ミカフェート 表参道
オーダーサロン ボットーネから歩いて行けるランチ・ディナースポットをご紹介する、
よりみちガイド。
実際に全て弊社代表が食べ歩いたオススメをご紹介しています。
もし移転などお気づきの方がいらっしゃいましたらご教授いただけましたら幸いです。
当表参道サロンの真裏のカフェです。
川島良彰さんのカフェ、ミカフェート。
コストをかけてペットボトルで運ぶ豆など、こだわり満載。コーヒー通がうなる味です。
詳細
ミカフェート (Mi Cafeto)
03-3405-9501
住所
東京都渋谷区神宮前4-18-6 イスルギビル 1F
交通手段
表参道駅A2出口より徒歩約4分
表参道駅から424m
BOTTONEから50m
営業時間
11:00~19:00
日曜営業
定休日 なし
ライター:松 甫 詳しいプロフィールはこちら>>
表参道の看板のないオーダーサロン 株式会社ボットーネ CEO。
自身もヘッド・スーツコンシェルジュとしてフィッティングやコーディネートを実施。
クライアントは上場企業経営者、政治家、プロスポーツ選手の方をはじめ、述べ2,000人以上。
おすすめ記事
チノパンとは?コットン軍用パンツとマンチェスターと紅茶の不思議な関係結論 中国経由で入った素材だから 安価で、しかも耐久度が高い素材。 そんなメリットに…
【残念!】TOKIO 謝罪会見の服装はなぜ黒 喪服スーツなのか?城島茂氏、国分太一氏、松岡昌宏氏、長瀬智也氏、全員黒!さて、細かな経緯や今後どうなる?という点はいろいろな意見があるところだと思うのだが、…
晴れの日 結婚式の新郎タキシードを仕立てるということ普段からなかなかスーツは着ない、という方でもいくつか着なければならないシーンというも…
もう惑わされない!同じSUPER120’sなのに、金額が違うのはなぜ? この記事の目次 スーパー表記が同じ120でも同じ品質ではない バルベラやロロピア…
ブートニエールを結婚式で付ける意味は?ブートニエールとは、ジャケットの襟穴に付ける一輪の花。 これは、もともとはプロポーズ…
英国から来た流儀 服飾評論家 出石尚三氏の服飾史の講義に参加してきました英国から来た流儀は、服飾評論家の出石尚三先生が講師を務めていらっしゃる、服飾史を勉強…
スーツ生地のトレンドはなぜ変化した?松はじめです。 エアコンが発達し、夏のオフィスは涼しく、冬の室内は暖かい。 オールシ…
ドーメル スーツ生地 DORMEUIL 15 POINT 7オーダーサロン ボットーネの松 甫(まつ はじめ)です。 生地サンプルブックは、バン…
スーツに合う男性の帽子として持っておきたい中折れハット トナックのノーブルをかぶってみた秋冬のスーツ・ジャケットスタイルに合わせたい男性の帽子といえば、中折れハット。 まず…
初めてのオーダースーツ 私の失敗談!20代の私に40代の私がアドバイスするとしたら初めてのオーダースーツで失敗しないように オーダースーツを初めて作った時、私は失敗し…
関連カテゴリーの人気記事 週間ランキング
-
1
古無門 移転先は横浜・関内! 桜新町(弦巻)の住宅街にあったお好み焼きランチ
-
2
パンとエスプレッソと 表参道の人気パン屋のムーがおすすめ
-
3
南青山で一番天空に近い和菓子屋 表参道や青山でお手土産に紅谷
-
4
麻布 郡司 麻布十番で和食 カジュアルな隠れ家に行ってみた
-
5
江ノ島のBar d(バード)というバーへ 喧騒から離れた異空間で飲むシングルモルト
-
6
表参道 しゃぶしゃぶKINTAN(きんたん)でクルーとディナー!お肉ランチもおすすめ
-
7
祖師ケ谷大蔵のイタリアン エジリオ サーラでおすすめパスタランチ
-
8
表参道のガレット専門カフェでランチがおすすめ!ブレッツカフェ クレープリー 表参道店
-
9
ブレッツカフェ クレープリー 表参道店(旧 ル・ブルターニュ)