マリネッラのネクタイが到着!90日待って完成した品質と物語に大満足
松はじめです。
3ヶ月前、私はマリネッラの店舗に行ってある1本のタイをオーダーした。
それが、ついに仕上がってきたので、どんな風に仕上がったのかレポートしてみたいと思う。
オーダーした時の様子
それはとある平日だった。
自宅に、1つの宅配便が。マリネッラのロゴの入った紙袋で、ネクタイが到着。
早速紙袋を開封してみると、今度はマリネッラのネクタイ専用ケースが登場。
日本へようこそ!
裏面には、マリネッラの店舗のある都市名。
完成したネクタイを早く・・早く見たい。
その気持ちをグッとこらえて、まずは裏面もしっかりと見てみる。
箱を開けてみる。
ネクタイケアと保管方法マニュアルが同梱されていた。
ご存知のとおりネクタイは、一度結ぶと結びジワがついてしまう。
そこでまずは1日2日と丸めた状態か、もしくは吊るしておくことがアドバイスされている。
まだネクタイにたどり着かない、しかし焦らされるのも悪い気持ちではない。
でも、そろそろ良いだろうか。
ラッピングは剥がれた。
内に包まれたお目当の、いよいよネクタイを見てみようじゃないか。
出た〜
箱をゆっくりと開けている瞬間の、ワクワク感から、ついにお目当の部分に辿り着いて、ついつい鼻息が荒くなる。出てきたのは、オーダーしたネクタイ。
もちろん事前に生地は見ていたわけで、だいたいどんな風になっているのか?は想像がついていた。とはいえ、実際にご対面!となったこの瞬間の感動はなんと表現すれば良いのか。
これだ、忘れもしないあの生地、美しいシルク。
だがマテリアルが実際の物になって産まれてきた。
この間にはいろいろなドラマがあったに違いない。
それを経て、こうして産まれてきたネクタイ。インターネットでボタンを1クリックして翌日に届いたネクタイとは訳が違う。あの日、確かにそこにあった生地を選び、アレクサンドロ氏にアドバイスを求め、僕が最初に思い描いた生地と一緒だったその生地。アシスタントがカシャっとカメラで写真を撮った。彼もマリネッラが大好きで、わざわざマリネッラの鞄、ソットブラッチョを持ってきていた。
通訳してくれた日本人で重要なポジションの方と、ちょうど僕が大西先生を追いかけて参加した台湾スーツウォークの話で盛り上がった。そんなストーリーが開封とともに蘇ってくる。
まさに語れるネクタイの誕生、オーダーメイドってすごい!と思った、客観的に。
1975年の文字もしっかり。
憎い・・・この刻まれたメッセージの演出。私が誕生した1978年だったらまた一段とサプライズだったが。この生地は私よりも3年先輩であり、いつも経緯を払って締めさせていただかないといけないな、と思った。
そして、その年から生地として生き、いつしか物として命が吹き込まれる日を待っていたのだ。私はひょんなことから、その吹き込まれた命が形作ったネクタイを手にすることになった。
これから何年、いや何十年、何百年と大切にして継承していかないといけないな。と、ふと思った。
さて、明日は何着よう?
ライター:松 甫 詳しいプロフィールはこちら>>
表参道の看板のないオーダーサロン 株式会社ボットーネ CEO。
自身もヘッド・スーツコンシェルジュとしてフィッティングやコーディネートを実施。
クライアントは上場企業経営者、政治家、プロスポーツ選手の方をはじめ、述べ2,000人以上。
おすすめ記事
チェスターコートとはどんなコート?チェスターフィールドコートとの違いは?特徴は?チェスターフィールドコートの特徴 冬に向けてオーダーいただいたチェスターフィールドコ…
【保存版】初めてのオーダースーツ オーダーメイドの魅力とは?またデメリットとは?様々な素材からテーマや自分好みを選ぶ、オーダースーツ。 選択肢や組み合わせは無限大と…
オーダーサロン ボットーネ TV出演 NHK BSの美の壺という番組(華やぎボタン)今日は、NHK BSプレミアム 美の壺という番組の収録で、 14時からサロンをクロー…
【残念!】TOKIO 謝罪会見の服装はなぜ黒 喪服スーツなのか?城島茂氏、国分太一氏、松岡昌宏氏、長瀬智也氏、全員黒!さて、細かな経緯や今後どうなる?という点はいろいろな意見があるところだと思うのだが、…
徹底比較!イタリア生地とイギリス生地の違い英国生地とイタリア生地は何が違うか? スーツやジャケットの素材は、色々な国で織られ…
なぜネイビースーツには茶色のバッグが似合うのか?紳士のカバン選び 何が何個必要?革小物の色を統一するとバランスが良い。最低黒と茶の2種類を揃える コーディネートは…
NYとワシントンのアメリカ人がクスリと笑う日本人の洋服と仕草の著者 安積陽子さんのトークショー安積陽子さんのNYとワシントンのアメリカ人がクスリと笑う日本人の洋服と仕草のスペシャ…
3分でわかる初めてのオーダースーツの打ち合わせの流れ!既製服との違いの講義をしましたオーダースーツ作りはコンセプトを話し合うことが出発点 オーダースーツを仕立てよう、と…
フォーマルのシャツ 着こなしのルール 式典スーツにシャツは何を合わせるべきか?理由も解説解説 フォーマルのシャツ フォーマルのシャツには、以下のようなものがあります。 燕尾…
服装のドレスコード フォーマルにはブラックタイ、ホワイトタイのさらに上があった!?パーティーの案内状が届くと、そこにはドレスコードと呼ばれる服装の指定が書かれている場…