オーダースーツの生地見本 種類とメリット・デメリット
松はじめです。
オーダースーツを仕立てる時に、生地選びという醍醐味とえる工程があります。
個人的には(お客として作る時に)この瞬間が最も楽しい時間なんですよね。
この仕事を始めた頃、夜な夜な生地の見本を見て、はぁ・・この生地で作ったら素敵だろうなあ。おぉ、これかっこいい!!と、何時間も夢中になって見ていました。
そして、それは今も変わりません・・
さて、そんなオーダースーツを仕立てる際の見本の種類について、この動画では解説しています。
動画でも解説しておりますが、カードサンプル。
だいたい生地屋さんと打ち合わせをする際に、こういう大きさのサンプルで来期の生地の打ち合わせをします。
小さいです。
イメージしづらいです。
が・・・
ある時に、見えてくるようになるんですね。
この面積でも、あ!これだ!!と。
ですが、これは実際にある展示会に行った際の見本なんですが・・
さらに小さいです。
業界人向けの見本は、さらに過酷・・。
糸とか、いろんなものがありますね。
これを、右脳を駆使して頭の中で組み立てるわけです。
この色、くるな!
この配色、どうだろう?
こういうサンプルを見るタイミングはいろいろありますが、実際の生地は入る1年前だったり、1年半前だったり。
結構前から打ち合わせするんですね。
すると・・
季節もまったく違う場合があります。
真夏の、クールビズ前回のタイミングで、汗を流しながら冬のコートについて思いを馳せたりします。
まあ、それも楽しい時間なんですが。
イタリアなどで今、何が織られているか?織るか?
それをチェックするのは、このくらいの大きさのサンプルとなります。
ここまで小さいサンプルは、業界の人くらいしか見たことがありません。
右側の、下から2番目、
ネイビーに、赤い・・チェックですね。
これを見て、このチェックはこんな大きさで、こんな感じだな!とイメージできる能力って、デザイナーの方々ってすごいですよね。
私も10年以上この業界にいますから、やっぱりイメージできますよ。
特殊能力だとすら思えてきます。。。
バンチブックは、ご覧になったことがある方も少なくないですよね?
オーダースーツを作る!というと、このバンチブックという見本長で生地を選ぶことが多いのではないでしょうか?
これでも小さい面積ですが、でも、たくさん置いておけるのです。
見本が大きいと、置くことができる量も限られますし、1着分がもうカットされた状態で置くこともできるんですが、これは在庫になってしまうので、旬がすぎてしまうとか、生地の状態も管理しないといけませんから。
動画チャンネルで解説
実際にこのチャンネルでお話しさせていただくのは、株式会社ボットーネ 代表をさせていただいている、私、松はじめです。
私はこれまで、10年以上男性の仕立服の仕事に従事してきました。
また、今では服飾業界におけるメンズ専門の学校がなく、業界の人間自体が勉強できる場がない・・という背景から、2016年より4年間に渡って、メンズウエア 素材の基礎知識の著者、大西基之先生を講師にお招きし、紳士服の仕事に従事している方を対象とした素材の学びの場を開いております。
そして、2018年より、数々のものづくりのディレクションや大手セレクトショップの立ち上げなどにも参画されております、血脇秀則先生を講師にお招きし、メンズファッション業界の未来を考え、着こなしを学ぶファッションラボを開催しております。
これらのことから、私が学び、経験してきたスーツの着こなしに関しての知識を、動画を通してみなさまにお届けすることで、お役に立てることがあるのでは?と思ったのです。
と言いましても・・・
着こなしについては私もまだまだ勉強中です。
番組には今後、業界の様々なゲストにも登場いただきたいと思っております。
ゲストの方々からも学びながら、その内容をお伝えしていく、
まさに番組を運営しながらみなさまと一緒に成長していく!そんなテーマで運営していく予定です。
配信予定の番組
例えば、近日配信予定の番組は以下の予定です。
・第一印象を決定付けるものとは?
・スーツ&ジャケパンのコーディネート術 アズーロエマローネ
・スーツに合わせる小物の法則
・オーダースーツ生地選びのポイント
・スーツ生地の表記解説 スーパー?目付け?
・フォーマルのルール シャツや小物は?
・オーダースーツを作る時に採寸者にこれを伝えるとうまくいく!
などなど、視聴は全て無料です。
また、こんなテーマを扱ってほしい!というものがあれば、ぜひ番組コメント欄にてお知らせください。
チャンネル登録よろしくお願いします。
ライター:松 甫 詳しいプロフィールはこちら>>
表参道の看板のないオーダーサロン 株式会社ボットーネ CEO。
自身もヘッド・スーツコンシェルジュとしてフィッティングやコーディネートを実施。
クライアントは上場企業経営者、政治家、プロスポーツ選手の方をはじめ、述べ2,000人以上。
おすすめ記事
警告!靴にはシューキーパーを!キーパーの効果とおすすめスーツを着る。 ぴりっとした気持ちで1日を過ごしただろうか、あるいはもはや慣れてリラ…
【完全解説】チェスターフィールドコート!洒落者の伯爵が着たコートの歴史オーダーサロン ボットーネがお届けするビジネススーツ&フォーマル通信。 本日はコート…
生地の目付(めつけ)って何だろう?スーツに限らず、生地の重さのことを、目付(めつけ)という。 この目付を見れば、春物ス…
スーツのSUPER 〇〇’S(スーパー)表記とは?番手とは?オーダーするならスーパーいくつ?スーパーと番手は同じ? スーツの生地に、『スーパー』という表記がある場合があります。…
似合うスーツの5つの要素!服がぱっと輝く瞬間松はじめです。 週末は予約でいっぱいのサロン。 今日は似合うスーツ、似合う服とは何か…
グローブ トロッター購入!魅力溢れるバッグをどんどん好きになっている私「旅行」 というワードに関連して脳内に【GLOBE TROTTER】(グローブトロッ…
心斎橋リフォーム 口コミで評判の洋服お直しの実態は?丸ノ内店に潜入心斎橋リフォーム 丸ノ内店に大西基之先生が来店 心斎橋リフォームに、大西基之先生が来…
真のファッションスクール開校 スーツ、カジュアル、メンズファッションの着こなしを学ぶ講義大人の授業 静まり帰った教室に、伝説の教師が入ってくる・・・ こつこつこつ、先生の歩…
ブートニエールを結婚式で付ける意味は?ブートニエールとは、ジャケットの襟穴に付ける一輪の花。 これは、もともとはプロポーズ…
なぜタキシードにはブラックタイなのか?黒いことには意味があるもしパーティーのドレスコードに、ブラックタイと書かれていたらこの暗号はタキシードでお…