ブレッツカフェ クレープリー 表参道店(旧 ル・ブルターニュ)
オーダーサロン ボットーネから歩いて行けるランチ・ディナースポットをご紹介する、
よりみちガイド。
実際に全て弊社代表が食べ歩いたオススメをご紹介しています。
もし移転などお気づきの方がいらっしゃいましたらご教授いただけましたら幸いです。
日本初のクレープリー、そば粉のクレープ”ガレット”専門店。
パリ・マレ地区にあって、今年もフィガロ誌で「パリ一番のクレープリー」に9年連続で選ばれたブレッツカフェだそうで、
私たちも何度もリピートしています。
詳細
ブレッツカフェ クレープリー
03-3478-7855
住所
東京都渋谷区神宮前3-5-4
交通手段
東京メトロ「表参道駅」 A2出口より徒歩6分
表参道駅から399m
BOTTONEから徒歩8分
営業時間
[月~土]
11:30~22:30(L.O)
[日・祝]
11:30~22:00(L.O)
ランチ営業、日曜営業
定休日
無休
ライター:松 甫 詳しいプロフィールはこちら>>
表参道の看板のないオーダーサロン 株式会社ボットーネ CEO。
自身もヘッド・スーツコンシェルジュとしてフィッティングやコーディネートを実施。
クライアントは上場企業経営者、政治家、プロスポーツ選手の方をはじめ、述べ2,000人以上。
おすすめ記事
3分でわかる!《男性編》恥を欠かないパーティースーツ、小物、服装で押さえておきたいポイント友人から、質問があった。 カジュアル・ファッションは好きだけれど、フォーマルの場の服…
服は着るだけでは半分でしかない星野先生は、ジェントルマンってものを教えたかったんだろうな、 「センターをつまんで、…
ドーメル スーツ生地 DORMEUIL 15 POINT 7オーダーサロン ボットーネの松 甫(まつ はじめ)です。 生地サンプルブックは、バン…
トレンチコートなどのギャバジンという生地の正体トレンチコートは何語? もともとトレンチコートは英語でありますが、フランスでも…
スニーカーはイギリスでは通じない?ファッション用語の面白さスニーカーにスーツを合わせる。 スポーツミックススタイルはここ数年のトレンドだ。 と…
服が持っているパワー 子供の服選びも自己表現を育てる大切な儀式だと思ううちの下の子供は、3歳になる。 女の子だ。 先日表参道ヒルズに行って、靴を選んだ。 …
トレンチコートの由来は?塹壕?軍用に開発されたコートの歴史トレンチコートの歴史には防水布開発メーカーが関わっていた まず、トレンチコートには防…
スーツの着こなしを日本のジェントルマンに学ぶ!セビロの哲学のオマージュ、セビロが消えた日 大西基之先生にインタビュー私が着たバルベラのスーツと、大西先生のそれとでは違うのです。 何と表現すれば良いので…
パナマハットはボルサリーノも良いがオメロオルテガがオススメ!実際に試着してわかったことパナマハット オメロオルテガはエクアドルの帽子 パナマハットはトキヤ草を使った帽子で…
ストライプスーツから始まったご縁オーダーサロン ボットーネがお届けするビジネススーツ&タキシード通信。 今日は個展に…
関連カテゴリーの人気記事 週間ランキング
-
1
古無門 移転先は横浜・関内! 桜新町(弦巻)の住宅街にあったお好み焼きランチ
-
2
南青山で一番天空に近い和菓子屋 表参道や青山でお手土産に紅谷
-
3
表参道のガレット専門カフェでランチがおすすめ!ブレッツカフェ クレープリー 表参道店
-
4
パンとエスプレッソと 表参道の人気パン屋のムーがおすすめ
-
5
麻布 郡司 麻布十番で和食 カジュアルな隠れ家に行ってみた
-
6
江ノ島のBar d(バード)というバーへ 喧騒から離れた異空間で飲むシングルモルト
-
7
神田から歩いて淡路町 ランチ 松記鶏飯で食べる海南鶏飯が美味しい!
-
8
ナナデコールという表参道の裏路地カフェ オーガニックコットンも売っているお店
-
9
表参道 しゃぶしゃぶKINTAN(きんたん)でクルーとディナー!お肉ランチもおすすめ