ボーブランメル 洗濯糊が紳士を作り、礼儀が淑女を作る
雑誌の仕事がしたいんです。
ボットーネを卒業したS君はスタイリストとして活動している。
モデルを起用し、フォトグラファーとヘアメイクと一緒にカタログの仕事をする傍ら、早朝からクリーニング工房でプレスのアルバイトをし、いつかは雑誌の仕事を!と大きなトートバッグを持ってきた。
中には、メンズEX4冊分くらいの分厚いアルバムがあり、びっしり手がけた作品で埋まっていた。これでプレゼンテーションをするのだ、そんな日々を生きている。
昨夜そんなS君がクリーニング工房でのプレスを終え、我が家に遊びにきた。
《イギリスのお土産です》と、彼はフォトグラファーと回った英国&フランスでの仕事の話とお土産を持ってきた。
彼はすっかり痩せていた。日々の忙しさに加え、早朝から40度を超えるクリーニング工房でのプレスが原因のようだ。
ノリの効いたバリッとしたワイシャツは、彼らの仕事のお陰なのだ。
ところで、ノリといえば、昔のネクタイにはノリがついていたことをご存知だろうか?
そして、ノリがついているが故に、結び直しがきかない。
朝の一発勝負、結び目に納得がいかなかったならもう1本、ノリつきのネクタイを出して巻かなければならない。
ノリをつけた人間は、ボー・ブランメルという人物だ。
ジョージ4世の学友でもあり、なかなかの洒落者であったブランメル。
その当時は街は艶やかで奇抜な服装であふれていた。
香水を振り、男性も化粧する。
だが香水もつけず化粧もしないシンプルなファッションを愛したのがブランメル。
彼は何度も何度もネクタイを巻きなおした。
1860年代、クラバット(現代で考えるならネクタイ)がもの凄く流行るんですね。
凝りに凝った結び方で。
ボー・ブランメルが、薄ノリをつけることを発明しました。
細長いスカーフに、ノリをつける。
そしたら思い通りの形になった。
そのかわりに、結び直しがききません。
ボー・ブランメルが朝支度するとき、結び違えたネクタイがそのあたりに落ちていた、というのはそういうこと。
銀座ファッションアカデミア 出石尚三 先生の講義
ブランメルはホワイトモスリンのしなやかなスカーフ状のアスコット・クラバットに、ノリを追加した。
これでふわっとしたエレガントなクラバットは、バリッと構築的になった。
結び方も増えた。
1860年の男性は現代以上に首元のオシャレにこだわったのだ。
もともとブランメルは平民で、家柄が良いわけではなかったようだ。
父は英国の首相ノース卿の秘書をしていて財を成し、ブランメルはロンドンにあるイートン中学に入る。そこでBeau Brummell(Beau=オシャレ・ダンディ)という名がついた。ジョージ4世とはオックスフォード大学で学友になった。
鼻に擦りつけて楽しむスナッフ(噛ぎタバコ)というものがあるが、スナッフボックスが流行った。
ブランメルはスナッフボックスのコレクションを所有していたようだ。
スナッフケースといっても高価なものもある。
ルビーを散りばめた、凝りに凝ったスナッフボックスなど、相当な金額で取引される。
そんなブランメル、名言も様々で、現代でも語り継がれている。
人からおしゃれと思われているうちは、まだまだおしゃれではない。
道行く人々が振り返って君を見るならば、君の着こなしは間違いだ。
洗濯糊が紳士を作り、礼儀が淑女を作る。
ボー・ブランメルの言葉
ということで、ノリのきいたシャツを着て、納得ゆくまでネクタイを結び直して出社しようか。
さて、明日は何着よう?
ライター:松 甫 詳しいプロフィールはこちら>>
表参道の看板のないオーダーサロン 株式会社ボットーネ CEO。
自身もヘッド・スーツコンシェルジュとしてフィッティングやコーディネートを実施。
クライアントは上場企業経営者、政治家、プロスポーツ選手の方をはじめ、述べ2,000人以上。
2017年9月21日
スーツの着こなし術 | ジェントルマンの知識
タグ:スーツ, ネクタイ, 服飾史, オシャレ, ボットーネのクルー, シャツ
おすすめ記事
- キングスマン2 ゴールデンサークルのスーツ スタイルに学ぶ英国紳士とは表の顔は、ロンドンの高級テーラー。しかしその実態は、どの国にも属さない世界最強のスパ…
- スーツの背抜き 総裏の選び方 背抜きはいつから?いつまで?こちらが背抜き仕様のスーツ。 着た時に背中に触れる部分が、裏地がない仕様になっている…
- スーツ好きが集う!台湾スーツウォークはアジア最大級のファッションイベントだったスーツで歩くイベント? 台湾スーツウォークとは、スーツやジャケットなどを装って台北の…
- スーツのベストがあるメリット!着こなしや種類を解説ベストと聞くと、どんなイメージだろう? なんとなくしっかりしたイメージ? ベストの魅…
- 服が持っているパワー 子供の服選びも自己表現を育てる大切な儀式だと思ううちの下の子供は、3歳になる。 女の子だ。 先日表参道ヒルズに行って、靴を選んだ。 …
- 【梅雨】スーツのカビの対策は?カビの原因を知って防止!クリーニングのプロから学ぶ梅雨を迎えて心配なのが、湿気。 じめじめして不快なのは仕方ないとして、衣類の保管やケ…
- タキシードのスタッドボタン(黒いボタン)は一体何のために付ける?タキシードを着る際に、当然ですがシャツを着ます。 あれ? シャツのボタンが黒い? 海…
- スーツをクリーニングに出す時の注意!ドライクリーニングが臭う?結論 ドライクリーニングでは汗が落ちにくい ドライクリーニングとは、石油系溶剤を使用…
- 【すぐ使える】チーフとタイの色の合わせ方 基本編スーツスタイルでも、ジャケットスタイルでも、胸元にポケットチーフを挿すだけでこなれ感…
- フォーマルのシャツ 着こなしのルール 式典スーツにシャツは何を合わせるべきか?理由も解説解説 フォーマルのシャツ フォーマルのシャツには、以下のようなものがあります。 燕尾…
関連カテゴリーの人気記事 週間ランキング
- 1なぜスーツの袖からシャツが出ていないといけないのか?雑誌が教えてくれない理由に迫る
- 2【ブーツNG】男性のフレンチのマナーとエスコート マナー講師 高田さんに学ぶ
- 3英国紳士のスーツの着こなしにベストは必須なのか?イギリスから来たお二人に直撃
- 4【解決!】ストライプのネクタイの向き 右下がりと右上がりの2種類の本当の意味
- 5背広の語源(由来)はサビルロウではなかった!スーツとフロックコートやモーニングを見ると・・・
- 6ネクタイの元 クラバットの進化
- 7サラリーマンのスーツがダサい?理由は安いから
- 8葬式の服装 男性のスーツは黒ではなかった?喪服のマナーと心(男性編)
- 9タキシードのカマーバンドとは?知るだけで着こなしが変わるフォーマル知識