オシャレは足元から
オーダーサロン ボットーネがお届けするスーツ・フォーマル通信。
今日は靴にについてです。
オシャレは足元からというくらいですから、ファッションにおいて靴はとても重要な役割を担います。
皆さんは靴にどのくら気を遣っていますか?
靴を正しく選ぶことができるかどうかで、後から大きな差がついてしまいます。
この記事の目次
T様のオーダーシューズ
まだ20代とお若いT様より、素敵なシューズのオーダーをいただきました。
深みのある赤茶の革を用いて、極端に足の横幅が狭いT様は一番細いモデルでお仕立てしております。
ムラがあって、この革の雰囲気が良いですね。
これからどんどん履き込んでいただき、時には磨いてかわいがって貰えればと思います。
.
.
.
オシャレは足元から
突然ですが、今あなたの手元に10万円があり、スーツと靴を買わなければならないとします。
皆さんはどのように予算を分けて購入しますでしょうか?
ほとんどの方が、スーツに8~9万円、靴は残りの1~2万円という風に考えると思います。
ですが、これでは全体として見た時にスーツスタイルそのものの価値を下げてしまうことになりかねないのです。
どういうことでしょうか?
それは、”靴はごまかしがきかない”ということです。
いくらスーツが良くても、靴がダメだと全てが台無し。
極端に言えば、スーツの場合は生地や仕立てのクオリティが多少低かったとしても、
サイズ感が正しいのであれば着こなしとしては問題ありません。
逆に、いくら高価なブランドのスーツを着ていたとしても、それが着用者の身体に合っていないサイズ感なのであれば、
全くそのスーツの持つ価値を活かせていないことになります。
そして足元が悪いと、文字通り全てが台無しに。
ですが良い靴は、逆に2万円のスーツを10万円のスーツのように価値を引き上げてくれるものです。
ですので、冒頭の問いに対する私なりの答えは、「スーツに4万、靴に6万」。
スーツは生地よりも仕立てに拘り、1着1着丁寧に良いスーツを作ってもらえるところにオーダーします。
良いスーツって何? 良いスーツ=良い生地? これは違います。
もちろん生地も重要なのですが、最近は生地だけが良いブランドのスーツが横行しており、
「この生地は最高級のロロピアーナです!」とうたいながら、仕立ては極めてローコストで作っているのです、、、。
まるで、見た目はフェラーリだけどエンジンは普通車と変わらならい、そんな車に魅力を感じるでしょうか?
・・・このあたりはまた別の機会に。
話を戻しますと、服よりも靴にコストを割り当てた方が、全体のスタイルは各段に良くなります。
何度も言いますが、靴はごまかしがききません。
見た目、履き心地共に安価な靴は、それなりでしかありません。
・良い靴は、スーツの価値をさらに高めてくれる。
・悪い靴は、スーツの価値を下げてしまう。
スーツには気を遣っているが、靴はさほどでもないという方、これは実にもったいないことです。
「オシャレは足元から」ですよ。
.
.
.
良い靴とは?
「履いて履きやすく、見て美しい靴」。 良い靴とは?に対するシンプルな答えです。
写真はフォックスブラザーズ社のダグラス・コルドー氏の靴です。
一目見て、美しいと感じると思います。
さらに靴に投資すべき理由は、単純に質と価格が比例しているから。
スーツは似たようなものでもブランドのマークが付くだけで驚くほど高価になったりしますよね。
対して靴は、スーツに比べると明らかに質と価格が比例しています。
価格は最低でも3万円以上。その中で、自分にとって最も履きやすく、それでいてデザインも美しい靴を選びましょう。
ただし、いくら高価でかっこいい靴であるからと言って、それが皆さんの足にとって「履きやすい」となるかと言うと、
決してそうではないんです。これが難しいところ。
靴によってサイズ感は全く違いますし、スニーカー感覚でネットでポチッと・・・ということは絶対にやめましょう。
必ずお店で試し履きをして、じっくり履き心地を確かめてみてください。
.
.
.
