スーツ・ジャケット素材 モヘア

写真のように、モヘアはとても白い。
アンゴラ山羊は2歳過ぎから毛が太くなる、
そこで生後6か月までの子山羊の毛(キッド・モヘア)が珍重されている。
そして、モヘアはスケールが少なく、絡まらないため、涼感があるのだ。
この拡大図はモヘアではないが、顕微鏡で拡大してみると、ウロコのようなものが見える。
表面のウロコ、これがスケールだ。
やってみて欲しいのだが、髪をちぎって(ちぎらなくても良いが)生え際の方から手で擦ってみる。
そうすると、つるんと滑るはず。
ところが今度は逆に、髪の先から生え際に向かって擦ると、
モヘアはウールなどに比べてスケールが少ない、
だから絡まらない、だから涼感があり、あのシャリッとした春夏の生地として成立するのだ。
それは緯糸モヘア100%で、
経糸はウールになる。
(ただし、日本の橋本毛織が真のモヘア100%をリリースしたらしい)
ちなみに、キッドモヘアと普通のモヘア、
一体どう違うのか?という質問を大西先生にしたところ、回答はこうだ。
ライター:松 甫 詳しいプロフィールはこちら>>
表参道の看板のないオーダーサロン 株式会社ボットーネ CEO。
自身もヘッド・スーツコンシェルジュとしてフィッティングやコーディネートを実施。
クライアントは上場企業経営者、政治家、プロスポーツ選手の方をはじめ、述べ2,000人以上。
2016年10月9日
オーダースーツ | オーダースーツの生地
おすすめ記事
コードレーンのジャケットを着こなしたジャパニーズダンディ 大西基之先生から学ぶコーディネート術コードレーン ジャケットで初夏の装い 大西基之先生の装い ・夏の装いコードレーンのジ…
なぜ最初に揃えるスーツがネイビーなのか?オーダーサロン ボットーネがお届けするビジネススーツ&フォーマル通信。 今日はネイビ…
男性のフォーマル ウェアの服装は細身でなくてはならない理由前回、乗馬と服、 切っても切れない関係について書いた。 スポーツカーに乗るように、馬…
スーツ選びに知っておきたい!なぜスーツのポケットがななめになっているのか?スラントポケットとハッキングジャケットスラントポケットという言葉はご存知だろうか? 別名、ハッキングポケットとも呼ぶ。 ス…
背広の語源(由来)はサビルロウではなかった!スーツとフロックコートやモーニングを見ると・・・結論 背が広いから背広 今のスーツを着用する以前の時代は、 モーニングコートやフロッ…
タキシードのシャツのプリーツ(ピンタック)の意味には男性の恥じらいが関係しているオーダーサロン ボットーネがお届けするビジネススーツ&フォーマル通信。 本日はこの、…
タキシードのカマーバンドとは?知るだけで着こなしが変わるフォーマル知識「せっかくというわけではないのですが、メスジャケットを着てまいりました。 本日はまず…
タキシードと燕尾服のパンツのライン(側章)違いの意味は?何事も、目的地よりも1本で行けるのか、乗り換えて2本なのか?で心理的な距離は変わって…
葬式の服装 男性のスーツは黒ではなかった?喪服のマナーと心(男性編)結論 世界的な葬儀スーツは濃紺やチャコールグレー まず結論を申し上げます。 世界的な…
宅配?保管?上質?タイプ別 おすすめクリーニング店4選早い!便利なクリーニング店 リネット 【リネット】宅配クリーニング 朝のうちにクリー…