メンズウエア素材の基礎知識 講座 桝見本
スーツを作ったことがある方はバンチをご存知だと思う。
バンチ、バンチブック、そのように呼ばれるのが生地の見本帳だ。
見本はバンチの他にカードに貼られたカードサンプル、スワッチ、
予め3.2m程度カットした状態で生地がサンプルになっている、着分(ちゃくぶん)というのもある。
バンチだと、20枚が一冊になっているものもあれば、
100枚程度の生地見本が入っている場合もあり、
このバンチの生地は、桝見本から選び抜かれた100枚なのだ。
そもそも、生地を作るために、まずデザインを考えるわけだ。
柄、色、そして糸の太さなど、掛け合わせられる要因は様々だ。
もちろんイメージして一発勝負で生地にするわけではない、リスクが高すぎる。
染色にだって変化もあるし、柄が思ったより目立たないな、ということもあるだろう。
ということで、まず小さな面積で試作をするわけだ。
その試作をするために、桝見本(ブランケットサンプル)が登場するのである。
桝見本とは、150センチ幅の広い生地に、
ひと桝10センチの”桝”が並んでいる。
まさに読んで字のごとくだ。
「これが桝見本。」
大西基之先生はそう言って、鞄から出した桝見本を両手いっぱいに広げた。
ところどころ抜かれている。
10cm×10cmの桝が幾重に並ぶ。
桝ごとに、縦と横の配色を変える。
様々な色味を小さいマス目で確認して、この中から選定作業をするのだ。
単純に、生地の色は明るいグレーで、
柄はグレンチェックチェックで、オーバーペンの色はブルーでOK、などとすんなりいくわけではないのだ。
生地は、色・柄・素材の組み合わせが変わるだけで、全く別の印象になるからだ。
この一つずつ色が違う、色違いを、
色ナレという。
例えば、このサンプルでいうと左下の2612-8938の色ナレが、2612-8937となる。
「一つの品質で色をかえるのを、色ナレというんだけど、
スーツを仕立てる時に、他のナレは?なんていえば、こいつうるさいな、と思われるね(笑)。」
このような工程を経て選ばれた一枚が、毎シーズンのバンチに組み込まれる。
生地からすると激戦というわけだ。
このように、桝見本、桝を制作するというだけでも非常に重要な仕事だ。
なぜならば、この見本次第で売れ行きが変わるのだから、
社運を賭けたプロジェクトであることは言うまでもない。
メゾンブランドならばパリ・ミラノコレクションに相当するといっても過言ではない。
「横(のライン)が強くなると太ってみえる。
痩せてみせるために、ストライプ柄があるわけだから。
グレンチェックなんかも同じ。
だから出合いをとっているけど、変なところをとると・・・
最終的に服になったときにどうなるか?を想像しながら桝を抜かないといけない。」
決定した見本は在庫で抱えるわけだ、
どのくらいのストックを用意しておくのか?も大切になってくる。
ここで実は、イタリアのビエラ地区と、日本との大きな違いがあるのだ。
通常日本では、この桝を制作する設計者は、「柄師(がらし)」だ。
柄師は技術者だ。
技術者が悪いわけではないのだが、
当然経歴として多くなるのが、工業学校・繊維化出身者となるわけだ。
考えてみて欲しい、ファッションとは縁遠いところにいるのだ。
ではイタリアはどうか?というと、
このポジションには「デザイナー」が就く。
そしてデザイナーは織機を扱うこともあるという。
高いファッション感性を持った技術者なのだ。
そのため、彼(彼女)らの給与は、
社長に次ぐ高収入ということがザラなのだ。
日本では考えられないことかもしれないが、
デザインとはそのくらい価値のあることなのだ。
写真はフランスのマーチャントだが、
ドーメルの社長とともに来日されていた、
ドーメル・テキスタイルデザイナーのアイリーン氏。
そして勝ち組ビエラ(イタリア)と衰退する英国生地・日本生地と
