29【良い情報は求める人へ伝染し、共有され、さらに繋がる】
2015.12.6.土 の気づき
10月の結婚式のために、新郎様の衣装としてフロックコートをお仕立てしたM様。
本日お式を終えられてスーツへの仕立て直しにサロンへご来店されました。
早速、お持ちいただいた袋からフロックコートを取り出したところ、ナチュラルクリーンさんのハンガーに掛けられた
クリーニングされたスリーピースと、まるで新品のような仕上がりのシャツが、完璧な包装の状態でもちこまれました。
(ナチュラルクリーンさんに出されたんだ!と驚きました。)
そこで、
「普段から、M様はナチュラルクリーンさんにクリーニング出されていらっしゃるんですか?」と質問したところ、
今回が初めてだったようです。(どうしてナチュラルクリーンさんに出されたのだろうと、きっかけが更に気になりました)
詳しく話を伺ってみたところ、お式が終わった後ブートニアで襟の部分が少し汚れてしまったとのことで、
クリーニングどうしようかと思っていたようなんです。そこで、ボットーネのホームページで
ナチュラルクリーンさんへ見学に行った際の記事を見つけられ、そこから伊勢丹さんに持ち込まれたようでした。
(仕立てた後に、ブログやホームページを改めてご覧頂けている機会があるということに驚きました!)
仕立てたということと、大切な結婚式の想い出の品ということもあって、
クリーニング店選びを大事にしていただけていることに、大変嬉しい出来事でした。
長年ご愛用いただく仕立てたスーツは、
最適な手入れをされた状態で出番を控え、勝負所でお召いただける自信の1着として準備しておきたいですね。
(ミッションステートメント:ワクワクする企画・洋服・サービスを日々創造しています。)日々成長、日々努力、日々感謝。
ライター:小寺オーダーサロン ボットーネにて4年務めたクルー、結婚退職。
服飾学校を卒業後、縫うこととおもてなしに対してのこだわりを買われ、ボットーネへ入社。
仕事に対して妥協できない職人肌。
2015年12月6日
オーダースーツ ボットーネのブログ | オーダースーツBOTTONE クルーの本日の気づき
おすすめ記事
- スーツの起源はどこの国のどんな服?ラウンジスーツ・ラウンジコートの歴史を追う■1864年の英国皇太子の装い アレクサンドラ姫に長男が生まれました、その弟は後のジ…
- コードレーンのジャケットを着こなしたジャパニーズダンディ 大西基之先生から学ぶコーディネート術コードレーン ジャケットで初夏の装い 大西基之先生の装い ・夏の装いコードレーンのジ…
- 3分でわかる初めてのオーダースーツの打ち合わせの流れ!既製服との違いの講義をしましたオーダースーツ作りはコンセプトを話し合うことが出発点 オーダースーツを仕立てよう、と…
- 心斎橋リフォーム 口コミで評判の洋服お直しの実態は?丸ノ内店に潜入心斎橋リフォーム 丸ノ内店に大西基之先生が来店 心斎橋リフォームに、大西基之先生が来…
- グローブ トロッター購入!魅力溢れるバッグをどんどん好きになっている私「旅行」 というワードに関連して脳内に【GLOBE TROTTER】(グローブトロッ…
- スーツをクリーニングに出す時の注意!ドライクリーニングが臭う?結論 ドライクリーニングでは汗が落ちにくい ドライクリーニングとは、石油系溶剤を使用…
- 人はなぜスーツを着るの?答えは落花生にあった!出石尚三先生に聞く、スーツ本日は銀座ファッションアカデミアという洋服屋の勉強会だが、専門的なお話しではなくて、…
- サラリーマンのスーツがダサい?理由は安いからオーダーサロン ボットーネがお届けするビジネススーツ&フォーマル通信。 松はじめです…
- BOTTONEのフォーマルタキシードが雑誌 ホテルウエディングの特集で掲載されましたフォーマルのタキシードというと、なかなかお召しになられる機会はないかもしれません。 …
- 必読!SHIPS顧問の鈴木晴生氏 こだわる男のスタイリングメソッドベーシックを自分流に着こなす こだわる男のスタイリングメソッドという本だ。無難という…