ドーメルのバンチに隠された数字
グリーンのバンチといえば、ドーメルのコーポレートカラーだ。
このようなバンチ・ブックを見た方もいるかもしれない。
ドーメルのバンチブックの背表紙に、このような3ケタと英語が書かれているのをご存知だろうか?
これは単なる通し番号ではないのだ。
実は、意外とフィッターでも知らないのだが、
N°と書かれていて、その横に、607と、654とある。
まず、N°は、ナンバー、No.というやつだ。
さすがフランス、ナンバーの表記のセンスも素敵だ、と思ったのは私だけだろうか?
次に、607と654。
607
6=2016年 つまり、翌年は7だ。
0=スプリング・サマー
7=通し番号
つまり、654は、
6=2016年 つまり、翌年は7だ。
5=オータム・ウインター
4=通し番号
となる。
ドーメルは2年継続バンチだから、今年はまだ頭ナンバー5が生きている。
余談だが、151 ロイヤル12というバンチは、1だから2011年物だが、
これはまだ生きている。
12オンスの、独特のだ。
ゼニアなどのブランドは、半期で250~300柄を持っているというが、
2年継続のドーメルは、半期で700~800柄を持っているのだそうだ。
ドーメルは、製品やってないから、
今季はこうだ!というのがない、良い意味でだ。
これは本国フランスの考えだそうで、
ニーズに合わせて、
例えば太めのウインドウペンやオルタネイティブを提供する年もあれば、
英国方向が好きな方にはそういうバンチから提案すれば良いし、
光沢のあるのが良いとなればアマデウスがあるよ、というメッセージなのだそうだ。
お客様によって好みも違うし、調理するのはデザイナーだよ、という考えでもある。
押し付けるファッションではない、
ライフスタイルに応じた設計ができる、ドーメルはそんなブランドなのだ。
ライター:松 甫 詳しいプロフィールはこちら>>
表参道の看板のないオーダーサロン 株式会社ボットーネ CEO。
自身もヘッド・スーツコンシェルジュとしてフィッティングやコーディネートを実施。
クライアントは上場企業経営者、政治家、プロスポーツ選手の方をはじめ、述べ2,000人以上。
2016年9月3日
オーダースーツ | オーダースーツの生地
おすすめ記事
- 松はじめ 私のプロフィール松はじめ 1978年3月生まれ 富山県出身 写真家の祖父を持ち、母は元ブティックの販…
- アルスターコートとは実は大人気のコートだった ざっくりいうと、アルスターコートはこんなコート ■特徴 ・長い丈、ダブル ・アル…
- 葬式の服装 男性のスーツは黒ではなかった?喪服のマナーと心(男性編)結論 世界的な葬儀スーツは濃紺やチャコールグレー まず結論を申し上げます。 世界的な…
- タキシードの豆知識 拝絹、側章って何のため?オーダーサロン ボットーネがお届けするビジネススーツ&フォーマル通信、松はじめです。…
- タキシードのカマーバンドとは?知るだけで着こなしが変わるフォーマル知識「せっかくというわけではないのですが、メスジャケットを着てまいりました。 本日はまず…
- 真のファッションスクール開校 スーツ、カジュアル、メンズファッションの着こなしを学ぶ講義大人の授業 静まり帰った教室に、伝説の教師が入ってくる・・・ こつこつこつ、先生の歩…
- 英国から来た流儀 服飾評論家 出石尚三氏の服飾史の講義に参加してきました英国から来た流儀は、服飾評論家の出石尚三先生が講師を務めていらっしゃる、服飾史を勉強…
- イギリス生地の聖地 ハダースフィールドとは?2月1~3日までは、世界最大級の生地の祭典、ミラノウニカだ。 このミラノウニカ、世界…
- コードレーンのジャケットを着こなしたジャパニーズダンディ 大西基之先生から学ぶコーディネート術コードレーン ジャケットで初夏の装い 大西基之先生の装い ・夏の装いコードレーンのジ…
- ラルフローレンのパジャマを着て、部屋着について思うこと部屋着って何だろう? 部屋着って、何だろう? 私は朝起きると、まず服について考える。…