66【継続の努力は強し】
2016.1.29.金 の気づき
毎日の積み重ねが、後々の実りにつながることを仕事を通じて学び得たことです。
普段の生活の中の仕事であったり、休日の過ごし方が、各々に影響を与えると思いますが、
生かすも、殺すも、自身の考えや行動によるのだと思います。
自身の成長も嬉しいですが、その成長がサロンによいエネルギーを与えられることに結びついたり、
そういったことが楽しいと感じます。成長とは、良いことも・悪いことも含めだと考えます。
良い出来事が、かえって自身の怠惰に繋がったり、
悪いことが、更なる成長へと繋げてくれることだってあります。
起きた出来事をどう生かすかは、自分次第。
私は、それをこれから学びたいと門を叩き、突破してくるクルーに
何かを気づかせるような人になりたいと、与える側になりたいと思うようになりました。
これまでは、”自分がこうありたい” ”自分がこうしたい” ”自身の成長が一番”
という考えが大半を占めていましたが、少しずつ与えて、残していける人になりたいと
考え方が変わってきました。(若気の至りです)
まだまだまだ・・深く掘り下げ、のびのびと自由に成長を続けていきたい。
____________________________________________
定期的にFAXで頂いていますナチュラルクリーンさんの「日刊ボスのそらごと」
「有り難いな」、「そうだよな・・」と思う言葉がたくさん書かれていて、
謙虚な姿勢へと立ち戻ることができます。
人間、叱られているうちが花だなと、こころから思います。
最近は、叱ってくれる方の存在を有り難いと思う日々です。
(代表、いつも真剣に叱り、向き合って下さってありがとうございます)
ライター:小寺オーダーサロン ボットーネにて4年務めたクルー、結婚退職。
服飾学校を卒業後、縫うこととおもてなしに対してのこだわりを買われ、ボットーネへ入社。
仕事に対して妥協できない職人肌。
2016年1月29日
オーダースーツ ボットーネのブログ | オーダースーツBOTTONE クルーの本日の気づき
おすすめ記事
- フェルト帽子の最高峰 ビーバーハットはボルサリーノ以外にもおすすめブランドがあったなぜ良い帽子を持つべきなのか? 顔を良く見せよう、変化をつけよう、と思った時にできる…
- 《最新版》彼氏(旦那)に絶対贈ってはいけないプレゼント 本当のスーツの着こなしとは?オーダーサロン ボットーネがお届けするビジネススーツ&フォーマル通信。 基礎より、何…
- なぜネイビースーツには茶色のバッグが似合うのか?紳士のカバン選び 何が何個必要?革小物の色を統一するとバランスが良い。最低黒と茶の2種類を揃える コーディネートは…
- タキシードのシャツのプリーツ(ピンタック)の意味には男性の恥じらいが関係しているオーダーサロン ボットーネがお届けするビジネススーツ&フォーマル通信。 本日はこの、…
- タキシードのカマーバンドとは?知るだけで着こなしが変わるフォーマル知識「せっかくというわけではないのですが、メスジャケットを着てまいりました。 本日はまず…
- できる男の靴下!ビジネスマンが持つべき3タイプの靴下 ファッションで実は大事なソックスソックスで重要なのは色 ソックスを侮ると、ソックスに泣く。 そんな言葉はないが、あな…
- スーツの起源はどこの国のどんな服?ラウンジスーツ・ラウンジコートの歴史を追う■1864年の英国皇太子の装い アレクサンドラ姫に長男が生まれました、その弟は後のジ…
- 似合うスーツの5つの要素!服がぱっと輝く瞬間松はじめです。 週末は予約でいっぱいのサロン。 今日は似合うスーツ、似合う服とは何か…
- 【完全解説】チェスターフィールドコート!洒落者の伯爵が着たコートの歴史オーダーサロン ボットーネがお届けするビジネススーツ&フォーマル通信。 本日はコート…
- タキシードと燕尾服のパンツのライン(側章)違いの意味は?何事も、目的地よりも1本で行けるのか、乗り換えて2本なのか?で心理的な距離は変わって…