《動画あり》春ジャケットとストールの着こなしと
ポカポカ陽気の4月、今日はバッグの色をストールで拾って、ポケットチーフも全体的にオレンジでコーディネート。
Jacket&Pants:BOTTONE
Bag&Pocket handkerchief:Calabrese
Stall:altea
春にジャケットを羽織るなら、メンズもストールを巻くと差し色を追加できる。
ストールは女性用よりも幅が狭いものを選ぶ方が男性的になるし、ジャケットに合わせやすい。
反対に幅の広いものを選ぶと、巻いた時のボリュームが出るため、やや中性的でカジュアルな印象が高まる。
先端はフリンジになっているストールを、ふわっと巻く。
首からかけて垂らすだけでも良いし、ワンループで巻いても上品だ。
写真のこの巻き方はピッティ巻きといい、覚えると簡単に巻けて立体感があるので、コットンやリネンのストールなどでもおすすめの巻き方だ。
日曜の表参道を歩く人々も軽快だ。
ストールは巻き方や色・柄などでも随分印象が変わるので、様々なコーディネートを楽しんでいきたいところだ。
ライター:松 甫 詳しいプロフィールはこちら>>
表参道の看板のないオーダーサロン 株式会社ボットーネ CEO。
自身もヘッド・スーツコンシェルジュとしてフィッティングやコーディネートを実施。
クライアントは上場企業経営者、政治家、プロスポーツ選手の方をはじめ、述べ2,000人以上。
2017年4月2日
明日は何着よう?松はじめのスーツの着こなし術 | スーツ ジャケット スタイル
おすすめ記事
- タキシードの歴史オーダーサロン ボットーネがお届けするビジネススーツ&フォーマル通信。 タキシードを…
- 初めてのオーダースーツ 私の失敗談!20代の私に40代の私がアドバイスするとしたら初めてのオーダースーツで失敗しないように オーダースーツを初めて作った時、私は失敗し…
- ネイビーのポロコート|ビジネスにも使えるモダンなコートネイビーのポロコートのコーディネート ポロコートといえば、キャメルです。 キャメルは…
- 今さら聞けない!ボーラー ハット(山高帽)の由来と語源ボーラーって国によって呼ばれ方が違う ボーラーって、どんな帽子だろう。 まず、丸い。…
- 【残念!】TOKIO 謝罪会見の服装はなぜ黒 喪服スーツなのか?城島茂氏、国分太一氏、松岡昌宏氏、長瀬智也氏、全員黒!さて、細かな経緯や今後どうなる?という点はいろいろな意見があるところだと思うのだが、…
- 服は第二の皮膚服は第二の皮膚とはよくいったものだ。 第一の皮膚は、生まれ持った皮膚。 これは持っ…
- 英国から来た流儀 服飾評論家 出石尚三氏の服飾史の講義に参加してきました英国から来た流儀は、服飾評論家の出石尚三先生が講師を務めていらっしゃる、服飾史を勉強…
- なぜスーツの袖からシャツが出ていないといけないのか?雑誌が教えてくれない理由に迫るなぜスーツの袖から、シャツの袖を出すというルールが存在しているのか? まず、シャツと…
- グレーのオーダースーツ 8年お仕立てさせていただいているI様最初は偶然インターネットでこちらを見つけていらしていただいたI様。 体型が小柄でいら…
- 真のファッションスクール開校 スーツ、カジュアル、メンズファッションの着こなしを学ぶ講義大人の授業 静まり帰った教室に、伝説の教師が入ってくる・・・ こつこつこつ、先生の歩…