ウールモヘアと公衆電話
撮影した画像ばかりが溜まってゆく。
ジャケットのコーディネートに、クライアントインタビューに、スーツケア。
昨日ウールモヘアのジャケットが完成してきた、
袖ボタンを交互に変えてみた、
このくらいわかるかわからないか、
いや気付かれるの?それ?くらいの遊びが好きだ。
なんと今日でiPhone水没1週間、
奇跡的にメッセージもSNSも支障ないのに、音声は一向に伝わらない。
だからかかってきた電話に出ても、
常時無言電話なのだ。
ついに大阪の生地屋に電話しなければならない事態になり、
公衆電話を探す事態に。
緑の電話をイメージしていたら、
いつの間にかグレーでモダンな公衆電話になっていた。
コールが鳴り、要件を話す、
すると、
ブーーーっと音がしたかと思えば、即座に通話は終了。
大阪に10円硬貨1枚ではこんなにも一瞬だったのだ。
普段、歩きながら、
PASMOにチャージしつつ、
肩と耳で支えて隙間に電話していた電話は、なんと便利だったことか。
でも、悪くない。
しばらくこの通話のみ不能携帯と過ごしてみようと思う。
というか、
電話をしている隙間がない・・・
ライター:松 甫 詳しいプロフィールはこちら>>
表参道の看板のないオーダーサロン 株式会社ボットーネ CEO。
自身もヘッド・スーツコンシェルジュとしてフィッティングやコーディネートを実施。
クライアントは上場企業経営者、政治家、プロスポーツ選手の方をはじめ、述べ2,000人以上。
2016年3月26日
明日は何着よう?松はじめのスーツの着こなし術 | スーツ ジャケット スタイル
おすすめ記事
なぜスーツの袖からシャツが出ていないといけないのか?雑誌が教えてくれない理由に迫るなぜスーツの袖から、シャツの袖を出すというルールが存在しているのか? まず、シャツと…
スーツ選びに知っておきたい!なぜスーツのポケットがななめになっているのか?スラントポケットとハッキングジャケットスラントポケットという言葉はご存知だろうか? 別名、ハッキングポケットとも呼ぶ。 ス…
【解決!】ストライプのネクタイの向き 右下がりと右上がりの2種類の本当の意味今回問題になったネクタイの柄について 今回問題になったのが、ストライプのネクタイ。 …
サロンに来る紳士たちオーダーサロン ボットーネがお届けするビジネススーツ&タキシード通信。 ストールの季…
スーツやジャケットに合わせたいおすすめの鞄とは?紳士のバッグ選びの愉しさ動画ではどんな基準で、どんなバッグを用意したら?ということをご紹介しています。 やは…
生地の目付(めつけ)って何だろう?スーツに限らず、生地の重さのことを、目付(めつけ)という。 この目付を見れば、春物ス…
スニーカーはイギリスでは通じない?ファッション用語の面白さスニーカーにスーツを合わせる。 スポーツミックススタイルはここ数年のトレンドだ。 と…
スーツ好きが集う!台湾スーツウォークはアジア最大級のファッションイベントだったスーツで歩くイベント? 台湾スーツウォークとは、スーツやジャケットなどを装って台北の…
イギリス生地の聖地 ハダースフィールドとは?2月1~3日までは、世界最大級の生地の祭典、ミラノウニカだ。 このミラノウニカ、世界…
マリネッラ(Marinella)のネクタイ セッテピエゲをオーダー!六本木にナポリからアレッサンドロ氏来日世界を代表するナポリ生まれのネクタイ マリネッラは今や世界を代表するナポリ生まれのネ…