七夕の願い
7月7日、窓からひぐらしの鳴き声が入ってきた。
書斎で仕事をしていたら、
急にどこかへトリップした気分だった。
ワイングラスを取りに、リビングを経由して台所へ。
七夕の願いを短冊に書いた、と4歳の息子に呼び止められた。
えぇ?何と書いた?
聞けば、
《パパともっと遊べますように》と書いたらしい。
いやいやいや、
上場企業の経営者、外資系ビジネスマンでもないし、
そのパパの店は、水曜、木曜と定休日。
だいたい水曜は家族で過ごし、
だいたい木曜は篭って普段できない仕事をする。
だいたい水曜は4歳と1歳を連れて、近所の美味しい店に食べにいく。
ときどき水曜に公園や海や、近所へ散歩する。
でも、もっと一緒にいたいという。
一緒にいられる、
限られた時期なのだな、
そう感じた。
だからこそ、
よい顧客と、よいクルーと、もっとよい仕事をしないといけないと思った。
よい顧客、
いつも思うのだが、本当に恵まれていると思う。
そしてよいクルーに助けられている。
木曜の仕事の合間、
世田谷美術館にて、
20世紀写真史に大きな足跡を残したといわれる、
メキシコの巨匠マヌエル・アルバレス・ブラボの写真展に立ち寄る。
写真というのは、
風景をそのまま切り取るから、
色々なことを訴えかけてくる。
ライター:松 甫 詳しいプロフィールはこちら>>
表参道の看板のないオーダーサロン 株式会社ボットーネ CEO。
自身もヘッド・スーツコンシェルジュとしてフィッティングやコーディネートを実施。
クライアントは上場企業経営者、政治家、プロスポーツ選手の方をはじめ、述べ2,000人以上。
おすすめ記事
- 警告!靴にはシューキーパーを!キーパーの効果とおすすめスーツを着る。 ぴりっとした気持ちで1日を過ごしただろうか、あるいはもはや慣れてリラ…
- スーツの背抜き 総裏の選び方 背抜きはいつから?いつまで?こちらが背抜き仕様のスーツ。 着た時に背中に触れる部分が、裏地がない仕様になっている…
- 服が持っているパワー 子供の服選びも自己表現を育てる大切な儀式だと思ううちの下の子供は、3歳になる。 女の子だ。 先日表参道ヒルズに行って、靴を選んだ。 …
- なぜ最初に揃えるスーツがネイビーなのか?オーダーサロン ボットーネがお届けするビジネススーツ&フォーマル通信。 今日はネイビ…
- スーツをクリーニングに出す時の注意!ドライクリーニングが臭う?結論 ドライクリーニングでは汗が落ちにくい ドライクリーニングとは、石油系溶剤を使用…
- 男性のフォーマル ウェアの服装は細身でなくてはならない理由前回、乗馬と服、 切っても切れない関係について書いた。 スポーツカーに乗るように、馬…
- スーツの流行2018 オーダースーツのゆったりとした着こなしにはワンタック?ツータック?まず、このスーツの全体的なシルエットはこんな感じ。 スーツスタイルは、何年もタイトな…
- 人はなぜスーツを着るの?答えは落花生にあった!出石尚三先生に聞く、スーツ本日は銀座ファッションアカデミアという洋服屋の勉強会だが、専門的なお話しではなくて、…
- 良いスーツって何だろう?オーダースーツ仕立屋の先輩から教わった話結論 目的が違う これはどういうことを言いたいのか、解説します。 仕立屋職人が言いた…
- スーツ 夏用 冬用の見分け方!種類と選び方、着こなしの違いは? 衣替えはいつ?まずは何月が春物・秋物スーツ? 土地柄にもよります、例えば東京で…
関連カテゴリーの人気記事 週間ランキング
- 1おしゃれな服屋に入りづらい!服屋が語る店員の気持ちと飛び込むメリット
- 2岸田総理のスーツスタイル
- 3なぜヨーロッパに行く時にボタンダウンシャツを着てはいけないのか?結婚式は?ビジネスは?徹底解説
- 4イタリア人は知っていた スーツにはハイソックス(ロングホーズ)を!あなたのスネは不快感を与えている?
- 5スティーブ・ジョブズはスーツを着ていた!黒のタートルネックだけではなかった理由
- 6スーツスタイルにもギフトにも クロスのボールペン クラシックセンチュリーが手放せない
- 7水色ジャケットの着こなしは
- 8英国人の結婚式の服装と日本人だからタキシード文化を残せるのではないか?と思った話
- 9スニーカーはイギリスでは通じない?ファッション用語の面白さ