でも書いたように、イタリアは紡績、染色、整職、整理、検反、出荷まで全てを行う
一貫紡が多い。
だからなおのこと生地のデザイン、染色などが重要になり、
他ブランドにもトレンドが流出しにくいから、
オリジナリティが高い。
こうしたこともイタリア素材の強みなのだ。
こちらは先生の書籍。
ぜひともアパレル、ファッション関係に携わっている方に読んでいただきたい一冊。
販売の方なら正しい商品知識がついてお客様からの信頼が上がるし、
企画、バイヤーなどの方も復習・再確認という意味でも読んでおけば一目置かれるはず。
もちろんテーラー、スタイリスト業の方は、ダイレクトにその知識を生かして成果に結びつけられるだろう。
大西基之先生の師匠の幻の著書がこちら
セビロの哲学―男性のおしゃれ (1968年)
ライター:松 甫 詳しいプロフィールはこちら>>
表参道の看板のないオーダーサロン 株式会社ボットーネ CEO。
自身もヘッド・スーツコンシェルジュとしてフィッティングやコーディネートを実施。
クライアントは上場企業経営者、政治家、プロスポーツ選手の方をはじめ、述べ2,000人以上。
2016年11月5日
明日は何着よう?松はじめのスーツの着こなし術 | イベント
おすすめ記事
- 松はじめ 私のプロフィール松はじめ 1978年3月生まれ 富山県出身 写真家の祖父を持ち、母は元ブティックの販…
- 今さら聞けない!ボーラー ハット(山高帽)の由来と語源ボーラーって国によって呼ばれ方が違う ボーラーって、どんな帽子だろう。 まず、丸い。…
- 英国紳士のスーツの着こなしにベストは必須なのか?イギリスから来たお二人に直撃英国紳士の服に対しての考え方は? まず見た目は重要だ . 英国紳士のスーツの着こなし…
- ストライプスーツから始まったご縁オーダーサロン ボットーネがお届けするビジネススーツ&タキシード通信。 今日は個展に…
- 生地の目付(めつけ)って何だろう?スーツに限らず、生地の重さのことを、目付(めつけ)という。 この目付を見れば、春物ス…
- フェルト帽子の最高峰 ビーバーハットはボルサリーノ以外にもおすすめブランドがあったなぜ良い帽子を持つべきなのか? 顔を良く見せよう、変化をつけよう、と思った時にできる…
- パナマハットはボルサリーノも良いがオメロオルテガがオススメ!実際に試着してわかったことパナマハット オメロオルテガはエクアドルの帽子 パナマハットはトキヤ草を使った帽子で…
- 服が持っているパワー 子供の服選びも自己表現を育てる大切な儀式だと思ううちの下の子供は、3歳になる。 女の子だ。 先日表参道ヒルズに行って、靴を選んだ。 …
- スーツの起源はどこの国のどんな服?ラウンジスーツ・ラウンジコートの歴史を追う■1864年の英国皇太子の装い アレクサンドラ姫に長男が生まれました、その弟は後のジ…
- タキシードのスタッドボタン(黒いボタン)は一体何のために付ける?タキシードを着る際に、当然ですがシャツを着ます。 あれ? シャツのボタンが黒い? 海…
関連カテゴリーの人気記事 週間ランキング
- 1メンズウエア素材の基礎知識(講義)第四回① 英国羊毛の種類
- 2《世界同時》ジェントルマンズライドで紳士がバイクで走るスーツスタイル!
- 3フォックスブラザーズのフランネル スーツ!生地の歴史をダグラス・コルドー氏トークショーでお伺いした
- 4サロンに来る紳士たち
- 5チェレリーニのバッグとカフリンクス工房とサンクロスと
- 6スーツウォーク 2日目は大西基之先生はじめ中村達也さん、鴨志田康人さん、鈴木正文さん、吉國武さんらが登壇した講演
- 7大西基之先生のメンズウエア素材の基礎知識 講座のスタートに向けて
- 8ハリソンズ オブ エジンバラのジェームスダンスフォード氏に聞く英国スーツ事情
- 9スーツ好きが集う!台湾スーツウォークはアジア最大級のファッションイベントだった