ステンカラーコートについて 実は和製英語だった!?

バルマカーンコート(ステンカラー)のご納品
今シーズン最後となるコートのご納品でした。
バルマカーンコートのベルテッド仕様です。
生地はカノニコ者のウールメルトンを使用しましたが、スーツにも使えるような比較的薄手の生地ですので非常にライトな仕上がりとなりました。
メルトンというよりも、フランネルですね。
このコートの特徴でもある「ラグランスリーブ」の特徴を活かす上でも、そして今年は特に暖冬でもありますから、薄手の生地を使用したコートは最もふさわしいのかもしれません。
お客様は撫肩の特徴をお持ちですが、ラグランスリーブの落ち感が綺麗に出ますね。
リラックスした表情が非常に優雅です。
ベルトは2種類ご用意させていただきましたので、このようにきちんとベルトで留めてもいいですし、ラフにギュッと結ぶ感じも粋で良いですね。
ビジネス・プライベート、その日の服装など踏まえて切り替えるはちょっとした楽しみになります。
おそらく誰も気づかない、でも自分だけは拘りのあるスタイルで。
春先まで着用可能なコートでございます。
これから長くご愛用いただけますと幸いです。
男のオーバーコート


ステンカラーコートって?






まとめ

ライター:nakanomaru一度は大手IT企業へと入社。5年勤務ののち、心の声に従い上京しボットーネに。
人生で情熱を注げることは2つ、1つはサッカー、もう1つはスーツ。
何事もコツコツ、地道に基礎を固め着実に行う動作の安心感の高さはクライアントからの評価も高い。
2025年1月24日
ファッションアイテム | オーダーコート
おすすめ記事
必読!SHIPS顧問の鈴木晴生氏 こだわる男のスタイリングメソッドベーシックを自分流に着こなす こだわる男のスタイリングメソッドという本だ。無難という…
服は着るだけでは半分でしかない星野先生は、ジェントルマンってものを教えたかったんだろうな、 「センターをつまんで、…
徹底比較!イタリア生地とイギリス生地の違い英国生地とイタリア生地は何が違うか? スーツやジャケットの素材は、色々な国で織られ…
スーツウォーク 2日目は大西基之先生はじめ中村達也さん、鴨志田康人さん、鈴木正文さん、吉國武さんらが登壇した講演スーツウォーク1日目の様子 スーツ好きが集う!台湾スーツウォークはアジア最大級のファ…
ドーメル スーツ生地 DORMEUIL 15 POINT 7オーダーサロン ボットーネの松 甫(まつ はじめ)です。 生地サンプルブックは、バン…
スーツの流行2018 オーダースーツのゆったりとした着こなしにはワンタック?ツータック?まず、このスーツの全体的なシルエットはこんな感じ。 スーツスタイルは、何年もタイトな…
服は第二の皮膚服は第二の皮膚とはよくいったものだ。 第一の皮膚は、生まれ持った皮膚。 これは持っ…
雨&雪道 ビジネスでスーツに合わせる通勤用の靴 対策はどうする?ソールはダイナイトソール スーツスタイルの場合は革靴が基本となる。 そうすると一番相…
グレンチェックスーツの着こなし 合うネクタイは?色や柄などコーディネートの方法を解説グレンチェックスーツは、チェック柄だからどんなネクタイを合わせよう・・・ そのポイン…
英国から来た流儀 服飾評論家 出石尚三氏の服飾史の講義に参加してきました英国から来た流儀は、服飾評論家の出石尚三先生が講師を務めていらっしゃる、服飾史を勉強…