4月3日とブルックスブラザーズと
満開の桜。
新しい暮らしのはじまり、春は突然。
入園式、入学式なども目白押しだが、4月3日は、新入社員のスタートという企業も多かったのではないだろうか?
1日が土曜日だったから、3日スタートとなるわけで、なんだか3日はこちらまでソワソワした。
最初に会社に入って、まずは誰よりも早く出社して、先輩の机を拭くもんだぞ、なんていう39歳の私が新卒で入った時の感覚値は、古い!と言われるに違いない。
いや、39歳の私がフレッシュな時代だって、そんなやつはいなかったと思う。
先輩に媚びうるなんてできない、仕事で成果出しますよ!という今考えてもあり得ない態度だった私。
しかも自分なりのスーツスタイルで堂々と会社に行って、何が悪いんだといきがっていた。
あの時の先輩たちはそんな私に対して本当にジェントルで、ほら、ああいうストレートチップを履いてこそ紳士だよ、と教えてくれ、細すぎるダークスーツとナロータイは無茶苦茶に駄目出しされなかったものの、ほら、ああいうのご紳士だよ、と言われたのが、9センチ超えのタイをしているその店のボスだった。
ボスに、
すみません!何か、ネクタイ下さい!
と厚かましくお願いしたら、
なんだお前、馬鹿野郎、自分で買え!
と言われながら、翌日一本の小模様の大剣の太い、上質なシルクのタイが私のデスクに置かれていた。
ボスに、ありがとうございます!
といったら、
松には10年早いがな。と笑われた。
もう10年以上経過しているが、今となってわかるのは、なんと若気のいたりだったのか、ということだ。
ボスのささいな気遣いとか、着こなしとか、靴のケア、そしてどんなに遅くなってもオフィスで待っていてくれて、なんだよ遅かったじゃねぇか。とさらっと言う、部下への配慮。
服は着るだけでは半分でしかない、という大西基之氏の言葉が頭にこだまする39歳であった。
今月の営業タイプ、後輩が入る季節、ちょっと先輩に見える1本ということで、ちょっと背伸びしてブルックスブラザーズのリバースを。
新年度!いよいよ後輩も入社、先輩っぽく見せるブルックスブラザーズのタイ【連載:松はじめの今月の1本】
暖かい春の陽気がやってきたかと思えば、また急に冬の気候に逆戻り、そんな気候も安定しない3月ですが、世間も年度末ということで何かと忙しい時期でもあります。
そしていよいよ迎える4月、新しい後輩たちが入社してくることで先輩になるという方も少なくないのではないでしょうか。
今回はこれから新入社員も入社してくるなか、ちょっと先輩っぽく見せる一本をご紹介いたします。
ライター:松 甫 詳しいプロフィールはこちら>>
表参道の看板のないオーダーサロン 株式会社ボットーネ CEO。
自身もヘッド・スーツコンシェルジュとしてフィッティングやコーディネートを実施。
クライアントは上場企業経営者、政治家、プロスポーツ選手の方をはじめ、述べ2,000人以上。
2017年4月6日
オーダースーツ ボットーネのブログ | オーダースーツBOTTONE クルーの本日の気づき
おすすめ記事
- 3分でわかる初めてのオーダースーツの打ち合わせの流れ!既製服との違いの講義をしましたオーダースーツ作りはコンセプトを話し合うことが出発点 オーダースーツを仕立てよう、と…
- スーツのお台場仕立てとは?東京のあの場所と関係があった一体どうしてまた、お台場という名前なのでしょう? あの東京のお台場と何か関係が? あ…
- ミットナイトブルーとは?黒より黒い生地を!ウィンザー公の無謀な注文1920年ごろのお話しです。 ウィンザー公は、ある色を考えました。 考えた、というよ…
- 宅配?保管?上質?タイプ別 おすすめクリーニング店4選早い!便利なクリーニング店 リネット 【リネット】宅配クリーニング 朝のうちにクリー…
- 初めてのオーダースーツ 私の失敗談!20代の私に40代の私がアドバイスするとしたら初めてのオーダースーツで失敗しないように オーダースーツを初めて作った時、私は失敗し…
- 【完全解説】チェスターフィールドコート!洒落者の伯爵が着たコートの歴史オーダーサロン ボットーネがお届けするビジネススーツ&フォーマル通信。 本日はコート…
- スーツに合う男性の帽子として持っておきたい中折れハット トナックのノーブルをかぶってみた秋冬のスーツ・ジャケットスタイルに合わせたい男性の帽子といえば、中折れハット。 まず…
- オーダースーツのユニークな裏地をご紹介さて、その他ユニークな裏地はいろいろあるのでご紹介します。 スーツというと西洋が起源…
- 1分で魅力的になる似合うメガネの法則メガネは顔の印象コントロールの武器 メガネは、顔の中に入ってくるアクセサリー。 そし…
- チノパンとは?コットン軍用パンツとマンチェスターと紅茶の不思議な関係結論 中国経由で入った素材だから 安価で、しかも耐久度が高い素材。 そんなメリットに…