オーダーシューズという選択肢も
靴のサイズって意外と難しい。
例えば私は、右足だけ甲が極端に高く、既成の靴の場合左右同じ感覚で結んでしまうと右だけすぐに痛くなってしまいます。
人の身体のように、脚の特徴も様々、横幅が広いという方も多いですよね。
横幅が広くて、横幅基準で少し大きめの靴を履いている、という方はこれまで何度も出会ってきました。
縦が大きいということは、当然かかとが浮いてしまったり、歩いている最終に靴の中で足がズレてしまうような感覚もあるはずです。
その他にも、、、
・左右で足の大きさが違う
・外側のくるぶしがいつも靴ズレを起こしてしまう
・足が細くて市販のサイズでは対応しきれない
・気に入ったデザインがなかなか無い
など、足の悩みは服と同じようにたくさんあるものです。
そういった方には、オーダーシューズもおすすめです。
当サロンのオーダー方式は、縦横しっかり寸法を取った後にサンプルシューズを履いていただきます。
横幅(ワイズ)をE、2E、3E、4E、Fと多くのサンプルをご用意しておりますので、幅広の方でもピッタリのサイズが見つかるはずです。
ですが、それだけでなく、そこからさらに、部分的に広げていくことができます。
例えば、親指・小指の付け根、外側全体、甲などの圧迫感がある部分をミリ単位で広げることができます。
たかが数ミリと侮ってはいけません。
私は右足の甲だけ2mm広げているのですが、このおかげで紐を結んでも痛みが全くなく、履き込んでいくと更に履き心地がよくなりました。
履き心地が悪くて足も痛いけど、カッコイイから履き続けるよ!という方は、おそらく少ないですよね?
靴の痛みは一度気になったら最後、履いてられなくなります。
.
.
.
ということで、服だけじゃなくて靴も大事だよ、というお話しでした。
良い靴は、スーツスタイルを格上げしてくれます。
良い靴とは、「履いて履きやすく、見て美しい靴」。
靴の質と価格は比例しますので、それなりのコストは惜しまないようにしましょう。
コスト以上のリターンが必ずあると思います。
そして良い靴は長持ちしますので、しっかりとお手入れも忘れずに。
ライター:nakanomaru一度は大手IT企業へと入社。5年勤務ののち、心の声に従い上京しボットーネに。
人生で情熱を注げることは2つ、1つはサッカー、もう1つはスーツ。
何事もコツコツ、地道に基礎を固め着実に行う動作の安心感の高さはクライアントからの評価も高い。
2021年1月13日
ファッションアイテム | 靴
おすすめ記事
《最新版》彼氏(旦那)に絶対贈ってはいけないプレゼント 本当のスーツの着こなしとは?オーダーサロン ボットーネがお届けするビジネススーツ&フォーマル通信。 基礎より、何…
タキシードのシャツのプリーツ(ピンタック)の意味には男性の恥じらいが関係しているオーダーサロン ボットーネがお届けするビジネススーツ&フォーマル通信。 本日はこの、…
スーツ 夏用 冬用の見分け方!種類と選び方、着こなしの違いは? 衣替えはいつ?まずは何月が春物・秋物スーツ? 土地柄にもよります、例えば東京で…
生地の目付(めつけ)って何だろう?スーツに限らず、生地の重さのことを、目付(めつけ)という。 この目付を見れば、春物ス…
宅配?保管?上質?タイプ別 おすすめクリーニング店4選早い!便利なクリーニング店 リネット 【リネット】宅配クリーニング 朝のうちにクリー…
警告!靴にはシューキーパーを!キーパーの効果とおすすめスーツを着る。 ぴりっとした気持ちで1日を過ごしただろうか、あるいはもはや慣れてリラ…
スーツの起源はどこの国のどんな服?ラウンジスーツ・ラウンジコートの歴史を追う■1864年の英国皇太子の装い アレクサンドラ姫に長男が生まれました、その弟は後のジ…
【解決!】ストライプのネクタイの向き 右下がりと右上がりの2種類の本当の意味今回問題になったネクタイの柄について 今回問題になったのが、ストライプのネクタイ。 …
《保存版》タキシードはどうして生まれたの?誕生秘話に迫るいざ結婚式を控え、衣装選びがはじまると、もちろんドレスも大切ですが、その横に並ぶ人間…
3分でわかる!《男性編》恥を欠かないパーティースーツ、小物、服装で押さえておきたいポイント友人から、質問があった。 カジュアル・ファッションは好きだけれど、フォーマルの場の服…
関連カテゴリーの人気記事 週間ランキング
-
1
ボタンダウンにネクタイはおかしい?ノーネクタイ?実はカジュアルなシャツではなかった
-
2
フレスコ スーツ!フレスコ生地とは?実は夏のおすすめ素材
-
3
夏はステテコで快適に ユニクロのエアリズムステテコ
-
4
スーツのSUPER 〇〇’S(スーパー)表記とは?番手とは?オーダーするならスーパーいくつ?
-
5
ダレスバッグのおすすめブランド イギリス製と日本製 名前の由来はジョンフォスターダレス氏
-
6
パナマハットはボルサリーノも良いがオメロオルテガがオススメ!実際に試着してわかったこと
-
7
なぜネイビースーツには茶色のバッグが似合うのか?紳士のカバン選び 何が何個必要?
-
8
スーツの起源はどこの国のどんな服?ラウンジスーツ・ラウンジコートの歴史を追う
-
9
トレンチコートの由来は?塹壕?軍用に開発されたコートの歴史