40【わくわくすること】
2015.12.20.日 の気づき
「クリーニングのブログ見ました!」「ボットーネさんのブログはいつも開きっぱなしです!」
「そういえば、ブログに載っていらっしゃいましたよね?」という声を聞くことが多くなりました。
そして、皆さんの共通する部分が、” 楽しいそう ”に話してくださるんです。
そして、昨日はご贔屓にしてくださいっているM様が来店。
一年前にお仕立てしたスーツを着用しご来店されました。「今日レストランに食事に行ったんですが、
店員さんの対応がいつもよりすごく丁寧なように感じたんです。気のせいかもしれないんですが!」と和やかに笑いながら。また、
「今、1週間に2回このスリーピースを着ているんですが、このスーツを着ているときに同僚から、『今日なんかいつもと違うね』
と言われたり、テーラーメイドの仕事をしている知人がいるんですが、『そのスーツ、オーダー?見てわかるよ!』
というようなことを言われたんです!やっぱりご提案して下さったこの生地とスーツは良いです。」
と言葉を溜めて熱く話してくださり、M様がこのスーツを心から大事に着てくださっているように聞こえており、
本当に、嬉しかったですね。
お見送りの際、お辞儀をし顔を上げるまでM様もその場に立っていらっしゃり(22【お客様との距離感】)
顔を見て、「ありがとうございました!」と、そう仰って嬉しそうにお帰りになられました。
また、本日フロックコートからスーツへとリフォームが完了したお品物をお渡しをさせていただいた(こちらも)M様。
お仕立て直しが完了したお品物をご覧になられ、大変お喜び頂くことができました。
ナチュラルクリーンさんに出された後にリフォームを承りましたので、お見送りの際ナチュラクリーンクさんの
仕上がりについてお話しておりましたところ、(29【良い情報は求める人へ伝染し、共有され、さらに繋がる】)
「ボットーネさんのサイトを見てISETANさんに出しに行ったんです。戻ってきたときの仕上がりを見て、驚きました」と。
「特にシャツは新品と見まごうほどの仕上がりで」と驚かれていましたね。(かくいう私も、驚いた一人です。)
「そういえば、ブログに載っていらっしゃいましたよね?」という会話もあり、
今では月に一度は木更津工場にお伺いさせていただく頻度のお付き合いとなり、
先日伺えたばかりのほやほやのお手入れ情報を早速、話してしまいました。
(半年前は接点はゼロ。今では頻繁にやり取りをさせていただく間柄に。縁とは不思議なものですね~。ご縁に感謝)
3週間前に新しいことに取り組みだして、
お客様も楽しんでみてくださっている感じがじわじわ伝わってまいりまして
反応が変わったように感じます。楽しんでみてくださっていることを実感します。
お客様と一対一で密な会話が出来ていることは、よい服作りにつながるきっかけですので、
これからもワクワクすることに挑戦していきま!
日々成長、日々感謝、日々努力
ライター:小寺オーダーサロン ボットーネにて4年務めたクルー、結婚退職。
服飾学校を卒業後、縫うこととおもてなしに対してのこだわりを買われ、ボットーネへ入社。
仕事に対して妥協できない職人肌。
2015年12月20日
オーダースーツ ボットーネのブログ | オーダースーツBOTTONE クルーの本日の気づき
おすすめ記事
- 良いスーツって何だろう?オーダースーツ仕立屋の先輩から教わった話結論 目的が違う これはどういうことを言いたいのか、解説します。 仕立屋職人が言いた…
- なぜパナマハットと呼ばれるのか? ボルサリーノで有名な紳士帽の誕生秘話結論 パナマハットの呼び名 結論を言うと、パナマ運河を経由して入ってきた異国の帽子!…
- ブートニエールを結婚式で付ける意味は?ブートニエールとは、ジャケットの襟穴に付ける一輪の花。 これは、もともとはプロポーズ…
- パナマハットはボルサリーノも良いがオメロオルテガがオススメ!実際に試着してわかったことパナマハット オメロオルテガはエクアドルの帽子 パナマハットはトキヤ草を使った帽子で…
- 【ブーツNG】男性のフレンチのマナーとエスコート マナー講師 高田さんに学ぶ日本人はなぜフレンチが苦手なのか? 「そもそも、テーブルマナーといっても、あの人はひ…
- なぜできる人は小銭入れのない長財布を使うのか?内ポケットとパンツのポケットの使い方松はじめです。 みなさんはどんな財布を使っているだろうか? できれば小銭入れとお札入…
- スーツをクリーニングに出す時の注意!ドライクリーニングが臭う?結論 ドライクリーニングでは汗が落ちにくい ドライクリーニングとは、石油系溶剤を使用…
- 似合うスーツの5つの要素!服がぱっと輝く瞬間松はじめです。 週末は予約でいっぱいのサロン。 今日は似合うスーツ、似合う服とは何か…
- フレスコ スーツ!フレスコ生地とは?実は夏のおすすめ素材ボットーネの夏の定番は”フレスコ” 「夏の素材」というと、思い浮かべるのはリネンやコ…
- タキシードの豆知識 拝絹、側章って何のため?オーダーサロン ボットーネがお届けするビジネススーツ&フォーマル通信、松はじめです。…