、構築的な1着に仕上がるというわけだ。
ポロコートを合わせて。
マーティンソンのフランネルの重厚感なら、スーツだけでなくブレザーにもぴったりだ。
また、オーダーコートとしても良い。
見た目の通り大容量のダレスバッグを合わせて。
さて、明日は何着よう?
・
・
・
あわせて読みたい
ライター:松 甫 詳しいプロフィールはこちら>>
表参道の看板のないオーダーサロン 株式会社ボットーネ CEO。
自身もヘッド・スーツコンシェルジュとしてフィッティングやコーディネートを実施。
クライアントは上場企業経営者、政治家、プロスポーツ選手の方をはじめ、述べ2,000人以上。
2018年12月17日
ファッションアイテム | オーダースーツ
おすすめ記事
チェスターからトレンチまでコート選び 種類や特徴を解説チェスターフィールドコート やはり王道、鉄板のコートといえばチェスターフィールドコー…
《最新版》彼氏(旦那)に絶対贈ってはいけないプレゼント 本当のスーツの着こなしとは?オーダーサロン ボットーネがお届けするビジネススーツ&フォーマル通信。 基礎より、何…
イギリス生地の聖地 ハダースフィールドとは?2月1~3日までは、世界最大級の生地の祭典、ミラノウニカだ。 このミラノウニカ、世界…
なぜ最初に揃えるスーツがネイビーなのか?オーダーサロン ボットーネがお届けするビジネススーツ&フォーマル通信。 今日はネイビ…
台湾、男一人旅!ジャケットとボストンと烏龍茶と台北は雨だった 台北の街に降りると、予想通り雨だった。 台北、一人旅。 フライト時間…
なぜできる人は小銭入れのない長財布を使うのか?内ポケットとパンツのポケットの使い方松はじめです。 みなさんはどんな財布を使っているだろうか? できれば小銭入れとお札入…
心斎橋リフォーム 口コミで評判の洋服お直しの実態は?丸ノ内店に潜入心斎橋リフォーム 丸ノ内店に大西基之先生が来店 心斎橋リフォームに、大西基之先生が来…
なぜスーツの袖からシャツが出ていないといけないのか?雑誌が教えてくれない理由に迫るなぜスーツの袖から、シャツの袖を出すというルールが存在しているのか? まず、シャツと…
葬式の服装 男性のスーツは黒ではなかった?喪服のマナーと心(男性編)結論 世界的な葬儀スーツは濃紺やチャコールグレー まず結論を申し上げます。 世界的な…
英国から来た流儀 服飾評論家 出石尚三氏の服飾史の講義に参加してきました英国から来た流儀は、服飾評論家の出石尚三先生が講師を務めていらっしゃる、服飾史を勉強…