クレリックのシャツ
クレリックシャツとは、右下のシャツのように衿、または衿と袖が白い無地の生地になった仕様の、
1920年以降にブレイクしたトラッドなシャツです。
クレリックシャツは和製の用語。
もともと聖職者が着用する制服の白い衿、クレリカルカラーが由来になっており、
本来はカラーセパレーテッドシャツ、カラーディファレントシャツと呼びます。
昔、シャツの衿は取り外して付けるタイプでした。
色とりどり、柄も様々のシャツを仕立て所持して、
衿だけチェンジしてファッションを楽しんだのです。
衿の後部は金具で留めていたといわれます。
この衿をチェンジする際、それぞれのシャツの生地で衿を誂えておいたのではなく、
白い衿にして色々なシャツの衿を変えます。
考えてみれば非常に合理的で、
現代で考えれば、
例えばセミワイド・カラーのクレリックシャツで仕事をして、
夜に結婚式の二次会があるからと、
ロッカールームでウイング・カラーに衿だけチェンジする、ということも考えられるわけです。
ライター:松 甫 詳しいプロフィールはこちら>>
表参道の看板のないオーダーサロン 株式会社ボットーネ CEO。
自身もヘッド・スーツコンシェルジュとしてフィッティングやコーディネートを実施。
クライアントは上場企業経営者、政治家、プロスポーツ選手の方をはじめ、述べ2,000人以上。
2016年5月20日
オーダースーツ | スーツのディテール
おすすめ記事
- 英国から来た流儀 服飾評論家 出石尚三氏の服飾史の講義に参加してきました英国から来た流儀は、服飾評論家の出石尚三先生が講師を務めていらっしゃる、服飾史を勉強…
- グレーのオーダースーツ 8年お仕立てさせていただいているI様最初は偶然インターネットでこちらを見つけていらしていただいたI様。 体型が小柄でいら…
- スーツの背抜き 総裏の選び方 背抜きはいつから?いつまで?こちらが背抜き仕様のスーツ。 着た時に背中に触れる部分が、裏地がない仕様になっている…
- もう惑わされない!同じSUPER120’sなのに、金額が違うのはなぜ? この記事の目次 スーパー表記が同じ120でも同じ品質ではない バルベラやロロピア…
- タキシードの豆知識 拝絹、側章って何のため?オーダーサロン ボットーネがお届けするビジネススーツ&フォーマル通信、松はじめです。…
- スーツ&ジャケットの着こなしの秘訣 カラーコーディネートのポイント 松はじめです。 「必要なのはお金じゃなくてセンスです」とはLEONの有名なキャッ…
- 質問!ピークドラペルのスーツってどう思う?コンクールで着ても良いスーツオーダーサロン ボットーネがお届けするビジネススーツ&フォーマル通信。 本日はこんな…
- オーダースーツ生地 アリストンがナポリから到着!地中海からちょっとリッチな生地見本オーダーサロン ボットーネの松 甫(まつ はじめ)です。 ナポリから、アリストンのバ…
- 人はなぜスーツを着るの?答えは落花生にあった!出石尚三先生に聞く、スーツ本日は銀座ファッションアカデミアという洋服屋の勉強会だが、専門的なお話しではなくて、…
- 男性は30歳を超えたら髪型を変えよう年齢とともに髪型や服装をアップデートする 友人で、保守的な男性がいる。 彼に、髪型…