春はネイビージャケットをカジュアルに着こなしてみよう
ぜひ1着は揃えておきたいジャケットといえば、やや明るめのネイビージャケットです。
春のジャケットは素材感がとても重要であり、ウールの通年ジャケットも良いですが、
季節感を狙うならモヘア混紡のジャケットがおすすめです。
モヘアはアンゴラ山羊で、繊維が太め。
だから生地にしたときに目が荒くなり、通気性が良くなる。
それにサラッとしているシャリ感も季節感が出せるポイント。
ウールよりも鮮やかな色が出るのも、モヘア混の素材の特徴といえます。
ジャケットをどのように着こなすかは自由自在。
ネクタイを合わせれば、ビジネススタイル。
グレーのパンツでブレザーのようにして着こなすこともできますね。
・
・
・
また、チェックパンツとの相性も良し。
ラルフローレンのグリーンの小紋タイに、グリーンのポケットチーフはシャルべ。
リネンのジレを追加して、ロンドンストライプのシャツで遊んでみる。
ネクタイはマリネッラ。
トラッドにレジメンタルのネクタイはもちろん合う。
タイはブルックスブラザーズ。
パンツをナンタケッドレッドにすれば、アイビーのテイストに。
シューズもサドルに。
細身のホワイトデニムとジャケットを合わせる
細身のホワイトデニムを合わせる。
タイもオフホワイトで合わせて、爽やかに。
ネクタイはマリネッラのセッテピエゲ、デニムはケアレーベル。
行ってらっしゃい!行ってきます!という子供たちと。
ということで、白いパンツでも良し、グレー良し、デニム良し。
ストール、パーカー、クルーネック、非常に相性が良いのが明るめのネイビージャケット。
この春から1着所持して着こなしてみては2?
こちらはモヘアについて関連記事
モヘアのスーツ・ジャケットを作る前に注意したいポイント!
ライター:松 甫 詳しいプロフィールはこちら>>
表参道の看板のないオーダーサロン 株式会社ボットーネ CEO。
自身もヘッド・スーツコンシェルジュとしてフィッティングやコーディネートを実施。
クライアントは上場企業経営者、政治家、プロスポーツ選手の方をはじめ、述べ2,000人以上。
2022年3月26日
スーツの着こなし術 | コーディネート
おすすめ記事
タキシードのシャツのプリーツ(ピンタック)の意味には男性の恥じらいが関係しているオーダーサロン ボットーネがお届けするビジネススーツ&フォーマル通信。 本日はこの、…
スーツの流行2018 オーダースーツのゆったりとした着こなしにはワンタック?ツータック?まず、このスーツの全体的なシルエットはこんな感じ。 スーツスタイルは、何年もタイトな…
真のファッションスクール開校 スーツ、カジュアル、メンズファッションの着こなしを学ぶ講義大人の授業 静まり帰った教室に、伝説の教師が入ってくる・・・ こつこつこつ、先生の歩…
なぜタキシードにはブラックタイなのか?黒いことには意味があるもしパーティーのドレスコードに、ブラックタイと書かれていたらこの暗号はタキシードでお…
人はどうしてネクタイを巻くのか?勘違いは歴史をつくる日本ではクールビズという、ネクタイをしなくても良いとされる期間が生まれてすっかり定着…
パナマハットはボルサリーノも良いがオメロオルテガがオススメ!実際に試着してわかったことパナマハット オメロオルテガはエクアドルの帽子 パナマハットはトキヤ草を使った帽子で…
似合うスーツの5つの要素!服がぱっと輝く瞬間松はじめです。 週末は予約でいっぱいのサロン。 今日は似合うスーツ、似合う服とは何か…
今さら聞けない!ボーラー ハット(山高帽)の由来と語源ボーラーって国によって呼ばれ方が違う ボーラーって、どんな帽子だろう。 まず、丸い。…
ボットーネでオーダースーツ制作させていただいた経営者M様にお話をお伺いしました[speech_bubble type=”std” subt…
イギリス生地の聖地 ハダースフィールドとは?2月1~3日までは、世界最大級の生地の祭典、ミラノウニカだ。 このミラノウニカ、世界…
関連カテゴリーの人気記事 週間ランキング
-
1
ジャケットにプロデューサー巻き
-
2
なぜネイビースーツには茶色のバッグが似合うのか?紳士のカバン選び 何が何個必要?
-
3
【すぐ使える】チーフとタイの色の合わせ方 基本編
-
4
グレンチェックスーツの着こなし 合うネクタイは?色や柄などコーディネートの方法を解説
-
5
水色ジャケットはメンズで着こなしてもOK
-
6
コードレーンのジャケットを着こなしたジャパニーズダンディ 大西基之先生から学ぶコーディネート術
-
7
【間違えない】ビジネスカジュアルのジャケパンスタイル!ダサくならない着こなし!色・コーデ・靴も解説
-
8
キングスマン2 ゴールデンサークルのスーツ スタイルに学ぶ英国紳士とは
-
9
スーツのベストがあるメリット!着こなしや種類を解説